オイコスの薪ストーブ

日常、仕事、釣り、薪割りのおじさんブログ。

秋の一日。

2010年10月14日 | ブログ

Img_0010 秋の一日です。

今年も神楽に頭をかじられました。

毎年かじられていますが、ちっとも預金通帳に残高が増えません。

いや、もとい、病気もせずに健康に暮らせます様にとの事らしい。

だから残高は気にするなとのことです。

そうはいってもねえ。

大門字草。

神様は面白い花を作ったもんです。

見れば見るほど不思議な花です。

頂いた盆栽の根元に咲いてます。

何年も前に貰ったのに、今年始めてまじまじと見ました。


また、タモ枠。

2010年10月01日 | 趣味

Rimg0013 今日から10月。

川も禁漁になりました。

鮎も先日の増水で終わりでしょう。

これからどんどん寒くなっていきます。

稲刈りもまだ終わっていません。

来年までお預けです。

今年は鮎については釣行回数が少なく不満ですが、毛針についてはまあまあ楽しませて頂きました。

釣れるはずもないモンスターも釣れたし。

ありがとうございました。

また、タモ枠が塗りから上がってきました。

寸胴で煮たうちの2本です。

拭き漆塗り。

やっぱり手触りがいい。

ウレタンとか人工漆ではこの手触り感は出ません。

しかし、ごまかしがきかない。

自分ではかなりサンドペーパーを掛けたつもりなんですが、

雑なところが全部出てきます。

木は正直です。

円にこだわってるんですが、あせってはだめですね。

微妙にゆがんできます。

もっと長い間型にはめておく必要があるんでしょう。

また、作ってみます。

けど「そんなに作ってどうするんだ?」と言われました。

さて、どうしましょう?