オイコスの薪ストーブ

日常、仕事、釣り、薪割りのおじさんブログ。

3.11ボールペン

2012年02月18日 | ブログ

P1000012 2011年3月11日午後2時46分!

未曾有の大地震が東日本を襲いました。

その時に地域の中心的存在の山であり、山桜のきれいな妙見山が山崩れを起こしました。今でも無残に地肌をむき出しにしています。

その時に倒れた山桜の処分ということで自分の家に運んでもらったのですが、その中に混じっていました。

玉切りをしているときに、すごくいい匂いがする風倒木であろう山桜の木がありました。

鼻に押し付けて匂いを嗅いでいると薪にするのが惜しくなり、ボールペンにすることを思いつきました。

それが写真のボールペンです。(たなつる工房作 茨城県高萩市

とてもいい匂いです。

15本ほど作り、家族と木の運搬などでお世話になった方々に使ってもらえればと思いましたが、思わぬ追加注文が入りました。

最終的に25本になりそうです。

しかし今でもあの瞬間の事を思うと心臓がドキドキしてきます。

(写真を見て気が付きましたが、時が地になっています。直さないと。)


第4回手作りひな人形まつり

2012年02月18日 | ブログ

P1000011 今年も始まりました

第4回手作りひな人形まつり

高萩駅前商店会

2月18日~3月3日まで

今年もたくさんの方に見てもらいたい、足を運んでもらえればと思います。

問合せ。

茨城県高萩市

里山文化ネットワーク

TEL0293-22-3650


スマホの件。

2012年02月02日 | ブログ

P1000001 娘との会話。

自分「アプリってさ健康食品の何かだったっけ?」

娘「それはサプリ。」

見ているスマホから顔も上げずに言い放つ。

自分「・・・・・・・・・・・」

カミさん「フッ。」

携帯メールやっとこさうつくせに鼻で笑われる。

テレビでけっこう高齢のおじいちゃんがスマホを握って、

「これは便利です。もう手放せません。」

と言っていた。

自分も買おうかなと思うが、持っている携帯では通話しかしない。たまにカレンダーの確認ぐらい。

インターネット、メールはデスクトップパソコン。

必要ないか。アプリとサプリの区別も付かないようでは宝の持ち腐れか。

「なんだかついてけないな。」と思う昭和生まれのオッサンである。

写真、上から

家の軒先のつらら。

福寿草。

完成間近のA邸。