オイコスの薪ストーブ

日常、仕事、釣り、薪割りのおじさんブログ。

同じ過ちを二度。

2013年07月22日 | 趣味

Dscf0451 昨日の夕方、焼酎の水割りを2杯ほど引っ掛けたあと、川に行きました。

時間も6時半ごろ、頃合です。

いつものように毛鉤を落とし込み待つこと数秒。

糸ふけがあったのであわせると手元にグッと手ごたえ。

同時にバキッと鈍い音。

又やっちまった。4番目が折れました。

とにかく、糸をつかんで魚を回収。

そのあと竿を見ながらしばし呆然。

何を隠そう先週もこのポイントで竿を折ったのです。

先週は岩魚、今週は山女、大きさはどちらも23cm程。

ガックシ(涙)。。。。。。。。  

合わせが強すぎるのでしょうか?

ポイントが近いので竿にテンションがかかりすぎたようです。

トボトボ家に帰り、かみさんに塩焼きにしてもらいつまみにして、又焼酎を

飲みましたとさ。

ここから本題、

昨日は前から言われていたある場所から、

薪原木を運びました。軽トラ3台分。

折り重なった枝の中から、チェーンソーで切りながら

よさげなものを引っ張り出し、玉切りすること1時間半。

やっと1台分。

「このくそ暑いのに俺は何やってるんだ感」もずいぶんあったのですが

それはあっちにおいといて、片道30分かけて運びました。

あったかい冬をすごすために。

アリさんのように。

(写真に飾りをつけてみましたが、

なんか趣味が悪い。)