どくだみ草日記

過去の出来事を検索するために書いてます。

とても嬉しいコメントへの返信が遅れます事、ご容赦願います m(_ _)m

除夜の鐘

2015年12月31日 | 日記
除夜の鐘が鳴り始めました。
今年も色々とありましたが、なんとか年を越える事ができそうです。


今年一年、来て下さってありがとうございました。
過去の出来事を思い出すために綴っているへそ曲がりな日記ですが
来年も続けていくつもりでいますので、何卒よろしくお願いいたします m(_ _)m



我が家に坊(ぼん)さん現る (笑 
時期が時期なだけに、ついつい手を合わせて拝みたくなるのだが
それにしても、なぜにここまで剃りあげたか?と問いたい (笑
せめて3ミリだけでも残せば拝まなくても済んだのに、ねぇ…
  ♪ぼんさんがへおこいた~♪ ((((≧▽≦))))



昼食  年越し蕎麦

毎年恒例の…

2015年12月30日 | 日記
毎年恒例の餅つきです。
機械で、ですけどね ┐(  ̄ー ̄)┌
この餅つき機、製造は何年なんでしょかね?
亡父から貰ってきたのが、子供らが小さい頃でしたから…
最低でも25年は経ってるんでしょうね。
年に一度しか使わないから壊れないこと壊れないこと (笑
ふと餅つき機の側面を覗いてみましたら、使用例が載っていました。

「赤飯」「餅」…当たり前ですね。
「草餅」…別個に書く必要があるのでせうか?

そして…「うどん」
ビックリです! この機械を手にしてから初めて知りました! 衝撃です!
うどんが捏ねられる?
そりゃ作らねば! ねば! ねばー!!


機会があったらね ヾ(- -;)オイオイ


ちなみに、今年の辛味餅の大根おろしですが
3時間も前に摩りまして、辛味が消えるのを待ちました。
ワタクシ、辛いのがキライなんです
マイルドな大根おろしが好きなんです♪
そしたら家族(汚っさん以外)からは大好評でしてね
一番先に無くなってしまいました。
こんな事ならもっと摩っておけばよかったと後悔。
年々、我が子らも歳を食い、甘党からさっぱり系へと移行してるんですね ( ̄-  ̄ )

辛党の汚っさんは直前に大根を自分で摩ってました。
自分の好きにしたければ、自分のことは自分でやってくれと毎年言い続けた成果でしょうか?
良き事、良き事。
って、んな訳ないっしょ!
納豆を混ぜたかったのと、大根おろしを娘が占拠してたから、致し方なくって事ですよ
力任せに下ろすから、折角綺麗に大掃除したキッチンに、大根おろしが散り撒くり!
注意するも汚っさんは老眼で見えないもんだから「汚してない」の一点張りで…
後始末がとーーーーーっても大変でした ( ┰_┰)

老眼鏡、掛けろーーーー!!!!! ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

大掃除

2015年12月29日 | 日記
相も変らず 「ま、こんなもんでエエか… (^◇^;)ゞ」 と、適当なところで切り上げた大掃除
玄関もササッと掃き掃除だけして終わり。
そんな適当な掃除だったけど、キッチンの床や壁、換気扇とガステーブルは頑張りました。
そんな程度なのに、ワタクシのカワユイおてては皮膚がガサガサのシワシワのガビガビになりました。
今、せっせとユースキン(ハンドクリーム)を塗りぬりして養生させてます。
毎年の恒例行事とはいえ、年々お手ての皮膚のやられようが酷くなってきてるような気がします。
やっぱ、歳? ( ▽|||)

キッチンで格闘しているワタクシと娘の顔色を伺うかのように時々やってくる嫁
「何かお手伝いすることはありませんか?」
うん、山ほどある!
でもどれをやれとは…説明するのもかったるいと思ってしまうワタクシがいる。
なぜならば
雑巾を洗って絞って手渡して欲しいと頼めば、洗濯機で洗おうとする嫁。
換気扇のギトギトしてる油を拭いた雑巾を、洗濯機に入れたらどうなる?
そんな事もわからぬ嫁にどうしろと? (笑
なので床を綺麗な雑巾で拭いてくれと頼んだ。
そしたらば、下の孫(ひまちゃん)を背中に背負い始めようとした。
ああ、そうだったね、無理だったね。 (-"-;)
なのでクイックルワイパーとウェットシートを手渡し、床をコシコシしててくれと頼んだ。
しばらくして様子を見に行ったら、リビングをやっただけで終わりにしてた。
家中をやるんだよ!とは言えず、こっそりため息をひとつ出した。

「毎年カーテンは洗うんですが、今年は夏にやったのでやらなくても良いかな♪」だってさ
やれよ! やってくれよ!

言わなくちゃやらない。
言っても掃除のスキルが無いから理解できない。

気持ちは優しい子なんだけどねぇ
親が家事を教えてこなかったからこうなるんだよ… (- -;)il|



さてさて、愚痴はこの辺で (笑
来年の手帳を購入してあったので、中を書き込みしている途中です。
色々と細々あるので、寝ちゃいそうなほどつまらない (笑
こんなに慌てて書き込む必要があるんだろうか?
なんて、自分で始めたのに思ってしまうのはなぜだろう
うむ、やっぱり大掃除とかで疲れたのかもしれぬ
とりあえず、正月三が日の暇な間に出来上がれば良いと考えて、今日は寝ることにしよう
おやすみ~♪

コインランドリー

2015年12月28日 | 日記
汚っさんの臭っっさい毛布を洗いにコインランドリーに来てます。

近頃また異臭を放つようになった汚っさん。
服を洗濯しても異臭が薄まらないので、布団類が押し込んであるクローゼットを掃除する事にしました。
どこから拾ってきたのか判らん古着が押し込んでありました。
原因はこの古着か、汚っさんの加齢臭。
有無を言わさずに…というか、断らずに全て破棄!
布団は捨てるには勿体ないので、カバーを洗い干しました。
亡義兄の遺産の羽毛の掛け布団は、臭いけど捨てられないので、ファブリーズを1本振り掛けて干しました。

それでも臭いのが薄まらなかったら、どうしましょうか? (T-T)
鼻に栓でもするしかないかも… (><)







年賀状、どうした?

2015年12月26日 | 日記
なんとなく書く気が起きず。
年賀はがきも、やっと重い腰を上げて昨日買いに行ってきた程。
そしたら郵便局のお姉さんに「今日中に投函して下さったら元旦に届きますよ♪」って言われた。

でも私は知っている…

「25日までに差し出していただいた年賀状は元旦に、12/26以降12/28までに差し出していただいた年賀状もできる限り元旦にお届けできるよう取り組みます。」
とweb上に掲載しているのを ( ̄∀ ̄*)イヒッ

そしてまた、郵便局で年賀はがきの仕分けのバイトをした事があるのと
本州だったらギリギリ28日投函で届くのを長年の経験で知ってるのだ♪
ただし! 本局にはがきを持って行くように! これ大事♪ d( ̄  ̄)

とはいえ、なんとか今日中(24時)には投函できたぜよ。
住所録から何からすべて消えてたから、最初から作り上げて1日で完成!
あたい、がんばった!!
もう体力残ってない
ってことで…

大掃除はやらなくても良ひですかぁ? ヾ(- -;)コラコラ