どくだみ草日記

過去の出来事を検索するために書いてます。

とても嬉しいコメントへの返信が遅れます事、ご容赦願います m(_ _)m

美容院

2017年09月30日 | 日記
元美容師として髪型よりも技術にウルサイと自負してる(かもよ)のワタクシです。
誤魔化す美容師はすぐに見抜きます。
ワタクシも忙しい時などは手抜きしたり誤魔化したりした経験者ですので (笑
今まで色々な美容院(美容師さん)で髪を切ったりして頂きました。
初めて訪れた美容院で『ご希望の美容師はおりますか?』と問われたら『一番カットの上手な人を』と必ず伝えております。
TOPの腕次第でその店の力量がクッキリハッキリ判明するのです。
そりゃ原宿とか渋谷とかのワンカットうん万円のカリスマ美容師にカットして頂ければそれなりでしょうが、一般ぴーぷる主婦がたかがカットごときにうん万円も出せないっちぅの!で、地元の美容院を手当たり次第に行ってみるのです。
以前住んでおりました所は、不動産・住宅に関する総合情報サイト≪今住みたい街ランキング・東京2017≫で13位でした。
その街で開業しております美容院はそりゃもう雨後の筍のようにウヂャウヂャと有りました (笑
上手だと聞けば行ってみて、ガッカリして帰宅する事幾度となく経験しました。

で、結論。

流行に敏感な若い人よりも、経験値が豊富で、自分で店を構えてて、今が働き盛り。
これが一番!
その次が、美容院を覗いて若手の髪型を見て気に入った髪形が居たら、それを誰がやったのか聞いて、その施行した美容師を指名すべし。

ワタクシが今通っている美容院、今までで一番長く通ってるのではないでしょうか。
そうね、かれこれ7年位かしら。
腕が良いんですよねぇ。
誤魔化したカットの仕方をせずに、地毛の状態やら毛の流れの癖をきちんと把握してカットしてくれるから、普通に乾かしただけで形が整うのよ。
亭主の美容師は丸っきり駄目だけど (笑
それにカット料金が税込みで3780円ってお安いわよね。
通常なら5000円は取られるもの。
お店も繁盛してるので閉店する事も無いだろうし。
こちらが歩けなくなるまで通うつもりでいます。

ちなみに
カットが下手だとパーマ掛けても形が整いませんの事よ。
カットが一番大事♪ ( ̄∀ ̄*)イヒッ


あ! こんな事をベラベラ喋るつもりは無かったのよ (笑
今日、美容院へ行ってきたよ、ってだけの話しがしたかったのに…
どこで脱線した?
あ、最初からか! (^◇^;)ゞヾ(- -;)オイオイ


  

花≪我が家の花便り≫

2017年09月29日 | 

≪ユズ(?)≫

2017/9/5 花『季節の植物』

9/5の時点では直径5cm程度。
今は直径8~9cmまで育ってます。
果実の大きさから言って、小さい類のハナユズ(花柚)ではなく、ホンユズ(本柚子)だと思われる。
黄色に色づいた頃に収穫して、種が多いか、実がスカスカか、匂いは?、など色々と調べてみようと思います。
夏みかんで無い事は確か (笑





≪紫蘇の実≫

今年は結構な量が採れると思う。
醤油で漬けたのち、キュウリの醤油漬けと一緒に混ぜて、キャベツに和えて食べようっと♪
で……どのくらい実が締まったら食べ頃なのかしら? (^◇^;)ゞ
ああ、花が先にちょっとだけ咲き残った頃か…
うん、もう少しだね ( ̄∇ ̄)





≪ガーデンシクラメン≫

やや葉が多くなってきた感じ。
でも昨年みたいに葉の芽が多くない。
シクラメンは葉1枚につき1個の花が咲くといっても良い。
ってぇ事は、来年の花期は前回のように見事にはならないかもね。
隔年かぁ、ちと寂しいねぇ ( ̄-  ̄ )トオイメ






≪アシタバ≫

2017/9/5 花『季節の植物』

花の状態。


種の状態。

ものの本によると『茶褐色の乾いた扁平な種子』となるそうな。
その状態になったら収穫するとしよう。
ところで、撒く時期はいつなんだろうか?
っていうか、これだけ花が咲いたら種の量が多過ぎだよね。
私は3株分あれば良いんだけど?(笑
アシタバの種が欲しい人っているかしらねぇ (^◇^;)ゞ






  

花≪アレチウリ≫

2017年09月29日 | 
  


≪アレチウリ(荒地瓜)≫

【学 名】Sicyos angulatus
【科 名】ウリ科アレチウリ属 1年草
【分 布】日本全土
【花 期】8月~10月
【草 丈】5~8m
【花 径】直径約1cm
【原 産】北アメリカ

特定外来生物に指定。
日本生態学会によって日本の侵略的外来種ワースト100に選定。

1952年に静岡県で気づかれ、現在では各地に広がっている。
巻きひげでいろいろなものにからみつきながらどんどん広がり、荒れ地や河原などに大繁殖している。
葉はまるみがあり、基部はハート形、花期は8~10月。
黄白色の星型の花が咲く。花は直径約1cm。
雌雄同株。雄花はまばらな穂になり、雌花はまるく集まってつく。
果実は刺と軟毛におおわれ、数個ずつ集まってつく。
あっというまに繁茂する。

<参照:山溪ポケット図鑑3「秋の花」>


ツルボの結実姿を探していて、あちこちに茂っていた。
季節の時期とか、花やツルの形態で、「イモ類?」かなぁと…
でもネットでも本でも探してみたがみつからない訳で
では、と葉の形態(ハート形)から探し、やっと判明したのがウリ科だった (汗
写した花は雄花。
雌花を写しにまた行ってこよう。
何せすぐ近くの土手だから (^^;;

花≪ツルボの種子≫

2017年09月29日 | 


≪ツルボの種子≫

600×800

20017/9/5 花≪季節の植物≫ 花の状態を記載


初めてツルボの種がついた姿を見ることができました。
姿がわかったとたん、それまでは全然見当たらなかったのに、一気に見分けられる様に。
不思議なもんですね。
で、この種がもう少し熟したら頂戴しにまた来よう、って一瞬思ったんですが…
考えてみたらここは土手で、草ボウボウになったらまた刈られちゃう運命。
熟した種になる前に刈られちゃうのを指を咥えて眺めてるなんて、そんなのできない。
ってぇ事で、また花泥棒やりました ヾ(- -;)オイオイ
厳密には球根泥棒 (笑
小さな園芸用スコップで掘ったんだけど、10センチの深さになっても球根まで届かず。
っていうか河川土手の土って他の草の根がみっちりと張ってて掘れない (涙
人通りが無くなった瞬間に、チマチマと土を掘り堀り (笑
1球、頂戴してきました♪
帰宅して早速に鉢に植え直し。
明日にはスッキリと穂が立ち上がってるとイイな♪

(種が採取できたら球根は元の位置へ返してきますので、それまで見逃して頂ければ幸いです。)

膝ガクガク

2017年09月28日 | 日記


そういえばそろそろ年末の予定を立てねばならんネ。
気が早い?
でもさ、グズグズしてるとアッという間に12月がやってくる ( ▽|||)
多少でも余裕のある今のうちに、下準備だけでもやっておかなくちゃ。

ってぇ事で、美容院へ行こう…行k…

...ZZZZZ.....

寝てた。

駄目だこりゃ _| ̄|●il|li