どくだみ草日記

過去の出来事を検索するために書いてます。

とても嬉しいコメントへの返信が遅れます事、ご容赦願います m(_ _)m

関東に雪

2020年03月29日 | 日記
 

降雪地域の方にとっては大した降雪ぢゃないと思われるでしょうが、都内はこんな浅い雪でも滑って転んで骨折する人がワサワサと発生するんです

でも今回は都からのお達しで『土日の外出を自粛』だったもんで、そんなニュースは聞きませんでした。

というか『外出を自粛』でも外出しようと企んでた方々さえも、この雪で諦めた方が多かったらしく、ほとんど人を見掛けないという素晴らしさ (笑

車も3月下旬だからノーマルタイヤにしてしまった方が多く、怖くて車を出せないため、走ってるのは業務車がほとんど。

思わず「ずーーーっと雪が降っててよ」と思ってしまいました (^◇^;)ゞ

いや、緊急事態だったら困るでしょうけど、そこはなんとか柔軟に対処して頂きたく♪


そんな中、娘から「整体に予約してたのだがバイクで行くには怖い」と。

「車を運転して行くにしても、雪道の経験が無いので怖い」と。

あのぉ~、我が車はノーマルタイヤですが ((((;゚Д゚))))

予約取り消せよ!

「次に行けるだろう日は当分先になってしまうんで・・・今日、行きたい」

あぅーーーン ( ▽|||)

自宅近辺から整体へはどこをどう走っても坂道がある。

それも、古代だったら絶壁に近い断崖の<国分寺崖線>という崖を切り崩して坂道を作っているので急坂なのである。

仕方ないのでとても遠回りだけれど車の通りが多い大きな道路を利用して、なるべく小路は利用せずに向うことにした。



都内の人は絶対に雪掻きをしない。

自宅前の道路さえもしない。

1軒だけ雪掻き風のをやってるのをみたが、マンションの管理人が玄関前のスペースを除雪してるだけだった。

道路もやれよ!

各戸がそれぞれちょっとずつ雪掻きをすれば良いのにさ、なんでやらんのかな?


なんとか整体院に着くも、まだまだドンドン降り積もる雪。

このままいったら帰れなくなる?と不安だった1時間。

なんとか無事に帰宅してきましたが、我が家の車庫入れで四苦八苦。

ほんのちょっとだけの坂になってる駐車スペースだし、息子のバイクとの間がギリギリだから慎重になってるのもあるけど、マジでタイヤが滑る滑る _| ̄|●il|li

仕方ないので車体が真っ直ぐに入れるように前に出て、アクセルは最初だけで、動き出したらアクセルを離して、クリープ現象だけでスペースに入れた。

うん、さすが運転歴40うん年♪  ←自画自賛



この土日の外出自粛で2週間後に罹患者がどう減るか期待したい。

これを何回かやると北海道のように静まってくれるんだが…

私の知り合いにはこの危機感が全然わかってない人が多くて、まだ「練習」だとかほざいてるのが居る。

私は4月いっぱい自粛してくれても良いと思ってる。

そりゃ経済を回す必要は有る、倒産とか収入が減るとかそういう危機感もある。

けど

死ぬよりマシぢゃね?

生きてればなんとかなるんぢゃね?

そういう観点で自粛をお願いしたい <(_ _)>

ファミマのお菓子

2020年03月28日 | 日記
2020年3月24日(火)から「すみっコぐらし」のキャラクター『しろくま』と『ぺんぎん?』をかたどった「食べマス すみっコぐらし ~春は桜でお花見タイム~」が全国のファミリーマートの店舗で発売されてます。





ってぇことで、買ってきちゃいました♪ (笑

可愛いよね (* ̄m ̄)むふ♪

こういう〝ちっこいの〟って大好き♪


これで味もお気に入りになるほど美味しかったら最高なんだけどね

不味いとは言わない。

うん、言っちゃダメ。

‘見た目の割りにはおいしくない’が正解かな ( ̄-  ̄ )トオイメ

次回作は味にもこだわりをお願いしたい。

いや、今までもこのタイプのお菓子はそうだったので期待はしてないけどぉ・・・( ̄-  ̄ )トオイメ

甘けりゃイイってもんではないと、ワタクシは思うのであります。

企業努力を求む!であります。 m(_ _)m

神社仏閣≪萬年山 泉蔵寺≫

2020年03月25日 | 御朱印と神社仏閣

○萬年山 泉蔵寺 (曹洞宗)   HP
 神奈川県秦野市千村503

御本尊;南無釈迦牟尼佛
    脇侍(わきじ・きょうじ)に文殊菩薩と普賢菩薩

駐車場;境内に10台ほど。第二駐車場には15台ほど。


開創以来五百有余年の歴史をもち、「東国花の寺 百ヶ寺」に選ばれています。
境内のチューリップが彩る花景色は、千村の郷に春を告げる風物詩です。
[HPより抜粋]



 

御朱印 300円。
御朱印帳 1500円(本来は朱印込みで1800円のを、朱印無しのを出して下さいました。)・サイズ11×16cm・他に黄と濃緑もありました。

 

 
秦野市指定重要文化財
石像十王像            泉蔵寺
        平成十五年二月十二日指定
地蔵十王思想に基づき、中世以降、閻魔王以下の十王及び地蔵像を一具とした諸尊の製作が、絵画や彫刻で盛んになりますが、この石造十王は市内でも数少ない中世期のものと思われます。年代を確定できる資料はありませんが、地蔵菩薩には、両目が極端に細長く一直線に並ぶといった中世期の特徴が見られます。
この技法は、この近辺の木彫仏では南北朝時代を通じて見られることから、この像は鎌倉時代後期から南北朝時代のものと推測でき、他の石仏も同時代のものと思われます。
中世期の石仏は、市内には数が少なく、真静院の六地蔵と掘西の個人宅で祀られている地蔵、そしてこの十王像のほかには確認されていません。
        秦野市教育委員会

非常に残念ですが、時間がなくてこの十王像を見ることができませんでした。
というか境内はグルッと見渡したんだけど、見つからなかったんだよねぇ ( ̄-  ̄ )トオイメ
今思えば、ご本堂の中にあったのかも・・・・
御朱印を頂戴した時にお伺いしておけば良かった、と思ってます (-"-;)


  
徳本佛の由来
 徳本佛は天保十一年庄右ェ門作と佛像に刻まれている。徳本和尚は、漢方医学に詳しく病の人々の治療に努め江戸時代には甲斐駿河相模へと行脚され当山にも滞在されたと伝えられている。近郷の人々から徳本さんと親しまれ 安産を祈ってお念仏が唱えられていた。



右の建物にて御朱印を賜りました。



《あとがき》
新型コロナウイルス感染症が流行り、不要不急の外出を控えるようにと言われているこの時期に、御朱印収集なんぞ何をやってるんだと言われてもしょうがないのですが、交通は乗用車を利用し、マスクは勿論のこと手指消毒をきっちりと行い、なるべく人の居そうも無いお寺さんを選んで行かせて頂きました。
お寺さんの方への対処も、マスクと手指消毒は勿論のこと、金銭は事前に洗浄しアルコール消毒したものを持ち込みました。
迷惑をお掛けしてはいけませんからね。
手渡すときに「消毒はしてあります」とお伝えしますと何を言ってるのか理解不能なお顔をなさってました。
そりゃそうか (笑
早くコロナが終息を迎えますようにと願っています。


新型コロナウイルス感染症

2020年03月15日 | 日記
おひさしぶりです。

元気です。

腹肉がますます増えて素晴らしいです。

そりゃもう喰っちゃ寝三昧の日々ですから♪ ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

運動しないから尚更、ブクブクですわ~♪ ヾ(- -;)オイオイ



今月に入ってからバレーで使う体育館が新型コロナウイルス感染症のせいで利用不可となりましてん

そうです、集団感染になる恐れがあるから閉鎖されたんです。

仕方ありませんよね (^^;;

学校まで閉鎖されてる状態なのに、集団で利用する体育館が野放しだったら片手落ちですもんね。

ところがね、我がチームったら閉鎖されてない施設を探しまくりやがりまして…  (探すと結構あるんですよ ┐(  ̄ー ̄)┌)

「○○日(○曜日)○○:○○~ 某体育館にて自主練習をします」なんていうアホな連絡を寄越しやがりました

それも「週1~2回、有ります」だって。

当所は3月15日までは練習は一切無い、という申し送りだったにも関わらず

なんだぁかんだぁと「練習あります、来なさい」的なメールが来るんです。

ワタクシ、堪忍袋がプッツーーーンと切れましてん、断固行かんと言ってやりました!

世間ではまだまだ沈静化した訳でもなく、「○○県で○人、感染確認されました」って毎日情報が流れますし、

新型コロナ専用のお薬とか予防薬が開発された訳でもないですし

各々が感染しないように注意して、マスクしたり手指消毒したりして防いでいる状態ですよね

なのに、バレーの練習だぁ?!

アホ言ってんぢゃないよ!! 凸(▼皿▼)

上層部は何を考えるのか、バカなワタクシにはトンとわかりません。

っていうか、わかりたくもありません! ! (`∧´メ)ρ

なのにまたまた「今月の予定は○○です」ってまだ連絡が来たんです

だからキッパリと「3月いっぱいは休みます! バレーなんかやってる場合ぢゃありません!」と返事してやりました。



地域的にはごく近場で感染者がでてるので、なるべく人ごみの無い場所や時間帯を選んで買い物したりしてます。

東京はそれでなくても感染人数が72名で、都道府県別だと4番目に多いんです (2020 年3月 14 日 12 時時点)

よく買い物に出掛けるお隣の県も6番目なんです。(県境が近いんで)

買い物してたら隣にいた人が[無症状病原体保有者]っていう事も確立から言ったら有りうる訳ですよ


なのに、なのに、バレーの練習だぁ?!

集団感染が起こったらどうしてくれるんだ!

頭パッパラパーなん?!

物凄い大変な事が起きてるから学校閉鎖、って意味がわからんの?

バカの集団なん?

信じられん! (#`皿´)