どくだみ草日記

過去の出来事を検索するために書いてます。

とても嬉しいコメントへの返信が遅れます事、ご容赦願います m(_ _)m

花≪ヒイラギ≫

2016年11月26日 | 
 


 ※ 綺麗に撮れてなかったので後日(12/13)撮り直してきた。


≪ヒイラギ(柊)≫

【学 名】Osmanthus heterophyllus
【科 名】モクセイ科モクセイ属 常緑小高木
【分 布】本州(福島県以西)~沖縄、台湾
【花 期】11月~12月
【樹 高】5~8m
【花 径】直径5mmほど
【由 来】葉の刺にふれるとヒリヒリ傷むこと(ひびらく)の転訛


山地に生える常緑小高木。
庭木としてもよく植えられている。
高さは5~8mになる。
葉は対生し、長さ4~7cmの楕円形でかたく、表面は光沢がある。
若木の葉はふちに針のように鋭くとがった鋸歯があるが、老木の葉は刺がない。
10~11月、葉のつけ根に香りのよい白い花が束になって多数つく。
花は直径5mmほど。
雌雄別株。
果実は長さ1.5cmほどの楕円形で、翌年黒紫色に熟す。
邪気の侵入を防ぐため、門の付近に植えられる。

<参照:山溪ポケット図鑑3「秋の花」・成美堂出版ポケット図鑑「木の花」>



ご近所さんちの垣根の前を通ったら、馥郁(ふくいく)たる香りが漂っていました。
何の香りかと探しましたところ、目の前に小さな白い花が束になって咲いておりました。
何年ぶりでしょうか、柊の花を見るのは♪
紅葉はよく目にする時期ですが、花が盛りと咲き芳香を放っているのを見つけた時は、まさに値千金です。
残念なのは、買ったばかりのスマホでの撮影だったがためにピントが合わなかった事。
近所なので、コンデジで撮ろうと帰宅してみれば、残念な事に電池切れ (T▽T)
充電してから翌日にまた撮りに行こうと… 見事に忘れたおバカです _| ̄|●il|li
そして気付いた時には天気は悪いし
晴れたと思った時にはすでに遅しで花は枯れてました _| ̄|●il|li
ま、また来年って事で!