紫陽花記

エッセー
小説
ショートストーリー

別館★写真と俳句「めいちゃところ」

(8)コスプレ

2022-09-11 06:41:13 | 江南文学56号(華の三重唱)16作


「あらっ、若かったら私もしたいわ」
 孝江が声を上げた。原宿駅を出て、明治神宮に向かおうとした時だ。
 十代の女の子がレースやフリル、リボンや花飾りの付いた洋服を着ている。アニメキャラクターを真似ているらしい。二人連れや三人連れ、また数人のグループもいる。
「コスプレって言ったっけ。可愛いなぁ。依子さん、私らの頃は、タケノコ族だっけ流行ったのは」
 徳子が女の子を凝視して言う。
「みゆき族じゃなかったかしら」
 依子は、銀座みゆき通り中心に流行った、花柄のスカートを思い出した。
「あら、あの二人歩道に座っているわよ。この寒空に」
「雪が残っているのにねぇ。敷物をひいているけど。見ているだけで神経痛が起きそう」
「若いってことは寒くないんだわよ」
 明治神宮の鳥居を潜ると、参道を覆う木々に積もった雪が、風に舞い散ってくる。
 三人は、社殿に向かって拝礼をし、柏手を打つ。小声で祈った。
 この時期は参拝者も少なく、神宮の森に、砂利の踏む音だけが響く。

「あら、あの女の子たち、まだあそこにいるわよ。写真撮らせてもらおうかしら」
 孝江がカメラを取り出した。
「ちょっ、ちょっと孝江さん、私たちも一緒に撮ってくれない」
 徳子が依子の腕を掴んで、フリルと花飾りのワンピース姿と、鎖やメダルを沢山ぶら下げたパンツ姿の間に割り込んだ。
 女の子たちが笑顔とピースサインを作った。
 カメラを構えたまま孝江が叫んだ。
「わっ、なに! この取り合わせは」



江南文学56号掲載済「華の三重唱」シリーズ
初老の孝江と依子と徳子のプチ旅物語です。
楽しんでいただけたら嬉しいです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
別館『俳句・めいちゃところ』
お暇でしたらこちらへもどうぞ・太郎ママ

https://haikumodoki.livedoor.blog/

最新の画像もっと見る