goo blog サービス終了のお知らせ 

ΓΝΩΘΙ ΣΑΥΤΟΝ-購書&購盤日記-

本やCDを買う日々の記録です。ツイッター:http://twitter.com/sr_azev

《読書》柳家花緑『落語家はなぜ噺を忘れないのか』角川SSC新書

2009-01-02 11:26:38 | 読書
●〔128〕柳家花緑『落語家はなぜ噺を忘れないのか』角川SSC新書 2008(2008.12.27読了)〈2008201〉

○内容紹介
落語家が高座に上がるまでにやっていること、高座の上で考えていることを、自らをモデルに明かす。タイトルの「落語家はなぜ噺を忘れないのか」に始まり、「どうやって噺を面白くするのか」「どんな噺が難しいのか」等々、落語にまつわる創意工夫を公開。あまり明かされることのない、落語家の頭の中、手の内を見せる。祖父であり、人間国宝ともなった五代目柳家小さんからの教えも随所に登場。柳家一門および一門を超えて受け継がれていく落語の伝承が感じられる一冊。

 大変面白く読むことができました。噺の練り上げ方など、非常に興味深いものがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《購書》 2008.12.26 紀伊國屋書店広島店

2009-01-01 11:13:24 | 購書
紀伊國屋書店広島店

●2008204,音大進学・就職塾,茂木大輔,,音楽之友社,,2008,¥1,575
 別に子どもを音大に進学させようという気は無いのですが、茂木大輔なので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする