M上と小川山へ。
またしても天気に恵まれなかった。今にも降り出しそうな中、まずは水晶スラブ下エリアへ。
疲労が蓄積している為、モチベーション低し。
・・のはずだったが、いつの間にか二段を触っていた。

仲秋・二段の激悪ポケット
予定外に消耗し、異常なく午前の部終了。
午後は林の中のエリアへ突入。
相方はライトスパイヤー・3級へ。私はマニアな課題を探す。
マニアックで危険な課題を発見。
</object>
クジラ岩のランジ・1級
突き指、打撲傷、擦過傷、関節痛・・・等、様々な危険が付きまといそうなムーヴ。一撃で仕留めたかったが、【痛さは度外視】とする諦めの境地に達するまでに5発ほどかかった。
さらにあり得なそうな1級を。

うに迂回・1級
木が邪魔。絶対邪魔。 無理無理。
ランジでないとスタートホールドから次に届かないのに、すぐ背後に木が生えている。
スタートをアンダーで持っても届かない。今日のところは見逃してやることにする。
課題設定した後に生えてきたとしか思えない。
【今、試したいムーヴが出てきました。再チャレンジ決定!】
相方がスィール・3級に標的を変更。マントルに悶絶していた。
その近くに1級のマントル課題があるので見に行った。
だがここ最近は登攀対象となっていない模様・・・
ホールドは激薄なスローパーのみ。気のせいか、ジャリジャリする・・・上部は苔に覆われている為、マントルを返せた後の未来が不透明。
だがこの岩の荒い粒子を指先とシューズに食い込ませ、何とか這い上がった。
</object>
タートル・マントル 1級
不意落ちすると、斜面の下地を転がり落ちる事が確定する。
中々の真剣勝負だった。
おまけにマントルを返した後は、
苔しか掴むモノがない。
17時近くになって雨が降り出した為、本日は終了。
苔にもすがる思いでトップアウトしたのは初めてだった・・・
またしても天気に恵まれなかった。今にも降り出しそうな中、まずは水晶スラブ下エリアへ。
疲労が蓄積している為、モチベーション低し。
・・のはずだったが、いつの間にか二段を触っていた。

仲秋・二段の激悪ポケット
予定外に消耗し、異常なく午前の部終了。
午後は林の中のエリアへ突入。
相方はライトスパイヤー・3級へ。私はマニアな課題を探す。
マニアックで危険な課題を発見。
</object>
クジラ岩のランジ・1級
突き指、打撲傷、擦過傷、関節痛・・・等、様々な危険が付きまといそうなムーヴ。一撃で仕留めたかったが、【痛さは度外視】とする諦めの境地に達するまでに5発ほどかかった。
さらにあり得なそうな1級を。

うに迂回・1級
木が邪魔。絶対邪魔。 無理無理。
ランジでないとスタートホールドから次に届かないのに、すぐ背後に木が生えている。
スタートをアンダーで持っても届かない。今日のところは見逃してやることにする。
課題設定した後に生えてきたとしか思えない。
【今、試したいムーヴが出てきました。再チャレンジ決定!】
相方がスィール・3級に標的を変更。マントルに悶絶していた。
その近くに1級のマントル課題があるので見に行った。
だがここ最近は登攀対象となっていない模様・・・
ホールドは激薄なスローパーのみ。気のせいか、ジャリジャリする・・・上部は苔に覆われている為、マントルを返せた後の未来が不透明。
だがこの岩の荒い粒子を指先とシューズに食い込ませ、何とか這い上がった。
</object>
タートル・マントル 1級
不意落ちすると、斜面の下地を転がり落ちる事が確定する。
中々の真剣勝負だった。
おまけにマントルを返した後は、
苔しか掴むモノがない。
17時近くになって雨が降り出した為、本日は終了。
苔にもすがる思いでトップアウトしたのは初めてだった・・・