goo blog サービス終了のお知らせ 

ボル中

~ボルダリング中毒~

冬キャンプ。

2017-12-03 23:00:00 | 道志の森キャンプ場

 天気予報をつぶさに見る。道志村は早朝に マイナス2度 とある。



 めげずに 道志の森キャンプ場 に出発。今回はテント内で一晩中ストーブを点けて過ごす作戦である。



 途中、湧き水を汲む。




        大渡水くみ場




 キャンプ場に着くと、過酷な現実が待っていた・・・




 11月の中旬から4月中旬まで、水道施設・水洗トイレが使えない そうだ。




 ドン引きしたが、汲み取り式便所と出所不明の吹き出し水 は使えるとのこと。




 それなら泊まろう。二泊三日で(笑) ペンギンがワイルドで助かる(笑)




 ランドロックをサッサと設営。そして 焚火の準備に精を出さねばならない!




 サイト内に、焦げた丸太が二つ転がっていた。斧による傷跡を確認。割れずに焚火にそのまま投下したものの、燃焼しなかったのだろう。




 ダイヤモンドシャープナーで研いだ“ハルタフォース・スカウト”を一球入魂で振り下ろす。









 酒の肴は無事に都合できた。 ペン太郎は紅葉に何かを感じ取ったようである。








 日暮れは早く、一気に冷え込む。 そこを家族で楽しく乗り切りたい。















 私は本当に焚火があると、酒がすすむ(笑)








 テント内で灯油ストーブを点けたまま就寝することにする。当然換気には留意し、“一酸化炭素警報器” も設置した。









 焚火の残り火は、暖かく美しいばかりでケチのつけようがない(笑)








 酒で早寝が加速し(笑)、夫婦そろって5時に起床した。まさかこの時間の空が・・・こんなに綺麗とは思わなかった。















 早起きは三文の得 だった。




 朝は池の水が凍るほど、キャンプには厳しい気候。でも楽しいことばかりだった気がする。子供達に寒さはあまり関係ない。















 最終日は朝から快晴で、道具は全て乾燥させて収納できた。ちなみにこれはキャンパーにとって大助かり。




 寒くても何とかキャンプ可能であることを証明した。 次は雪中キャンプだな。












 








 



















雨キャンプ。

2017-10-25 23:00:00 | 道志の森キャンプ場

 翌昼から雨予報だったが、道志の森キャンプ場 へ向かった。



 “椿の湯” でサッパリしてから現地入り。後は加工済みの食材を使用してカレーを作る。居住空間はワンタッチ式テントとタープ。この方式に変えてから我が家は 近所のラーメン屋にでも行くかのように キャンプに出掛けている(笑)






 
 斧を購入し、初めて薪割りをした。(自己流・笑) ちなみに斧は “Hultafors のスカウト”







 丸太でも、切れ目がついてるやつなら何とか割れた。







 後は焚き火に酒。







 寒がりのペンギンの為に購入した トヨトミ・レインボーストーブ。







 焚き火に負けない存在感。




 雨を警戒し、テントをタープ下に移動。ペグ留めしてないワンタッチテントは機動力が素晴らしい(笑)



 案の定夜半から振りだし、起床時もガッツリ雨。撤収する日の雨は初めてである。果たして楽しめるか・・・



 天気で暗くなっている場合ではない。「ギア」 で明るく乗り切るのが得策である。まずはテントを雑巾で拭きながら撤収し、タープ下の空間を広くする。






 淹れたてのコーヒーで至福の時。







 野菜1つ切るのにノリノリになれそうな包丁セット。







 子供達のテンションは天候に関係なし(笑)









 雨模様でもうっすら紅葉は感じ取れた。







 我が家は初めてのキャンプでゲリラ豪雨にやられた経歴をもつ。



 その時は翌朝から晴れたため、全てのギアを乾かして帰ることに成功した。



 今回それは無理。雨の中、車に湿ったギア一式を詰め込まなければならない。



 タープ傍に車をつけ、バックドアを開ける。タープと“バックドアによる屋根部分”が繋がっていれば、濡れずにタープ以外のギアが収納出来る。誰に聞いたワケではなくとも、自然とその動きになっていた。最後にタープをバサバサッと振り回して水を切り素早く丸め、ポールをササッと拭いて終了である。 その間子ペンギン達は車内で遊ばせておけばいいのだ(笑)



 結果的に途中から雨に降られても、キャンプは楽しかった。



 これで 岩があれば 関東屈指の遊び場なんですがね。








 






直火を求めて。

2017-10-08 23:00:00 | 道志の森キャンプ場

 やはり私にとって廻り目平キャンプ場は格別だった。



 岩。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。


 焚き火。



 直火OKはホントに素晴らしい。おまけに薪を拾う楽しみまである。




 直火での焚き火(あと酒)が忘れられず(笑)、すぐさま向かったキャンプ場が 道志の森キャンプ場。



 今回はワンタッチテントとタープのお手軽キャンプを選択。






 こいつァ楽。ただ小雨に降られたのでタープ下にテントを移動。下の防水シートごと引きずるだけである。



 子ペンギン達が寝れば後はドリームタイム。





 だが朝は忙しくなる。何故ならペン太郎が幼稚園に間に合うように引き揚げるからである。



 気に入ったので一週間と開けずに再来訪(笑) 



 「ちょっと近くの居酒屋に」 感覚でキャンプに出かけている(笑)