goo blog サービス終了のお知らせ 

ボル中

~ボルダリング中毒~

開拓者と変人。

2014-03-08 22:00:00 | 沼津

 最近ネット上で、沼津にあるボルダーのトポを見つけてしまった。


 Google map で場所を特定していた為、13時にすんなり到着。遅めの理由は勿論 『午前の家事&育児』



 人気のない原っぱに、威風堂々としたボルダーがそびえ立っていた。


 登ったらバチがあたりそうな程の威圧感を感じながら、ほぼ全ての面が登攀対象となっている事を確認。


 まずはランジから。


</object>
        バレンタインジャンプ・2級


 これは奥深い。ツルツルのリップのおかげでランジもマントルもテクニカル。


 こりゃこの岩の課題はすげーな、トポを公開してくださった開拓者様は神様だな・・・と思いながら、“ダンク”面を見上げていた。


 その時、一台の車が停まった。


 こんな偏屈な場所に用があるなんて、私級の変人 に違いない。クライマーのワケはないし、一体何系の変人さんだろう・・・そう思った。


 だがマットを背負っている様に見える(笑)



 開拓者本人の“ロジャーさん”だった!

        神様ァーー!



 ロジャーさんは私をよそ者及び変人(笑)扱いすることなく、課題を紹介してくれた。



 そして今日は、2/3段のプロジェクトをトライしに来られたのこと。


 風邪気味で朝食も取っておらず、体重が落ちているから調子がいいはず・・・と仰っていた。

   ムム・・ちょっとそれは同意いたしかね〇△×・・・



 さて、トライを心待ちにしていた“ダンク”


 走って岩壁を蹴ってリップを捉える特殊な課題。だがただ登るのではない。変人なら変人らしい拘りがあるのだ。


 “スラムダンク”にするしかない。その世代だし!


 最初から頂点を捉えることしか考えなかった。何度か弱い自分が【リップに左手を先に出させた】が、5~6トライでスラムダンク完了。


</object>
             ダ ン ク


 少年時代に熱くなった何かを思い出させてくれるような課題。最高!


 次は本日のメイン課題 “The delivery”


 前代未聞だったぜ、この課題。


 ツルツルの穴蔵の中からステミングで這い上がって、フェイスに抜けるというものだ。


 中途半端な覚悟でステミングすると、滑って落ちるというシステムには早々に気づいた。着地を考えて、脚の突っ張り力に加減を加えてはならない。


 苦戦必死・・・


 と見せかけて、全てロジャーさんのおかげで短時間解決!


</object>
        The・delivery 1級/初段


 私のような変人ボルダラーが求める何かが凝縮されています。



 その他にも“イカくん”“八畳カンテ”“Fungus”を登ったのだが、どれも高品質過ぎて困りますな(笑)


 特にイカくん・3級は特異なムーヴ。取りついてビックリする方が面白いので、動画も公開してないとロジャーさん。確かに・・・。

       でも、The Bullet と ルサンチマンはお願いします!
   



 開拓者という道を選んで日々登り続けるロジャーさん、大変お世話になりました!

     景ヶ島とかもヨロシクお願いしますm(__)m



 私もいつかは開拓してみたい・・・。


 このままじゃただの “変人” だし(笑)