goo blog サービス終了のお知らせ 

ボル中

~ボルダリング中毒~

カンテ違い。

2015-01-27 23:00:00 | 大沢

 昨夜から今朝まで結構な雨が降った。だがその後は晴れるし、異常なまでに気温が高くなるとの予報。




 登れる岩は限られそうだが、貸切状態で半袖で登れる臭いがプンプンする。



 それなら岩に行きたい。 ペンギン様ァァ。




 14時に大沢ボルダーに到着。ちなみにエリアが使えるのは 16:30 までである。無論ボルダラーなどいない。ご丁寧に雨まで降りそうな空である(笑)




 トラウトカントリーの方も驚いた様子で、二時間半しか滞在する権利がない私を憐れみ、駐車場代を免除して下さった。




 暖かい。今日の目当ては『ため岩』のカンテ右側と左側のライン。どっちにしろ、その他の岩は びしょ濡れで全滅 である。




 私はよくトポを見なかったが、先日 E原 が〝右側1級、左側初段〟と言っていた。まずは右側から。ちなみに私は膝を痛めており、右足でのマントルやヒールフックは禁忌。



ため岩 1級課題





 昨日の筋トレはベンチプレスとディップスとトライセプスエクステンション。胸と上腕三頭筋を確実に仕留めたが、まだ筋肉痛は起きていなかった。 遅れてやってくる筋肉痛。 オヤジな身体が幸いして完登出来たといっていい。



 次はカンテの左側。離陸が出来ないスラブである。初段だと聞いていた(E原から)。



 この〝ため岩〟は、下地が大いに下がったらしい。こそこそしないで、胸をはってマットを重ねればよろしい(笑)




 何度も手足を滑らせながら打ち込んだ。一歩目(笑)と一手目が難しい。16時過ぎになってやっと登れた。




ため岩 その他課題





 マシンガントライの末の完登だった。やはり暖かいと身体が動く。来た甲斐があったというものだ。




 帰宅し E原 に報告、そして改めてネットでトポを見てみた。




 ホホウ、なるほど・・・ カンテ左側には、課題がない! 別のカンテの左側にはあるみたいだけど(涙)




 そういうのを狙って登って初登・・とかなら格好良いのだろうが、



 ただの、トポの読み間違い(E原) + トポ見ないで人任せ(私) ですからな・・・



 前に三峰でも同じ事をした気がするが、まぁいいだろう。打ち込み完登する・・・素晴らしいではないか。




 今日出来る事をやる。先延ばしにしたところで、私は明日は絶対に登れない。何故なら・・・





 (昨日の筋トレの)筋肉痛が始まるからである。







 




 
 
 
 


 



 




膝。

2015-01-23 22:50:03 | 大沢

 家族旅行が決まった。ホテルにプールがついてるという。

      しかも近くにボルダーが!(喜×10)



 さっそく(私のなけなしの小遣いで)子ペンギンの〝ライフジャケット〟を購入した。安全に水遊びをして欲しい。






 似合うじゃないか。買って良かった。My残高は減ったけど・・・



 翌日ペンギンは普通のトーンで言った。



 『ライフジャケット、ホテルが無料で貸し出してくれるんだって。持ってく? (荷物になるし・・)





  持って行くわ、アホウ!!

        保管に徹してどうすんだコラァ!




 気をとり直して今日はE原と外岩へ出かけた。昨日のベンチプレス、ダンベルプレス、ライイング・トライセプス・エクステンションでガツンと筋肉痛が出てるがまぁいいだろう・・・




 朝まで降っていた雨が確実に不幸をもたらす事請け合いだった為、遅めの11時集合。




 裏御岳という案もあったが、不幸確実なので大沢へ。




 無料エリアにそびえたつ、Solid は登れるコンディションになし。一番やりたかったのに残念だが、乾きがよさそうな有料エリアへ足を運ぶ。決して〝せっかく金(使用料)を払っているのだから、そちら側をやらなければ・・〟という損得勘定で移動したのではない(笑) まぁ誰もそんな事聞いてないだろう。




 ドッ被りのR岩に魅せられ、その中の初段課題らしきラインをE原と打ち込む。




 ひたすら核心のリップを止め続けたが、ひたすら膝をマットに擦り続けた(笑) 以下は参考記録として示す。 

      膝擦ると失格ですものね!







 身体を上手く使って足を擦らないというのも、グレードに入っていると言われればそれまで!



 『 低すぎるんだよ○○野郎。』等という感情は心の奥底にしまいたいものだ(笑)




 他にも色々触ったが、下地等の変化があるらしくグレードにも影響しているようだった。


1級スラブ(怪しめ)





 最後は鳩ノ巣ボルダー探索に出かけ発見したが、乾いている箇所が全くなかった。 五体満足で雨上がりのあの岩へ往復出来たことを感謝しなければならない。(二人とも足首を捻り気味・笑)



 若干登り足りない気もしたが、私は今右膝痛を患っている。案外今日ぐらいのボルダリングが丁度良かったかもしれない。




  滅茶苦茶、膝をマットに擦りましたけどね。