goo blog サービス終了のお知らせ 

ボル中

~ボルダリング中毒~

右膝故障中。

2015-02-10 22:00:00 | 裏御岳

 ボルダリングを始めて以降、最強クラスの故障中。ロクに登ってないという日々だけに 赤字 である(笑)



 12月から発症した右膝通は中々厄介で、靴をぬぐ動作でも痛む。



 だが休日。出かける余裕も今日はある・・・




 そうかい、それなら裏御岳へ行こうかい。  行きたくないんですけどね!




 右膝をさすりながら午後14時前に到着。いいとこ2時間の勝負。




 右足を使わずに〝眼鏡・初段〟 に打ち込んだ。




 この課題で〝右足乗りこみなし〟は中々キツいがフラッギング等を駆使して上部に突入。








 〝手が悴む〟という甘えを捨て去る為に上裸で挑んだ。( 参考;2℃×日陰 ) 




 だがこの後、踏ん張れない右足が滑り見事に落下。カチも滅茶苦茶冷たく感じた。




 やっぱり意味ないですな、冬の裸は(笑)




 冬の裸も問題だが(笑)、それよりも膝である。着地は出来るようだが、軽い乗り込みも出来ない。マントルなどもってのほか。





 ま、子ペンギンと遊ぶには不自由しないからヨシとする・・・










 イヤ、よくないな・・・腕だけでも登れるからな、岩は。

                 7級以下なら!








 




 







2015年。

2015-01-09 21:00:59 | 裏御岳

 年末年始は完全にクライミングから遠ざかったのだが、私にとって歴史的な日が訪れた。



 とうとうベンチプレス100㎏を上げたのだ。


 言うなれば、ワンハンドレッド・プレッサーである。



 ・最近はプロテインを飲まず、ココアばかり飲んでいる。

 ・ゴールドジムは11月初旬以来行っていない。

 ・クライミングに関しては、ジムさえ行っていない。



     = 100㎏!



 奥が深いぜ、ベンチプレス(笑)




 ワンハンドレッド・プレッサーは久々にボルダリングに出かけた。場所は裏御岳である。



 以前来たことはあったのだが、岩へのアプローチが意味不明だった。三峰ボルダーでアプローチを間違え、半分凍った崖を下った私でさえ諦めた裏御岳・・・今日は時期的に草木も枯れている、もう分かるはずだ。




  全然分からない。 何かプチ崖みたいなのが見えるんですけど・・・




 情報もないし、崖を降りるしかないのか・・・ロンリークライマーの辛いところだ(笑)



 引っ掛かったり、ずり落ちたりしながらチョーク跡のある岩に辿り着いた。




 まずはランジの3級で腕試し。昨日はベンチプレスで追い込んだが、筋肉痛はなかった(残念)


男一徹・3級 裏御岳





 一撃と見せかけて・・・リップを叩く痛さに悲鳴を上げながら落下申し上げたので、テーピングを巻いて差しあげての完登だった。




 そして移動。恐怖の移動。崖を這いあがる・・・そしてジュリエット(1級)のある岩を目指した。



 この岩は崖下りの要がなかった。助かる。



 1手目でいきなり流血したのには閉口したが、短時間で解決出来た。



ジュリエット・1級 裏御岳




 まだまだやりたかったが、タイムアップ。自主的にタイムアップ! 11~13時の2時間の滞在で裏御岳を後にした。




 帰って休む事なく、育児家事に従事したことについては触れるまでもないだろう。



 だが2015年は昨年以上に忙しくなることが決まっているので、岩に行けただけで感謝する必要がある。イヤ、感謝する〝クセ〟が必要である。現地到着から引揚げるまでが2時間しかなくても、思う事は『ありがたや~ ありがたや~ 』に決まっている。



 
 少ない時間で頑張るしかない。結果も出してやろうじゃないか!




 目指せ!110㎏(笑)