最終日はチェックアウトしてすぐに有珠のボルダリングエリアへ。
朝から晴れており、ドライブ中の景色も◎。

10:30 有珠に到着。

潮が満ちており、竜宮岩へはまだ行けない状態だったので、浮玉岩へ向かった。


えーと、魚介類の腐った臭いが辺り一面にその・・・
ハッハッハ。
凄まじい日差しの中、クルーグジャンプ・7aにトライ。暑くて足にも汗をかき、ズボンが腿に張りつくほどだった。
スタートがイマイチ分からないが、そこしかないという所を選んだ。
ただ左足が全くない。そこがこの課題の肝である。ハッハッハ。
クルーグジャンプ・7a (1級)
クライミングシューズが熱い・・・マットもかなり熱をもってしまっている。この時期には長居出来ないエリアだ。
続いてアラルル・7a。
これも楽しいライン。ただ限定とかは知らないので、自己流で。
アラルル・7a (1級)
急いで退散。暑すぎるし、熱すぎた(シューズが)・・・。
移動し竜宮岩へ。潮は引いており渡ることが出来た。
ただ大量のフナムシを避けて歩かねばならない為、ペンギンは拒否。
車で待機ということで、持ち時間はアクセス込みで30分。3トライ以内にはクリアせねばならなくなった。
4トライ目でクリア(笑)
リューク・7a (1級)
腕・指・皮・・それぞれ疲れていた為、SDからの一手目がキツかった。左は明確なフットホールド、右はトゥフックで腰を浮かせデッドで左のガバへ。保持力も落ちていた為、その後はデッド祭。
北海道での最終課題は一人で終えた。 ハッハッハ。
その後は有珠善光寺を参拝。

建物の中にも入れる。

ペンギンの歴史話を聞き流しながら、静かな境内を満喫。
その後は新千歳空港周辺に向かった。周辺の温泉に入り、ペンギンの希望でレラ・アウトレットへ。
ペンギンが30分以上も同じ店で粘った為、ロクにまわれず終了。
新千歳空港で夕食を取り、羽田に予定通り21時に着いた。22:30に帰宅。
若干天候に左右されたものの、ある程度ボルダーは回れた。道路は広く空いており景色は良く(晴れていれば)、後半に宿泊した登別温泉は本当に素晴らしかった。
次回は望岳台エリアを是非回りたい。
だがペンギンが知床とか網走とか騒ぐ可能性がある・・・
純粋な観光旅行は避けたい。
朝から晴れており、ドライブ中の景色も◎。

10:30 有珠に到着。

潮が満ちており、竜宮岩へはまだ行けない状態だったので、浮玉岩へ向かった。


えーと、魚介類の腐った臭いが辺り一面にその・・・
ハッハッハ。
凄まじい日差しの中、クルーグジャンプ・7aにトライ。暑くて足にも汗をかき、ズボンが腿に張りつくほどだった。
スタートがイマイチ分からないが、そこしかないという所を選んだ。
ただ左足が全くない。そこがこの課題の肝である。ハッハッハ。
クルーグジャンプ・7a (1級)
クライミングシューズが熱い・・・マットもかなり熱をもってしまっている。この時期には長居出来ないエリアだ。
続いてアラルル・7a。
これも楽しいライン。ただ限定とかは知らないので、自己流で。
アラルル・7a (1級)
急いで退散。暑すぎるし、熱すぎた(シューズが)・・・。
移動し竜宮岩へ。潮は引いており渡ることが出来た。
ただ大量のフナムシを避けて歩かねばならない為、ペンギンは拒否。
車で待機ということで、持ち時間はアクセス込みで30分。3トライ以内にはクリアせねばならなくなった。
4トライ目でクリア(笑)
リューク・7a (1級)
腕・指・皮・・それぞれ疲れていた為、SDからの一手目がキツかった。左は明確なフットホールド、右はトゥフックで腰を浮かせデッドで左のガバへ。保持力も落ちていた為、その後はデッド祭。
北海道での最終課題は一人で終えた。 ハッハッハ。
その後は有珠善光寺を参拝。

建物の中にも入れる。

ペンギンの歴史話を聞き流しながら、静かな境内を満喫。
その後は新千歳空港周辺に向かった。周辺の温泉に入り、ペンギンの希望でレラ・アウトレットへ。
ペンギンが30分以上も同じ店で粘った為、ロクにまわれず終了。
新千歳空港で夕食を取り、羽田に予定通り21時に着いた。22:30に帰宅。
若干天候に左右されたものの、ある程度ボルダーは回れた。道路は広く空いており景色は良く(晴れていれば)、後半に宿泊した登別温泉は本当に素晴らしかった。
次回は望岳台エリアを是非回りたい。
だがペンギンが知床とか網走とか騒ぐ可能性がある・・・
純粋な観光旅行は避けたい。