goo blog サービス終了のお知らせ 

明日という日に向かって

旅行や料理、そしてピアノや写真が趣味です 誹謗中傷のコメント・宣伝等は管理者側で保留にする場合があります 

年末の行事 年賀状作り ミッフィー誕生55周年ゴーゴーミッフィー展 福岡 松本 香川 大阪 広島に

2010-11-20 | 日記

            これ お遊び用 練習ですので~~す






年賀状の書き方2012年度版 年賀状のマナー
間違っていませんか年賀状2012
高島彩さんと北川悠仁さんきっかけは年賀状



 今日は発表会が終わって1か月ぶりに
ピアノのレッスンがありました。

発表会での演奏のDVDは、まだ出来てませんでした。
集合写真もまだです。

1枚だけ写真をいただきました。

ああぁ~
あの悪夢の日が蘇って来ますぅ~~

やっぱり私がピアノを弾く時に照明が赤くなったようです。



YAMAHA大人の音楽祭 ヒルトン小田原




午後からは、年賀状を作って遊んでいました。

一年ぶりの年賀状作成のパソコンの操作
やっと思い出しました

 どれがいいかなぁ~~なんて

これ お遊びで作りましたよ


ああぁ~ 出たぁ~~~黄昏が
ガハハハハ.... 


   クリックすると年賀状の書き方
ミッフィー誕生55周年ゴーゴーミッフィー展






旅するミッフィー ゴーゴーミッフィー展 
福岡 松本 香川 大阪 広島   


 11月中に作ったのは、今年が初めてですぅ~
年賀状 沢山買いましたので



皆さんのところにもお送りできます。



住所を教えていただければ..ね。



Amebaアメブロの楽しみ方と魅力 
アメーバビグ グッピグとアメゴールド 
アメグロアメゴールドの増やし方 










2011年のNHK大河ドラマは「江 ~姫たちの戦国~」
江役に上野樹里 「江 ~姫たちの戦国~」
男性キャスト決定









ここにもクリック
にほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへにほんブログ村






↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い






年末の行事 masarinの植木屋さん
植木屋さんの仕事はほぼ終了





地方自治法施行60周年記念貨幣
大隈重信記念硬貨500円は23年1月発行 青森県 愛知県 佐賀県



  佐賀県     青森県     愛知県   
詳しくは上をクリックしてね







没後120年ゴッホ展チケット 
国立新美術館2010年10月1日~12月20日 
九州国立博物館2011月1月~2月13日
名古屋市美術館2011年2月22日~4月10







庄司 理紗 14歳で初V期待の庄司理紗 フィギュアスケートの話題の女の子庄司 理紗







ペ・ヨンジュン・GACKTチャリティ番組
公開収録2010年12月14日(火)東京ドーム  



コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サバ寿司 の作りかた バッテ... | トップ | 特別展ダ・ヴィンチ ~モナリ... »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masarin)
2010-11-25 06:21:08
てくっぺさんへ

へえぇ~~
墨と筆で ですかぁ~~

それは凄い

素敵な年賀状なのでしょうね
楽しみにしていますぅ~~

返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2010-11-25 01:31:52
年賀状、うちも買いましたよ。^±^
デザインなしです。^±^
というのも、墨と筆で書きます。
大体、にじんでます。x±x・・・新年早々、ダメジャン
返信する
Unknown (masarin)
2010-11-22 21:02:41
norinorimiffyさんへ

ごめんなさいね
masarinが余りにも年賀状
早すぎて..

ゆっくりと企画して下さい
一応構想は..


ゴーゴーミッフィ展
大阪は、2011年5月ですね
返信する
Unknown (masarin)
2010-11-22 20:58:44
ぽぽさんへ

年賀状のデザイン
よ~~く考えて
masarin
のところにもって
住所 知らないよね

ミスターと作戦会議して
ファイトォ~~

テレビってもしかして3Dかな..
返信する
Unknown (masarin)
2010-11-22 20:55:35
Yoshikoさん

お元気ですかぁ~
マメではないのですが

焦るのが
好きでないので

でもこんなに早いのは今年だけですよ

またブログへ訪問させていただきますね
返信する
Unknown (masarin)
2010-11-22 20:52:45
JKのままさんへ

お弁当が忙しいのかな
まだ11月なのでぼちぼち
年賀状を買って
温泉入って
じっくり柄を考えて下さいね

実はmasarinはミッフイちゃん
っていう柄ではないのですが...

卯はミッフイですかね
返信する
Unknown (masarin)
2010-11-22 20:48:19
加凛ちゃんへ

練習用の年賀状でいいのですかぁ~
寂しいですね

ウッハハハハ..

加凛ちゃんって
面白いでやんすぅ~~

返信する
Unknown (masarin)
2010-11-22 20:46:12
Neko★さん

お返事遅くなりましたぁ~
ところで構図はお決まりですか..
制作は旦那さんですかぁ~

いっそのこと自分用と
色々作るのもいいかもよ

出来れば素晴らしいのが
出来てますよ

きっとぉ~~~
返信する
年賀状 (norinorimiffy)
2010-11-22 14:35:36
年賀状
まだ ハガキも買ってません
卯年だし ここは是非ミッフィを使わなくてはと思いつつ
他にも書きたいことがあるので
ミッフィのイラストは ちょっとにして・・・とか 一応構想を練っております

ゴーゴーミッフィ展 早く大阪に来ないかなあ~
今から楽しみにしています
返信する
Unknown (ぽぽ)
2010-11-21 23:23:30
年賀状のデザイン、どんなのにするか
考え中で~す
ミッフィーちゃんは可愛いけどカブリそうだしミスターと作戦会議しないとです
今日はテレビを買いに家電屋さんへ行きました。すご~く混んでましたよ来月からエコポイント減っちゃうからですかね~。
返信する
早いですぅ~ (Yoshiko)
2010-11-21 21:31:11
こんばんは。
早いですね~。マメです^^
12月になると、師が走るくらい忙しくなるから、早めに対応しないと・・・。ですね
返信する
そうでしたね (JKのまま)
2010-11-21 19:50:06
本当 そうですよね そうそう年賀状作成 
我が家はまだ年賀状も購入していません

早いうちに 作り始めないと
・・・毎年思うのですが フフフ

ミッフイちゃんかわいいですね
返信する
Unknown (加凛)
2010-11-21 19:12:46
その練習用の年賀状で

私に下さい
返信する
年賀状~♪ (Neko★)
2010-11-21 13:12:16
取りかからなくてはね~~(汗)

いつも構図は私が選んで~
製作は旦那様なのですが・・・・
困った
つまらない年賀状になりそう~(ボソッ)
返信する
Unknown (masarin)
2010-11-21 06:55:20
クウ母さんへ

後ろ姿ばかりでいつも黄昏ていますよ
「前向き」 いやいや全然

では今度は 横向きで...黄昏かな

クウ母さんもグゥ~ですかぁ~
バッテラ初めて作ったので
大失敗でスゥ~

美味しかったけどね
返信する
Unknown (masarin)
2010-11-21 06:50:07
ごっちゃんへ

落ち着いた時や やる気に
なった時に年賀状を作らないと
いつまで経っても出来ないので
思いきって作っちゃいました

仕事 終わると疲れちゃうしね

ごっちゃんは 時間の使い方
上手でしょうから マイペースで 
返信する
Unknown (masarin)
2010-11-21 06:45:57
姫子さんへ

今年は、植木屋さんの仕事も
もう 殆ど終わったし、
年賀状に取り掛かれました

トドですかぁ~~~
何とも表現が面白い

想像しちゃいますよ
トドをね....

返信する
年末の仕事 (クウ母)
2010-11-20 22:57:52
そろそろ年賀状作成の時期ですね。
masarinさん、後ろ姿ばかり。
「今年も黄昏ます」ですか~。全然、黄昏てないと思うけどなあ。
いつも前向きなmasarinさんだものね。
前のバッテラ、美味しそうですねえ。
お腹すきました。グゥ~
返信する
Unknown (ごっちゃん)
2010-11-20 22:43:57
黄昏てないで こっち向いたので
お願いします

ごっちゃんも 本を見ながらそろそろ と
思ってます 
そう云いながら寝ちゃってますが
返信する
年賀状 (姫子)
2010-11-20 21:51:55
はぁ~・・・ 遣る事いっぱい有り過ぎて

まだ、年賀状に取り掛かっていません・・・

ボチボチ取り掛からないとね・・・

何か 家に居てトドの様にしているのですが

毎日忙しいです。。。。

頑張って一つずつ片付けていかないと・・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事