自分は幸いなのかどうか分からないが、眼鏡をかけなくていいので「メガネ」を選んだこともなければ買ったこともない。
せいぜいサングラスを買うくらい。
妻も視力がいいのでメガネをしないから全くの無縁。
今回は、妻が紫外線対策としてメガネが欲しいということだったので、メガネ屋さん巡りをしてきました。
何せ、何が何だか分からないので巡るしかないと…。
福井の鯖江は国内の90%以上のメガネフレームを作っているという国内最大のめがね産地です。
世界に誇れるめがねが沢山生まれてます。という話。笑
さっきから言ってますが何せめがねには縁がないもので…。(^^ゞ
そこで、メガネを選ぶにはどうしたらいいか。
福井ではサン二ノ宮通りというところが、「メガネ通り」という位、めがね屋が集まってます。(勝手に通り名をつけちゃってますが…汗)
まずは、俗に言う量販店へ。
色んなブランドが沢山あって、何が何だか分からない。
サングラスなのか普通のメガネなのか???である。
今回欲しいメガネは「透明なサングラス」である。
ちょっと語弊がある言葉ですが、曇りの日や夕方でも紫外線が多いので、普通のサングラスでは暗くて見えない。それで、透明で度なしの紫外線カットのメガネを探してるのですが…。
女性店員さんに声をかけて色々聞いたのですが、まあ一般的な話ばかりで、こちらが求めてる答えが出てこない。
レンズの説明は聞けば分かるのですが、フレームのデザインが似合うかどうかが分からないのである。
できれば、こちらの顔やファッション等を見て、似合うものを勧めてもらいたいのですが、量販店はそこには到底及ばず。(-_-;)
言って悪いが店員さんのファッションに自分は少なくとも合うと思わないから、しょうがないのですが。
どちらにしても、「メガネ」とは何ぞや!ということで、その後も1件量販店へ行きましたが、値段ばかりの提案ばかりで、「モノ」の提案が非常に乏しいのです。
そこで、敷居が高そうでチョッピリ怖かったのですが(笑)同じ通りにある、田中眼鏡本舗さんにお邪魔してみました。
店内に入った瞬間、ピッタリきましたね~(*^_^*)
まず空気が違いますね。
店内もアンティーク調のものでおしゃれに展示してあって、商品一つ一つに店主の拘りとエネルギーを感じるんです。
店員さん(奥さん?)も、まず似合うかどうかの話しから入ってくれて、自分達の求めてる答えに的確に対応してくれました。
流石ですね~。
それと、「メイドイン鯖江」を拘って扱ってるみたいです。
製作者や生産者の顔の見える商品だけを扱う。
モノ売りの基本ですね。
こういったお店が凄く少ない時代なので、凄く共感。(*^_^*)
自分の商売スタイルは、まず「いいモノ」を提案する。
モノが分からないのに価格を語れるはずがない!のである。
価格はあとで自然についてくるものである。
誤解を恐れずに簡単に言うと、「よいモノは高い」である。
使い捨て文化に埋もれた消費者と生産者。
凄く悲しい時代ですよね。
その中でキラリ!と光る商品には、生産者から販売者、そして消費者まで、人間を通したエネルギーがモノに乗り移って、素晴らしい文化を継承していくんだと思ってます。
少なくとも、自分はこういったお店でモノを買いたい。
そして、自分もそういったモノ売り理念を持ち続けていこうと改めて感じました。
せいぜいサングラスを買うくらい。
妻も視力がいいのでメガネをしないから全くの無縁。
今回は、妻が紫外線対策としてメガネが欲しいということだったので、メガネ屋さん巡りをしてきました。
何せ、何が何だか分からないので巡るしかないと…。
福井の鯖江は国内の90%以上のメガネフレームを作っているという国内最大のめがね産地です。
世界に誇れるめがねが沢山生まれてます。という話。笑
さっきから言ってますが何せめがねには縁がないもので…。(^^ゞ
そこで、メガネを選ぶにはどうしたらいいか。
福井ではサン二ノ宮通りというところが、「メガネ通り」という位、めがね屋が集まってます。(勝手に通り名をつけちゃってますが…汗)
まずは、俗に言う量販店へ。
色んなブランドが沢山あって、何が何だか分からない。
サングラスなのか普通のメガネなのか???である。
今回欲しいメガネは「透明なサングラス」である。
ちょっと語弊がある言葉ですが、曇りの日や夕方でも紫外線が多いので、普通のサングラスでは暗くて見えない。それで、透明で度なしの紫外線カットのメガネを探してるのですが…。
女性店員さんに声をかけて色々聞いたのですが、まあ一般的な話ばかりで、こちらが求めてる答えが出てこない。
レンズの説明は聞けば分かるのですが、フレームのデザインが似合うかどうかが分からないのである。
できれば、こちらの顔やファッション等を見て、似合うものを勧めてもらいたいのですが、量販店はそこには到底及ばず。(-_-;)
言って悪いが店員さんのファッションに自分は少なくとも合うと思わないから、しょうがないのですが。
どちらにしても、「メガネ」とは何ぞや!ということで、その後も1件量販店へ行きましたが、値段ばかりの提案ばかりで、「モノ」の提案が非常に乏しいのです。
そこで、敷居が高そうでチョッピリ怖かったのですが(笑)同じ通りにある、田中眼鏡本舗さんにお邪魔してみました。
店内に入った瞬間、ピッタリきましたね~(*^_^*)
まず空気が違いますね。
店内もアンティーク調のものでおしゃれに展示してあって、商品一つ一つに店主の拘りとエネルギーを感じるんです。
店員さん(奥さん?)も、まず似合うかどうかの話しから入ってくれて、自分達の求めてる答えに的確に対応してくれました。
流石ですね~。
それと、「メイドイン鯖江」を拘って扱ってるみたいです。
製作者や生産者の顔の見える商品だけを扱う。
モノ売りの基本ですね。
こういったお店が凄く少ない時代なので、凄く共感。(*^_^*)
自分の商売スタイルは、まず「いいモノ」を提案する。
モノが分からないのに価格を語れるはずがない!のである。
価格はあとで自然についてくるものである。
誤解を恐れずに簡単に言うと、「よいモノは高い」である。
使い捨て文化に埋もれた消費者と生産者。
凄く悲しい時代ですよね。
その中でキラリ!と光る商品には、生産者から販売者、そして消費者まで、人間を通したエネルギーがモノに乗り移って、素晴らしい文化を継承していくんだと思ってます。
少なくとも、自分はこういったお店でモノを買いたい。
そして、自分もそういったモノ売り理念を持ち続けていこうと改めて感じました。