笑顔でバレー

バレーボールの指導のことについて

少年団交歓大会

2008-10-19 21:57:20 | Weblog
 昨日は、帯広市の少年団交歓大会だった。午前は30分、午後は25分ずつで試合を行う形式である。私は、セットをとる、落とすなどの勝負にこだわることよりも子ども達が楽しい雰囲気でバレーをすることや自分の力を出すことができるかなどにこだわって観ていた。
 全体を通して、子ども達は楽しい雰囲気をつくろうとミスをした子の顔をつねったりして、気持ちを切り替えようとしていた。また、サーブではミスも少なく、日頃の練習の成果を試合の場で出していた。レシーブなどではまだ課題はあるものの、4年生もフルに試合に出たことでいろいろなことを感じたと思う。それを練習で克服したり、自信をつけてほしいと思う。
 今回、セッターをしてもらった子はよく頑張っていたと思う。日頃の動きやハンドリングなどがよかったので、セッターとしての経験を踏んでほしかった。一人の子がセッターもアタッカーもレシーバーもブロッカーもできるようになってほしいという願いがあるからだ。トスにはばらつきなどはあるものの落下点に入って、一生懸命あげていた。また、ジャンプトスやブロックやネット際の処理など、多くの収穫もあった。このことがいろいろな場面で生きてくるのではないかと思う。

 私は、だいぶん試合を客観的に観られるようになってきた。勝負がかかっていないこともあるが、子ども達にいかに楽しくバレーをしてもらうかという環境をつくっていくかということが私のやるべきことなんだということをつくづく思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相手のミスを喜ぶこと=人の... | トップ | 練習することとは »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事