日の出&本当に良かった♪

2022年02月27日 21時30分50秒 | 自然

 今朝は早く目が覚めました。

最近、起きたらしばしお洋服の断捨離をしているのですが、今朝は暖かかったので思い立って日の出を見に行くことにしました。

でも、窓から外を見ると曇っていました。

旭川に着いた時もこの通り

 

少し靄っているようですが、東の空が少し明るくなってきました。

日の出タイムも調べずに行きました

今、調べると・・・

日の出時刻 06時37分

日の入時刻 17時59分

 

土手や川のそばの道をウォーキング。

やはり少々寒かったです。

向こうの橋の先は児島湾。

そして、瀬戸内海へと続いていきます。

 

 

北を見ると真っ暗。

雨か雪が降っていそうでした。

県北から流れてきた流木。

 

 

段々と明るくなってきました。

 

 

 

雲の隙間から太陽が・・・

 

太陽の道が綺麗。。。

 

 

 

 

 

 

河口から川上に向かって歩いて行くと、ちょうど日の出の場所と工事現場が重なってしまいました

 

 

 

雲が厚く垂れこめてきました。

 

 

住吉神社に寄って帰ろうと思っていましたが、急に雨が降りはじめましたので車に急ぎました。

 

運よく、日の出を見ることが出来てラッキーでした。

こちらはスマホで撮影。

スマホの方がコンデジよりも綺麗に撮れています

しかも、アップする枚数もこれらmp数枚で十分なのですよね。

 

 

川への道がちょっと行かない間に随分と変わっていて、田んぼがなくなりアパートや住宅が沢山建っていました。

すっかり景色が変わっていました。

 

 

 今朝の果物

今朝は日曜日なのでゆったりコーヒーを入れて、作っておいたトマトスープとサンドイッチと目玉焼きとサラダの朝食。

その後、お洗濯をしたりして、午後からはバラ十字会のオンライン集会がありましたので、お散歩に出かけました。

 

 

 すっかりいい天気になり、暑いくらいになりました。

お散歩に行く前に母に電話をしました。

またすぐに留守電に変わりましたので諦めかけていましたら、しばらくして母がスマホを触ったことがわかりました。

(「元気だよメール」が来ました)

そこですぐに電話をしましたら、母が電話を取ってくれました。
 
母に昨日の話の続き、つまり、どの辺りの部屋か窓から顔が出せるかどうかということを聞きながら「これから出るからね」と言いました。
 
そして、「今、南の方が見えるけど全部窓が閉まってる」とか「今、西側に回ったけど」とか言いながら、4階の窓を見ながら歩きました。
 
母は(部屋からは)「何も見えん。何も見えん」とか言いました。
 
「じゃあ、又、明日挑戦しようね」と言っ帰りかけたところへちょうどスタッフの方が昼食を持って来られました。
 
スタッフの方が「ご飯よ。こっちに来て。」と言ってる声が聞こえました。
 
母が「娘が来てる」と言うと「娘さんは来てない、来てない」という声が聞こえてきました。
 
母が一生懸命訴えてやっとスタッフの方が「じゃあ、私が娘さんと話をするわ」ということで電話を変わって下さいました。
 
今の状況を話しすると、スタッフの方は勘違いされて「今、会えないんです」とおっしゃったので「わかっています。お散歩中に外から母が見えるかなと思ったんです」とお話すると、窓から外を覗いて下さったのですが母の言うように何も見えないお部屋だったようです。
 
見えるのはすぐ下のお隣の庭とか小さな路地だけだそうで、残念ながら母が立ったとしても外は見えないと言われました。
 
お忙しい中を電話に出て下さったスタッフの方には益々忙しい目をあさせてしまいました。
 
又、母に電話を変わって下さいましたので「毎日1周はするからね。ご飯を食べて」ということで電話を切りました。
 
多少、母の脳の刺激になってくれたらと思います。
 
多分、母の部屋はこの中央だと思われます。
 
確かに何も見えなさそう。
 
母にひじきとお豆さんと油揚げを炊いたものを託けたけど食べたか聞いてみましたが「まだだけど、お昼ご飯に付いているかもしれん」と言っていました。
 
 
 
 午後の2時から5時前までバラ十字会のオンライン集会を楽しみました。
 
その後、母から何回か電話がありました。
 
今夜は母の好きな池上彰の番組があることを知らせました。
 
 
 
 
 
 
 その後、5時半頃、生活指導員さんからお電話がありました。
 
母は元気で過ごしていること。
 
他のショート滞在者の5人のPCR検査は陰性だったこと。
 
もうおひとりの陽性者の方は全くの無症状とのこと。
 
本当に、本当に良かったと安心しました。
 
クラスターも発生しませんでしたし。
 
生活指導員さんも嬉しそうに話して下さいました。
 
又、生活指導員さんが言われたのは、「今回はそれどころではなくて介護ノートがあまり書けなかった」とのこと。
 
(もう本当にご丁寧です
 
それから、このまま行くと母は3日(木曜日)の0時に解除になるそうで、「この日は往診日なので3時にはお送りします」と言われました。
 
他の陰性の方は2日でしたか、陽性の方は3日でしたかに帰ることが出来るそうですが、施設としては5日(土曜日)まで消毒とか一連のことが続くそうです。
 
最後に、私は託けた食べ物の数々は順次出して下さっているとのことでした。
 
 
 
 
 
 私の外出の自粛(自宅待機)は明日の28日(月)までです。
 
3月1日(火)の0時から解除になります。
 
この日は友人の誕生日なので早速一緒にお出かけします。
 
本当は明日の28日(月)に同い年の会「ラヴィアンローズ」でお誕生日会をする予定でしたが、このお誕生日会は3月8日(火)に変更。
 
22日(火)に枕のメンテナンスとランチに行く予定にしていたのを3月1日(火)に変更しようとしましたが、調べてみると火曜日は定休日が結構多いことがわかり、3月16日(水)に変更。
 
結局3月1日は牛窓方面にドライブに行くことにしました。
 
岡山のまん防も明日で終わりのようです。
 
でも、昨日の感染者は700人(岡山市391人)、クラスター発生4件、死者8名(うち7名が高齢者)でした。
 
まだまだ多いです
 
 
 
 
 
 
 
 
 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

渋沢栄一が晩年好んで揮毫した言葉

 

天意(てんい)夕陽を重んじ、
人間晩晴(ばんせい)を尊ぶ

━━━━━━━━━━
渋沢栄一が晩年好んで
揮毫した言葉
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(2月27日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたの理想を知り、その理想にかなった生き方をしなさい。なぜなら、すべての人は自分自身について釈明しなければならないからです。

Know thy ideal, and live to that.
For, each soul must give account for its own self.
(2803-2)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母が退屈そうです | トップ | 本当に本当に良かった!&英... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yattokamehikotaro)
2022-02-27 22:27:55
スローライフブログさん
凄い日の出と遭遇出来ましたね。
見せてもらって感激!
yattokamehikotaroさんへ (ピエリナ)
2022-02-28 00:41:41
こんばんは、yattokamehikotaroさん(^^)/

ありがとうございます。
喜んで頂けて私も嬉しいです

コメントをありがとうございました。
Unknown (星光輝)
2022-02-28 06:26:20
おはようございます
素敵な朝陽
夕焼けのような朝陽に感じました。

コロナ陰性になりよかったですね
面会、帰宅できないのが本当に辛いですね
Unknown (ピエリナ)
2022-02-28 07:56:46
おはようございます、星光輝さん🤗

奇跡的にこの時だけ太陽が顔を出してくれて綺麗な朝日を見ることが出来ました❤️

本当に母もですが、ショートステイ利用者の方も施設の方々もご迷惑おかけしましたが何事もなくて本当に良かったです。
あと少し、木曜日までの辛抱です😌
Unknown (かどちん)
2022-02-28 17:30:23
ピエリナさん。お返事ありがとうございました。私をフォローするという通知がきて、その方のブログを読むと名前は「影」とあって、すごく嫌な感じがしたのでブロックしました。adgi0123です。多分ですがびこさんをいじめている人です。執拗な人です。弱いものいじめして喜んでいるのでしょう。びこさんがとうとうブログを閉じてしまいましたね。精神の安定のためにはやむを得ないかもしれません。私がそういう風にされたら、私もブログやめます。楽しく交流するためにやってるのに、あんな風に攻撃されたら、我慢できませんよ。ピエリナさんもブロックした方がいいですよ。びこさんを慰める方法ももうないと思うと悲しいです。
かどちんさんへ (ピエリナ)
2022-02-28 19:04:46
こんばんは、かどちんさん(^^)/

同じですね。
多分、びこさんがリンクした人のページ(私の場合は2か所)にコメントし、同時にフォローしたのだと思います。
ちょうどPCを開いていた時にチャットボックスが開きましたので、状況を説明し、様々な方法をお聞きしましたので、私もすでにブロック済みです。
「とくめい」も禁止ワードにしました。
(今、アップしようとしましたら、この漢字を設定したため投稿できませんでした

びこさん、他の人のブログは読まれることもあるかと思いますが、何とかブログが再開出来るようになったらいいですね。
びこさんにとって大切な自己表現のひとつでしょうから。
Unknown (かどちん)
2022-02-28 20:20:13
こんばんは。そうでしたか。やはりおなじ人だったのですね。意地悪な人もいるものデスネ😂びこさんが、私たちのブログは読んでくれるかもしれないから、頑張りましょう。禁止ワードに入れたらいいのですね。ブログの名前を変えてまたフォローしてくるかもしれないので、私もそうします。世の中というものの勉強にはなりました。ありがとうございました。明日から外出もできるから良かったですね。お母さまもお元気そうで良かったです。しっかりされていますね。
かどちんさんへ (ピエリナ)
2022-02-28 20:46:45
かどちんさん、再び、こんばんは~(^^)/

そうそう。
禁止ワードに入れたらいいそうですが、自分も関係ない人がその言葉をたまたま使った場合も反映されます。
でも、その場合コメントが自動的に保留になるみたいですよ。
最初のかどちんさんのコメントがなぜ保留になったのか調べてみたら書かれているIDを禁止にしていたからのようです。

明日から外出OKですが、本当にどこでどのように感染するかわからないのでもっと気を付けなくちゃです。
今回は母も私も本当に運が良かったと言いますか、感謝でした。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。