牛窓生活2日目

2024年08月07日 22時51分15秒 | 生活

 今日は早くも立秋。

昨日、岡山は雨が降ったようですが。こちらは全く降らず。

でも、気温は明らかにこちらの方が涼しいです。

エアコンがいらないかなとしばしば思います。

今日の岡山の最高気温は相変わらず37.0℃、最低気温は27.4℃。

こちらは最高気温が33.5℃、最低気温が25.8℃。

 

 

一番下の孫が幼稚園の時に作ってくれたのですが、これが優しいほのかな明るさですし、乾電池式で危なくないので夜に使っています。

今朝も曇りがちな空。

上空や西側の空は青空でしたが・・・。

そして、段々と晴れてきます。

 

潮の流れが綺麗です。

 

テレビをこっちに持ってきてみましたが、やはり、ここでない方がいいように思いました。

いろいろなものをあちらこちらに並べ替えて、いい位置を探しています。

 

又、今日は5~6箱ある中から必要最低限の食器を出しました。

以前、電話製品と共に食器もお貸ししていました。

 

 

 今日の果物

果物がなくなってしまいましたので、明日の朝は山の下に降りてコンビニに行ってみようと思っています。

  

数カ月前くらいからプロテインを飲んでいますが(たんぱく質が圧倒的に足りないので)、牛窓に持ってきたのはこのセット。

 

 

干潮になると、島から島へ渡ることが出来ます。

 

今日も来客が何人かあり結局一日忙しかったです。

でも、少しずつ体制が整ってきています。

 

 

 朝の9時半から、ガス屋さんと建築士さんが来られました。

ガスはプロパンで以前ずっと使っていた会社があるのですが、入居者さんが変えられていました。

今回、元に戻そうとしたところ、競争が激しく、これがなかなか大変でして。。。

でも、やっとお昼にガスが使えるようになりました。

 

 

 今日は新しいことをいくつかしました。

新しい土鍋風の炊飯器でご飯を炊きました。

やっぱり美味しかった

(お米は建築士さんが買って来て下さいました)

夕方お散歩に出かけました。

ガスが使えるようになりましたので、初めてお風呂にも入ってみました。

(最悪1週間かかると言われました)

新しい洗濯機でお洗濯をしました。

 

 

 お昼にガス屋さんが再びいらしてガスが使えるようにして下さったわけですが、その時、2人いらしたうちの若い男の子が「写真を撮らせてもらっていいですか

眺めにすごく感動してくれてびっくりするやら嬉しいやら。

お昼ご飯を食べたのは1時半。

その2時間後には証券会社さんが来られて、これまた感動して下さいました。

このお茶にまで

お見送りをした時の空。

 

 

屋島が見えます。

 

その上、一日を通してWi-Fiをどうするか調べたり電話をしたり電話がかかってきたりして、忙しかったです。

また、ガス屋さんが以前、電気店にいらしたそうで、こちら関係の方がもっとプロらしくいろいろ教えて下さいました。

「光」が来ていますが、やはりポケットWi-Fiがいいのか、地デジもBSもアンテナなしで観ることの出来るフレッツ光がいいのか、あんまりいろいろな人の話を聞いたので訳が分からなくなりそうでした。

二重生活のコストを下げたいですし、使い便利がいい方がいいですし、難しい。

ひとまずポケットWi-Fiの一番GBの少ないのを試してみることにしました。

 

 

 

夕方のお散歩

ドッグランが見えます。

 

歩いていても暑くなかったです。

奥に見えるのは四国の香川県の街の灯りです。

 

 

 

日曜日の夜、ここに来た時、初めて一人でここに来るのはしかも一人で泊まるのは初めてのことだなと思いました。
 
子供達が小さい頃、両親はよくここへ連れて来ていましたし、週末には私達もここで過ごし、バーベキューをしていました。
 
それから、長い月日がたって子供達も成長し、母と私だけになり、そのままここへ来ない日々が続いていた中、貸してほしいという話があり貸して差しげていました。
 
そしてその後、そのご家族が引っ越され、そのまままた1年間くらい経ってやっとまた、人に貸す為にも少し手直しが必要ということでリフォームをしました。
 
先週の木曜日に仕上がりましたので、先日の金曜日に久し振りに来たわけです。
 
もちろん、その間にも牛窓に来る機会が何度もありましたので、外から見たり、お貸ししていない時には中に入ってみたこともあります。
 
もうかれ、これ1年以上前のこと。
 
終の棲家をどこにするかということを終の棲家の専門の建築士の方にご相談した時に、この牛窓がいいのではないかと言われたのですが、景色はいいけれども、実際生活するにはやはりどうかなという気がして、二の足を踏んでいました。
 
かと言って岡山はとても暮らしにくい。
 
悶々と日にちだけが過ぎていましたが、ここで思い切って行動して本当に良かったと思います。
 
車がないともちろんここのの生活は難しいですし、昨日の朝、お隣のご主人と立ち話をしたのですが、ネットスーパーも以前は無料だったけれども、今は配送料がとてもかかるそうです。
 
3社使えるそうですが、普通の送料プラス1000円だったりすることもあるようなので使いにくくなって、今はお買い物に遠出していると言われていました。
 
ホテルの方もお隣の方も「引っ越して来られますか 引っ越して来てもらえたら嬉しいです。」とおっしゃって下さいましたが(過疎化が進んでいる)、「今のところ介護していますので、多くて週の半分になると思います」とお答えしました。
 
岡山の家と違ってここはとても小さいのでとても使い便利がいいです。
 
一人で暮らすには十分で、私にとってはベストな空間です。
 
多分、今後困るだろうなと思うことは一番は草取り。
 
又、車に乗れなくなったらちょっと困ると思いますが、まだ当分は大丈夫かな。
 
その時は又その時です。
 
友人達の多くはもう少ししたら最後の車を買うという人が多いです。
 
このまま乗りつぶすのはやはりちょっと無理があるかも~。
 
それから、スーパーがないのも困ります。
 
スーパーに行くのに遠出しなければなりません。
 
あと、病院もないそうですが、でも、診療所があるのではないかなと思います。
 
それから地元の銀行が撤退するそうです。
 
ゆうちょはそのまま。
 
初日の夜、荷物を運びながら母のことを思いつつ階段を行ったり来たりしました。
 
以前、母も父と2人で、あるいは孫達を連れて何度も何度もこの階段を昇り降りしました。
 
今はもう来ることは出来ないし、望んでもいないようです。
 
今はこうして私が使っています。
 
時は流れて行きます。
 
 
 
 
 
 ところで、NHK プラスでニュースを見ていますと、最後の10~15分はローカルニュースですが地元ではなく東京に繋がったままですのでいつもは見ることの出来ない関東地方の様子を見ることが出来ます。
 
又、今朝は7時のニュースのその後、8時から「虎に翼」が同じくリアルタイムで始まりましたのでびっくりしました。
 
新しく生活を始めるとなかなかいろいろ刺激的です
 
 
 
 
 
 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと278・°*

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】2024.8.7

 

本当に活躍できる人財とは

 

自分たちで考えて、
自分たちでつくり上げていくような
教育をしていくことによって、
社会に出て本当に活躍できる人財になる
━━━━━━━━━━━━━━
森本琢朗
(札幌日本大学高等学校硬式野球部監督)
○月刊『致知』2024年5月号
特集「倦まず弛まず」より
━━━━━━━━━━━━━━

●念願の甲子園初出場を果たした
札幌日本大学高等学校硬式野球部。
その勝利のかげには『致知』を使った
学内木鶏会の取り組みがありました。

森本琢朗監督にご登場いただいた
5月号の対談「人間力を高める教育ここにあり」
ぜひ致知電子版でお読みください。
こちらから


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛窓生活初日 | トップ | 牛窓(牛窓生活3日目)から岡... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。