良い仲間達

2021年04月07日 23時51分33秒 | 友人との時間

 今朝も5時過ぎに目が覚めましたが、昨日と違って快晴。

今日、川に行けば美しい朝日が見られると思いましたが、今日はそのまま瞑想をすることにしました。

 今朝の果物

そろそろバラ十字会のレポートをしなくちゃと思いつつ、なぜかゆっくりしたまとまった時間が見つからず先延ばしになっています。

母が居ないと時間があるはずなのですが、何やかやとすることがあります。

 今日は12時から3時前まで高校時代からの友人が来ました。

用事と用事の合間にイオンでお弁当とおやつを買って来てくれて、一緒に食べながら

「久し振りねえ」

「先週の水曜日に、真庭に行ったじゃない」

あれから、もう一週間経ったのですね。

二人で懐かしく真庭の魔女さんや御主人のことやいろいろな話をしながら過ごしました。

女子栄養大学監修のヘルシーなお弁当

 

これだけ食べて終わればいいのかもしれませんが、食後にはやはり甘いものが少し欲しいですね

ということで、ミリフィーユも買って来てくれていました。

 

その後、友人は、申し込んでいた特養が空いたそうで午前中にお母さんの面接が現在入っている施設で行われた為、その結果を聞きに行きました。

そして、今の施設から特養に変わることを決めたそうです。

値段が安くなるだけでなく、行事などの内容も良かったそうです。

来週の木曜日にお引越しのようです。

 我が家のスズラン

今のカメラはアップに弱い気がしますが、単に腕の問題でしょうか。

 

 今日は風があり、さほど暑くは感じなかったのですが(最高気温21.5℃、最低気温3.9度)、太陽光線は強力。

サングラスをして4時過ぎてからウォーキングに出かけました。

 

冬枯れていたこの並木もあっという間に桜が咲いたかと思うと散って、今は緑の美しい並木に変わりつつあります。

そして、またあっという間に夏の暑さから守ってくれる涼しさを感じさせてくれる並木になるでしょう。

 

 

ママ友ガーデンのシンボルツリーのケヤキも大きく、青々としていて美しいです。

これからもっと茂って憩いの木陰を作ってくれます。

 

公園を出てご近所ウォッチィング。

中学校の桜です。

 

 

 

 

我が家の柏葉紫陽花

シャクヤクも花芽が付いているようです。

牡丹もほんのりピンク色になってきました。

今年は4輪咲きそうです。

 今夜は7時半から10時過ぎまでZoomでカルマ・ヨガ(日常生活の小さなことに愛を込めて生きる・・・と私は解釈しています)のミーティングがありました。(6ヵ月間あり、今は5ヵ月目)

皆さんがそれぞれ成果を出されている中で、私は介護で思うようにお勉強もはかどらず、コメントを書くことも出来ず、学んだ時期が悪かった な~と常々思っていました。

でも、いつも先生は「こんな時だからこそ何もない時期よりも素晴らしい学びが出来る」と励まして下さっていました。

前回のミーティングの時に、私よりも若い女性が、私が介護をしながら学んでいることに感動されたようで涙を流されましたが、今夜は若い男の子がブレイクアップセッションの時に「〇〇さんが話す時、いつも僕だけでなく皆が祈っているのを感じる」と言われました。

一瞬「え」と思い聞き返しました。

又、私はこのグループでは落ちこぼれだと感じていたのですが、別の方は「自分達の先陣を切って、誰もが出来ないことを代わりに一手に引き受けてしてくれている」と言われました。

一人だけ異質な存在だと思っていましたので、意外な皆さんの言葉に涙腺崩壊

 京都の永観堂に「見返り観音」のご像があります。

昨年はコロナで行けませんでしたが、その前の年、2年続けてこの観音様にお会いしました。

遅れしものを誰一人置いて行かないように振り返っておられるこの観音様を見る度に私は泣いてしまいます。

自分が「遅れしもの」だと知っているからです。

コロナが収束したら、また、お会いしに行きたい

 また、今日はやたら皆さんから「覚悟」という言葉が出ました。

昨日の私のブログのコメントに真庭の魔女さんがご自分の介護の「覚悟」について書いて下さっています。

「覚悟」がキーワードだと感じました。

覚悟を決めると見えない世界からのサポートがたくさん来るというお話も今日出ました。

このミーティング中も母から電話が鳴りっぱなし。

でも、すぐに切れます。

昨日は25回位で、今日は15回ほどでしたが。

途中でソーシャルワーカーのYさんからもお電話があったのですが、訪問看護ステーションにもよく間違ってかけているようです。

1回で掛けられるように、私と訪看さんを登録しています。

昨日見かねて掛けて来て下さったスタッフのお話では母は耳に当てないのでこちらが声が聞こえないようです。

スピーカーにして下さってやっと会話が成立しました。

でも、すぐにどこかに触って切れたり保留になったり

そこで、また母は掛けるを繰り返すようです。

それはともかく、Yさんのお話では、訪問看護の日をもう1日増やして下さることが可能なようで、土曜日にも来て下さることになりました。

なかなか次を探すことが困難なようで、少しでもと思って下さったようです。

早速、見えない世界からの助けが見える世界を通して来たと思いました。

良い勉強仲間と良いブログ仲間に恵まれたなぁ~としみじみ感じながら今、ブログを書き終えようとしています。

皆さん、いつもありがとうございます

 明日は母がショートステイから帰ってきます。

また、気分を新たにして、がんばらないでがんばります

★致知一日一言 【今日の言葉】

(4月7日)

「本気・死ぬ気」でこちらが挑めば、
向こうも「本気」で応えてくれる

――――――――――
原田隆史
(能力開花・目標達成へと導く「原田メソッド」開発者
 /原田教育研究所社長)

★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング

(4月07日)

奉仕に召し出された者は、真に服従しなければなりません。
He that is called to service must indeed obey.
(294-155)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日の出を見に&友人のお母さん、施設から在宅へ | トップ | 母が帰ってきました&小多機がストレスに »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピエリナさん こんばんは (4321mtmt)
2021-04-08 00:27:44
もうお休みになったかしら?

 「早速、見えない世界からの助けが見える世界を通して来たと思いました。」

とてもいいですね。そうですよね。
覚悟がキーワードですか。
訪問看護が1回増えるのは助かりますね。

祈っております。

お休みなさい。
Unknown (ピエリナ)
2021-04-08 08:51:18
おはようございます、光江さん🤗

あれからヨガをして、お祈りをしてベッドイン。
すぐに寝ていました🤭

母を最期まで自宅でと言う思いは変わらないのですが、一人で出来るのかというところで「覚悟」が足りないのです。
そして、それが母にとって本当にいいことなのかどうか。
もう介護が終わったら死んでも思い残すことはないと思いつつ。。。

でも、天からの助けは来ました❣️

今は祈りつつ、日々を生きるだけです。
良かったです。 (真庭の魔女)
2021-04-08 18:22:02
Yさんも天使ですね💕
訪問看護を増やしていただけるのは心強いですよね。
私も、義母が退院するときは必ず訪看を希望しました。

今日、私が病院に受信に行きましたらその時の看護師さんの一人に合いました。
もう母が逝去しまして丸九年になりますのに、よく覚えてくださっていて、「いいお別れができましたね💕」
と懐かしくそうに話しかけてくださいました。
彼女はその後、その病院の経営する小規模多機能を仲間と立ち上げられて、今日はsochirano利用者さんを、受診に
お連れしていました。
待ち時間にもしかっり利用者さんとお話をされて、手を握って、握力力チェックなどその患者さんと本当に
楽しそうにしていらっしゃいました。ご一緒にその小多を立ち上げた責任者は、義母の2番目のケアマネさんで、
一番目のケアマネさん(この方も本当に優しい言い方でしたが、社協のケアマネさん)とは実力的に段違いで、
とても行き届いた方でした。ケアマネの仕事で来られても、介護や介助のお仕事まで垣根なしで、して帰って
くださっていました。

そんなわけで小多はダメと思っていましたが、結局お人柄ですね。
ですので、ピエリナさん💕や、お母様🥰�にふさわしい方を神様はきっと送ってくださいます。
今日のピエリナさんのブログで私はそう確信しました。

私も、お祈りしていますね💖
Unknown (ayabamm)
2021-04-08 20:59:22
初めまして!
あの‥バラ十字会って、あのバラ十字会ですか?
若い頃、入会していましたが、途中で辞めてしまいました。

深遠なる平安がありますように‥
真庭の魔女さんへ (ピエリナ)
2021-04-08 21:42:19
こんばんは、真庭の魔女さん(^^)/

どこかお悪くて受診なさったのですか?
心配です。

それにしましても、いい看護師さんとケアマネさんですね。
やはり、それぞれのお人柄だと思います。
そして、その方々が醸し出すカラーがその施設を良いものにも悪いものにもしていく気がします。

今日、ケアマネさんが母を送って来て下さいましたが、母は元気に「ただいま~」と言って帰ってきましたが、ケアマネさんは無言でした。
最後まで、ショートステイ中どうだったかのお話もなく、「失礼します」とだけ言って帰られました。
今までこんなケアマネさんとはお会いしたことがありません。
この小多機のカラーではないかと思います。

本当に今日はこれがストレスで不調になってしまいました。
一日も早く変わりたいです。

お祈り、期待しています。
ありがとうございます
ayabammさんへ (ピエリナ)
2021-04-08 21:46:51
ayabammさん、こんばんは(^^)/

初めまして。
あのかどうかわかりませんが「バラ十字会」です。
お若い頃学ばれたのですね。
私は出会って5年くらいでしょうか。
最近ではオンライン集会もあり、楽しく学ばせて頂いています。

ayabammさんにも深遠なる平安がありますように。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。