渦巻き

どこかいった記録など

奈良、平城京跡①

2020-02-12 17:35:52 | ハイキングー関西
1月25日

京都から 近鉄で 大和西大寺駅南口下車

駅から  0.8km 


710年:藤原京より平城京へ遷都 (奈良時代の始まり)

平城京跡資料館

中国の焼き物、唐三彩(とうさんさい)を模倣した 
黄色や緑色に白(透明)の釉薬を使う奈良三彩と呼ばれる焼き物が作られた

奈良時代の貴族は、普段は漆の器で食事をしていました  贅沢ですね
牛乳を煮詰めて「酪」というヨーグルトみたいなものを作ったり、
「蘇」というチーズのようなものを作って食べていました





資料館から  0.8km

第一次大極殿
天皇の即位や元日の式典など、特別な儀式だけに使われた平城宮の中心建造物を復元








金銅製鴟尾
鯱と違って鴟尾(しび)には頭がないそう




第一次大極殿院(復元工事中)
大極殿を含む南北約320m、東西約180mの区画
奈良時代前半、国家的な儀式が行われた特別な空間








近鉄奈良線を超えて

朱雀門
平城京の正門を復元
奈良時代は外国使節の送迎などの儀式が行われた


朱雀門ひろばで「大立山まつり」が開催されて
ステージではきれいなお姉さんたちの音楽などが披露されました  (^-^)








せんとくん いない


このあと 長屋王邸跡などへ


最新の画像もっと見る