渦巻き

どこかいった記録など

仙洞御所

2018-08-24 17:37:12 | 京都
7月1日
仙洞御所(京都市上京区京都御苑)



参観はインターネットで申し込んでおいた

入口
どこが入口かわからずウロウロしてしまった   散歩している人に聞いた 








御常御殿(おつねごてん) 御車寄(おくるまよせ)


御常御殿(おつねごてん)






ちょっと曇っていますが暑いです


州浜



醒花亭(せいかてい)




又新亭(ゆうしんてい)



ということで 解説してもらいながら1周しました すごく広いお庭 でございます   





京都迎賓館

2018-08-11 17:57:03 | 京都
7月1日  

京都迎賓館



京都御所の隣にあり、平成28年より通年公開が開始されたということです 























賓客が来た時は実際に船を出すらしい  乗ってみたい そして船から錦鯉を眺めてみたい








 西村さん  家に帰ってからいくらぐらいするのか調べてみた (^▽^;)




漆の座卓・・・ 贅沢です  掘りごたつ式になっている




バルカン室内管弦楽団名古屋公演2018

2018-08-08 13:37:12 | 第九





日時   9月17日(月祝) 開演14:30
プレ対談 秋野暢子 × 柳澤寿男 (14:15~14:30)

場所   日本特殊陶業市民会館フォレストホール
演目   メンデルスゾーン 交響曲第4番イ長調作品90「イタリア」
     ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調 作品125 合唱付


指揮   栁澤寿夫
独唱   S:石上朋美 A:鳥木弥生 T:青柳素晴 B:ジョン・ハオ
合唱   名古屋市民コーラス
管弦楽  バルカン室内管弦楽団
       旧ユーゴズラビア連邦を構成した民族からなる奇跡の混成楽団
旧ユーゴスラビアとはどのあたりでしょう、地図で確認してみたよ (^O^)


ピースメッセンジャー 秋野暘子

指定席 3500円  自由席(3階 4階)2500円



秋野暘子さん 拝見したことありませんが、きっとお美しい方でしょう 


お近くの方、一度も「第九」聴いたことがないな~って方、三連休最後の一日をぜひ