goo blog サービス終了のお知らせ 

渦巻き

どこかいった記録など

しだれ桜の上呂~萩原

2025-05-24 17:11:37 | ハイキング-岐阜県
4月12日


岐阜県下呂市萩原町

上呂駅


浅水橋を渡って



梵音堂の延命水

上呂駅から2.3km  

樹齢120年を超えるしだれ桜   岩太郎のしだれ桜

すばらしい桜に感謝  ありがとうございます



岩太郎の桜から 1.2km  森山神社





神社から出たところに   おおっ!!カタクリが!!


カタクリの群生
小さな感動










梵音堂



森山神社から 2.1km   永養寺




お団子を食べました









つくし~~~



永養寺から 3.8km   白山の桜






白山の桜から 0.6km  薬師寺の桜





薬師寺の桜から 0.5km  宮谷の桜



宮谷の桜から1km  
飛騨川河川敷公園



上呂駅で買った笹寿しを桜の下で食べましょう  








お味噌を買いました



天領酒造

量り売りのお酒



諏訪城跡はJR高山本線飛騨萩原駅西方約300m、飛騨川の左岸に築かれた平城


飛騨川公園から 2.2km 

萩原駅から帰ります


量り売りのお酒 おいしかった~

彦根城 城下町をめぐる

2025-05-17 09:21:46 | ハイキングー滋賀県
4月5日

滋賀県彦根市
彦根駅




彦根駅から 1.1km  

天寧寺

五百羅漢







石庭

井伊直弼公供養塔
安政七年「桜田門外の変」
この時の血染めの土や、衣装類を四斗樽四杯につめて
彦根に持ち帰り天寧寺境内に埋め
供養塔を建てた



「三成に過ぎたるものが2つあり 島の左近に佐和山の城」




オート三輪 




途中、近江牛入りコロッケを食べて



           河原3丁目   登録有形文化財 宇水理髪館






天寧寺から 2km   
芹川のけやき並木





けやき並木から 1.7km    夢京橋 キャッスルロード



鯖そうめん おいしかった



ひこにゃん



彦根城
天守閣 待ち時間30分だったので 先に博物館へ



彦根城博物館


能舞台



徳川譜代大名筆頭 井伊家伝来の名宝の数々





お抹茶をいただく


博物館を出るころは 天守閣に入るのに60分待ちとなっていたので やめた



お濠で 屋形船

彦根城二の丸佐和口多聞櫓





玄宮園
彦根城の北東にある、大池泉回遊(だいちせんかいゆう)式の旧大名庭園

池の舟に乗りました  ¥1000

彦根城が見える
 


玄宮楽々園 茶座敷 (地震の間)


近江国佐和山藩(彦根藩)の初代藩主 井伊直政公像

彦根駅から帰ります





五条川の桜

2025-05-11 10:21:58 | ハイキング-愛知県
3月30日


名鉄 岩倉駅から


愛知県岩倉市








桜並木の五条川沿いを歩く







愛知県江南市   勲碧酒造







五条川の堤防を利用した高低さの少ない、
傾斜のゆるやかな全長約27㎞の自然歩道です





愛知県丹羽郡大口町堀尾跡/堀尾跡公園
裁断橋






江南市 布袋町
名鉄 布袋駅から帰ります


幸田しだれ桜

2025-05-06 19:50:06 | ハイキング-愛知県
3月29日


愛知県額田郡幸田町

JR 幸田駅


令和7年4月1日(火)から4月15日(火)まで 幸田しだれ桜まつり

駅から1.3km  幸田文化公園








幸田文化公園から 3.2km   
不動ケ池公園

幸田町東部の荻地区の不動ヶ池に隣接する公園


貴嶺宮

昔から京都で「古儀と古伝」を守ってきた「山陰神道」の本宮
縁あって京都から幸田町へ遷宮







貴嶺宮から  3km    
幸田中央公園


晴れてきた青空に 桜のピンクがきれい





SDGsマルシェ
幸田町は令和6年8月に内閣府より「SDGs未来都市」に選定された


魚醤を買いました



幸田駅から帰ります