渦巻き

どこかいった記録など

2019 どまつり

2019-08-31 10:42:40 | 行ってみた
2019.8.24

どまつり  名古屋市中区

大津通


去年より少し涼しい気がするけど~  踊り手さんはあついよね~



機関車と踏切


そして遠雷


櫓の上は審査員席




番傘に鳥居




東京農大 百笑  大根踊り   私の前にいた おじさん 大声で応援していた (*´з`)














車いすで参加!

タイも参加!



カテエネ~

みなさん中電の社員なのかな~? 



笑いに点々付き


吠えて


跳んで

龍も出て

花びらの傘も出て

みんなすごいです 






徳川園の庭

2019-08-22 17:01:53 | フラワー
7月28日  晴れ

名古屋市東区徳川町






サルスベリ














シモツケ


結婚式が行われていた  本日は先勝ち





ほうずき





ききょう





ヤブラン


じっとしていたら足首に6か所ほど蚊に刺された  
気が付いたらアームカバーの上から親指にも 大きな蚊が!!!



ツユクサ







スイレン


スイレンを見に行ったけど あんまり咲いてなかったな~ (^o^)

大須サンバ

2019-08-10 18:29:31 | 行ってみた
8月3日

名古屋市 大須夏まつり



サンバのリズムを打ち鳴らして はじまり~ 


旗持ちのお姉さんと 白いスーツのお兄さんがくるくる回って踊り始め



羽をつけたお姉さま方がサンバのリズムに合わせて
踊りながら商店街アーケードを練り歩く   




ダンダンダン ダンダンダ ダダダン 



うれしそうな カメラ親父がいっぱい いいね~







おまわりさんの誘導で 道路にも出ます~





ブラジルの格闘技「カポエイラ」



猛暑の中 給水タイムがあり 休憩しながら サンバ







アーケードから戻ってきました まだまだ踊ります   (^o^)



大須観音でフィナーレ 



暑い中 お疲れ様でした  


大須観音前で記念撮影 







柳川~川下り船

2019-08-04 09:21:08 | 九州
7月15日  


雨がやんで 天気よく 


西鉄 柳川駅下車すると 案内所があり マイクロバスで乗船場へ

三柱神社


乗船時間は 約1時間

日差しがあったのでレンタル笠を借りた









水上売店 アジアっぽい



くもで網  
満潮時に沈めてしばらく待ち
ゆっくり引き揚げる漁具



いくつかの橋の下を通る


御花 下船場



お昼は うなぎせいろ蒸し



柳川藩主立花家の邸宅


国指定名勝 立花氏庭園





下船場から5分ほど 北原白秋 生家・記念館




明治から昭和初期までの日本を代表する詩人
明治18年酒造業北原家の長男として柳川市に生まれる

あかいとり ことり
なぜなぜ あかい あかいみをたべた


白秋さん、隣人の人妻とできちゃったりして
ほわ~んとした風貌だけど やるな (^o^)





シャトルマイクロバスで西鉄柳川駅へ

西鉄柳川駅から博多へ