渦巻き

どこかいった記録など

奈良・龍王山-2

2016-01-13 19:57:29 | ハイキングー関西


   北城跡 入口の石碑から少し上ると  




龍王山北城跡 頂上


落ち葉がいっぱいだ=== 

この山城は当初、15世紀後半に十市郡十市(現在の橿原市十市町)に本拠を構えていた
十市氏(とおちうじ)により開かれました。
その後
1579年織田信長の命により廃城となりました。



頂上からの風景
城は南・北二つの峰に別れていて、北の方が60メートルほど低いが山上が広い



雨乞いの神様   



南城跡へ





また ちょっと登ったりして

龍王山山頂(標高585.7m)に築かれた龍王山南城跡

南城跡 頂上に到着  



奈良盆地


ここで お昼休憩

明石海峡大橋、、、 見えなかった

この後 崇神天皇陵と黒塚古墳に行く予定



汗かくほど 暑かったけど   休憩をしていたらだんだんと サム~ 

サンドイッチ食べて下山










この 道の先に 




長岳寺 奥の院

 
不動明王の石仏が、、、
こういうところに来ると いつも妄想するけど ここを一人 
夜中訪れたら どんなカンジ? 
うわ~~~~ 怖いわ~~ 



な~んて 素敵な妄想をしながら こんなすてきな山道を歩く



ここにクマが出てきたら どうしたらいい?   な~んて考えながら 



 下り道を歩く   


    


このあたり 龍王山 古墳群  らしい     


で、、、どこに   コフンが  



こんな もっこりが




コフン


  
コフン 






そして この もっこりが




コフン 

そばにいた人が 中に入ってみる?って聞いたけど

どうみても仰向けか匍匐前進かってくらいの高さしかないし中は暗いし
 

恐怖心旺盛な私が 入るわけないでしょ???    



古墳さん 来た道に もっとあったらしいのですが 見落としています 




古墳なのか ただの岩なのか よくわからないのもありましたが
円墳と横穴を合わせて600基以上あるらしい  ワォ



ようやく民家のある所まで 下りてきた
 


行灯山古墳(崇神天皇陵)へ




崇神天皇陵   これは大きいです

大和朝廷の創始者といわれる第10代崇神天皇陵は全長240mの壮大な前方後円墳








ここから 歩いて5分ほどで

黒塚古墳     天理市柳本町








古墳ができて間もなく 地震があったので内部が崩壊し 盗掘を免れたということらしいです



黒塚古墳展示館    竪穴式石室を実物大で再現






ゆっくり 山の辺の道を歩きたかったなぁ~ 



 


最新の画像もっと見る