昨日の日記の通りで、大きな病院に行ってきました。母親同伴。
結論を先に書くと「診断名変更を念頭に置いた追加検査決定」。
大きな病院には今後 2 回呼び出され、主に幼少期のことを聞き取られ、
それをもって診断を変更した方がいいのか更に検討するようです。
母親の話を聞いていた先生は「広汎性発達障害が疑われる」と、
それくらいの話をしていました。統合失調症ではなく。
「発達障害と統合失調症の併発」という患者さんもいるそうですが、
併発とするには統合失調症の症状が軽すぎるように思う…とか。
(発達障害の症状の中にある程度織り込まれるようです)
服薬に関しても、発達障害の方向で診断名が確定するならば、
ほとんどの薬は服薬している意味がなくなるらしいので、
あくまで仮定の話ながら、大幅な減薬の可能性はあるようです。
だいたいそんな話が、30 分以上かけて行われました。
追加検査は 11 月下旬から行われます。待ち行列が長いらしいです。
診断が確定するのが年末に間に合うかどうか、
服薬内容の変更については年明けてから、くらいの予感がします。
-----
これで主治医と大病院の医師との見解はほぼ同じになったのですが…。
統合失調症前提で治療をしようとしていた日々とはいったい、と…、
それはまた別の話としておきますか。この愚痴長くなりそう。
結論を先に書くと「診断名変更を念頭に置いた追加検査決定」。
大きな病院には今後 2 回呼び出され、主に幼少期のことを聞き取られ、
それをもって診断を変更した方がいいのか更に検討するようです。
母親の話を聞いていた先生は「広汎性発達障害が疑われる」と、
それくらいの話をしていました。統合失調症ではなく。
「発達障害と統合失調症の併発」という患者さんもいるそうですが、
併発とするには統合失調症の症状が軽すぎるように思う…とか。
(発達障害の症状の中にある程度織り込まれるようです)
服薬に関しても、発達障害の方向で診断名が確定するならば、
ほとんどの薬は服薬している意味がなくなるらしいので、
あくまで仮定の話ながら、大幅な減薬の可能性はあるようです。
だいたいそんな話が、30 分以上かけて行われました。
追加検査は 11 月下旬から行われます。待ち行列が長いらしいです。
診断が確定するのが年末に間に合うかどうか、
服薬内容の変更については年明けてから、くらいの予感がします。
-----
これで主治医と大病院の医師との見解はほぼ同じになったのですが…。
統合失調症前提で治療をしようとしていた日々とはいったい、と…、
それはまた別の話としておきますか。この愚痴長くなりそう。