goo blog サービス終了のお知らせ 

あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

動機づけ

2012-09-11 20:52:31 | こころの健康
今日は受診日でした。差し支えなさそうな話をピックアップ。

-----

●とりあえず「ずっと寝ている日々」というのはよろしくない
●体力面でますますなまってくると思われるし…
●さらに言えば短期目標も中長期目標もない現状はまずい

●シンプルには「動く理由がない」のだろう

●例外はカメラぶら下げての旅行くらいだが毎日はいろいろ無理

●日々それなりに過ごすための動機づけが必要といえる
●ただし個人個人で「ピタッとくる動機」は違うので試行錯誤

●とりあえず最低限で「一日一度は散歩に出る」こと
●あとは活動記録 (日常生活管理シート) をつけること

●とある睡眠導入剤については若干減量してもかまわない
●ただし前述の活動記録に飲んだ量をメモしておくこと

-----

理屈はわかりやすいのですが、指導される時間は長めでした。

日常生活管理シートというのは、起床就寝や食事、
外出の時間などを記録しておき、生活リズムの組み立てを見る紙。
東京での作業療法で使った紙を流用してよいらしい…、
これを 2 週間分揃えて持って行くのが宿題 (のひとつ)。

その他いろいろありましたが、公開できるのはこういう話かなぁ。
活動記録を見せる等の理由で次は 2 週間後の受診です。

定期的な昼夜逆転

2012-09-10 20:33:47 | こころの健康
今日は明け方に寝てさっき起きるという…、
昼夜逆転の手本のような寝方をしていました。

外出する予定もこれといってなく、天候悪く、
起きて何かする気にもならなかったという感じです。
そうやって起きるのが遅くなっていくと、
自然と寝るのも遅くなり、昼夜逆転ができあがると。

さらに、睡眠時間が明らかに長い (10 時間以上) のが
気になるところではあって、減薬の時期かもしれません。
どのように、というのは主治医と相談になりますが。

ただし、減薬すると入眠作用も弱くなるので、
昼夜逆転状態にとって良いのか悪いのかは微妙…。

あしたが受診日なので、その辺りのこと相談してきます。

2 日連続大爆睡

2012-08-28 19:44:43 | こころの健康
東京から帰ってきて 2 日、ほぼずっと寝てます。
こうなるのかなと予想はしていたのですが…。
どたばた気味の日々が終わると気が緩んで寝る、
このパターンもう何年続いていることでしょうか。

帰ってくるのにだいたい 2~3 日かかることが多く。
明日くらいにはそれなりに復活しているかなと
思っているのですが、果たしてどうか、…。
明日に差し迫った用事があるわけでもないのですが。

-----

大事な用事はあさって、ですね。再検査的な何か。
この日は 7 時くらいには起きていないとまずい…。

12DAYS 終了

2012-08-27 20:19:01 | こころの健康
8/15~26 の予定過密期間が終わりました。今日はのんびり。
むしろ超疲れてぐったりという感じの日でした。

次回なにか…、というのは特に予定は組んでいません。
8/30 からメンタル関係の検査が始まる関係で、この様子次第。
何日くらいかかるのか、検査が終わった後どうなるのか、
その辺りが現状見えていないので何とも言えないところです。

南紀白浜など、行きたい場所は少なからずあるのですが。

ぐだぐだと昼夜逆転中

2012-08-13 19:52:33 | こころの健康
既にばれている気がしますが、昼夜逆転しています。

朝起きられず、昼起きられず、で 15 時起床とかざらです。
そんな時間に起きるものだから夜もなかなか寝つけず、
明け方くらいにやっと寝るという日々が続いており問題。

実はあさってくらいから外出予定があるのですが、
朝が早いということで起きられるかどうか非常に心配で、
前夜寝ない方がいいのではないか、とか思っているところ。
電車で出かけるわけですが、そうすると遅刻厳禁なわけで…。

どうしましょうか。今夜も寝られる気配は薄め。