goo blog サービス終了のお知らせ 

あたぴぃのらくがきちょう Online

わりと徒然なるあたぴぃの日記。細かい情報ブログは目指してません、ご了承くださいませ。

何かといろいろトップバリュ

2015-06-25 21:03:37 | たべものご飯
最近イオンで買い物をする機会が増えました。食料品コーナー。
あれこれの加工食品にトップバリュ商品が用意されているのですが
コストパフォーマンス的に気がつくとトップバリュを買うことが多め。

わりと美味しくわりと安い…というポジションには違いないのですが、
あれもこれもそれもトップバリュ化すると謎の残念感が漂います。
そうしちゃいけない理由があるかというとなさそうですが、なぜか。

共産国家風味になるからとかどこかの誰かが言っていた気がします。
それはそれで謎の説得力がある気がします。だいたいすべてイオン標準化。
どうしておくのがいいのか、は、難しいのですが、…利用はある程度まで?

-----

根拠がないけどなんとなく気持ち悪い、で行動を変えるのもまた人。
避けた先が地雷だとそれはツッコミどころになるのですが、
そうでもない場合は……それはそれで別にいいのかなぁ。

ベジタブルチキンバーガー

2015-06-17 23:20:37 | たべものご飯
本日初めて食みましてここに感想を記します。

-----

「かなり良い」

というのが超ざっくりとして。美味しい上にかなりマクドナルド感あります。
いわゆる淡泊お上品系の味でもなかったのが意外でした。

チキンパティは「ミックスベジタブルを混ぜたナゲット」といった雰囲気。
ハンバーグではない、です。歯応えそこそこあり、鶏肉感あり。
生産国がナゲットと同じタイなので同製法の可能性もあるかな?

これに、レタスとトマトと、さらに甘めのトマトソースを乗せてはさむ。
このトマトソースがやや濃いめの味付けで、ファーストフード感を出してます。

脂っこくはない一方でかなりの食べ応えがありました。
「そこそこさっぱりしていて」「しっかり食べられる」、良いものです。
お値段的にも昼マック 450 円枠に入っており標準ライン。

これはリピート確定、お昼ローテーションに入れようと。
食わず嫌いになりそうな商品なのですが、決して地雷ではありませんでして…
少しでも興味のある方は一度食んでみてください。

甘口がいいんでしょ

2015-06-14 20:45:58 | たべものご飯
CoCo 壱番屋が甘口カレーのさらに上を行く激甘オプションを導入しました。
メニュー表によると「激甘ビーフカレー」も可能らしい…新機軸?

イメージとしては

甘← 5 4 3 2 1 甘口 中辛 1 2 3 4 5 + →辛

な感じで、数字がつかないふたつの味がベースとなっています。

-----

市販というかご家庭クッキング用のカレールウには
「辛味順位」というシステムがあって、ハウス食品が作って S&B も追随。
基本的には Lv1~Lv5 でランク付けされている一方、
「規格外」を示すためにあえてこの範囲から外している商品もあります。

ハウス食品の場合は最甘がバーモントカレー甘口…のみ?
リンゴとハチミツは昔から変わらない印象、で、他の甘口はワンランク上の辛さ。
バーモントカレー辛口とジャワカレー甘口が同順位 (Lv3) も昔から。

S&B のほうは最甘が…なんと Lv0 という特別枠。バーモントより甘い。

→ カレーの王子さま

ですよねー…最近は顆粒版以外にルウ版も用意されているようです。
S&B は Lv1 と扱われている商品が 3 種類あり、
ゴールデンカレー甘口、とろけるカレー甘口、おいしさギューッととけ込むカレー甘口。
……いまひとつどう違うかは存じませんがハウス食品より選択肢多め。

-----

我が家のカレーはたいていジャワカレー辛口 (Lv5)。昔から辛めです。
小さい頃はバーモントカレー甘口とジャワカレー辛口を用意しておいて
食べるときに適当なバランスで混ぜろという斬新な手法がとられてました。
今思えば洗い物と残り物処理のハードルが上がる調理法…でしたね。

大人と子供で食べたいカレーの辛さが違うってのはよくありそうな話。
甘い側にそろえる、以外にどんな解決策があるんだろう?経験談求む。

揚げもの

2015-05-29 21:20:24 | たべものご飯
たまに食べたいときに自力で作れると便利かもしれません。
今日はかき揚げ作ってました。ほどよく混ぜて、固まるように揚げる。
油の分量が少ないと温度コントロールが難しいのですが。

下準備はそこそこ手間なのですが、揚げるのは意外とあっさり。
油断すると火傷します。…が、温度計があれば案外それなりにできますね。

とんかつを揚げたこともあり…、当面の目標は唐揚げとか?
あれ美味しいんですよね。作りたい。作れそうだし。とか。