三日月ノート

日々の出来事を気ままに。

もはや太郎の作品ではない。

2018年05月18日 22時13分37秒 | 芸術一般

大阪万博記念公園にある太陽の塔の内部公開を観に行ってきました。

初めて見る太陽の塔は大きかった!

万博記念公園の最寄駅からもニョッキリ頭が見えていました。

内部公開を観るには事前予約が必要で、順番に最大16名づつ時間差で入って塔の内部の階段を上っていきます。

残念ながら写真撮影は不可。
他の民族学博物館などは撮影オーケーなのに、何で?という気もしましたが。

中は極彩色で、以前の埃っぽい雰囲気は全くなく、きらびやかで派手。

「以前のものをただ再現するのではなく、現代に太郎が生きていたらどう表現するか」を目指していたとか。

ただ、個人的にはそのまま再現して欲しかった。

コレはコレでいいのだと思うけど、はっきり言えるのは、これはもはや岡本太郎の作品ではないという事。

「太郎が生きていたら、どんなものを作ろうとしたか」なんて、誰にもわからないし、それができると思うのは奢り。

太郎はその生涯で「原点回帰」を求めていたように思います(彼の執筆した書物や川崎の美術館などからの印象ですが)。

そうした事を思うと、今回の改修は太郎の目指すものとは正反対ではないのか?という思いが大きいです。

「修復」というのは、あくまでオリジナルにどこまでも忠実に再現して行く事で、足しても引いてもいけない。

改良?するよりも、遥かに難しい。

今回の内部公開はもちろん素晴らしいとは思いましたが、日本においては「修復」して長く後世に伝えていく文化は根付かないのかもしれないな、と寂しい気がしました。

あと、内部のゴリラだけが「年月を感じでもらえるよう、そのままにしてあります」と、ゴリラの頭は頭蓋骨が欠損したまま、足は朽ちたままにしてあったのですが、他はみんなピカピカなのに、ゴリラだけこんな姿でかわいそうに思ってしまいましたよ。


最新の画像もっと見る