goo blog サービス終了のお知らせ 

天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

合掌とは

2020-11-06 16:44:00 | 信仰
令和2年10月29日
[思うより思え 以て思い思われ愛の生活に住めー]


鋳型に入れたような悪人はいないものです。
日常は善悪取り混ぜた関係の中で、どちらかを使いながら日々を送ることになります。

できるならば、自分のことばかりを思うだけでなく、人のことも思う気持ちを求められています。
まるで他人のことを心配しろ、といわれているようですが、まずは隣にいてもっとも近い人からです。

自分の言い分ばかりに、心奪われるばかりでなく、人のいうことに合わせ、思うとおりにもならなければなりません。
例えば、病気であれば、そのことばかり、思いつめ心を奪われれば、人のことどころではありません。

人間として親、子、夫婦、それぞれの名前にふさわしい、生き方があります。
『人を思えば、思われる』『人のことを思えば、人からおもわれる』人を思う思いは、人から思われる思い『思い思われこそ、愛の生活』です。

合掌に精進する私たちは、少々の苦しみも乗り越え『思い思われるこの愛の生活の積み重ね』こそ『世の中全体が光りに満ちた状態でしょう。』そして『幸せな家庭、社会を創造したい』ものです。やります!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 為の人生 | トップ | 小さな愛の山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

信仰」カテゴリの最新記事