goo blog サービス終了のお知らせ 

天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

高齢者の存在意義

2024-05-27 08:16:00 | 信仰人生
🔴24令和6年5月25日実践心学
[なぜ高齢者は尊敬されなくなったのか]ライン日記

かつては長老、古老など、あの人に聞いたら何んでもわかるといわれたもの。高齢者は昔は3割で、存在感で尊敬されていたようです。それが、いまや子供たちの3倍の高齢者です。

とにかく事件、事故では、高齢者というだけでニュースになる時代です。私もまだ車を運転し家内もしています。返納すれば、もう動きがとれません。だから、お互いに四つの目でしっかりみて、お互いに助け合い事故は絶対に、起こさないようにしよう。が夫婦の戒めです。

逆にこれからは若者を尊敬しなくてはが、世の中の識者の警鐘です。えらいことになりましたね。生きた心地がしなくなりました。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の役割

2024-05-23 08:34:00 | 信仰人生
24🔴令和6年5月20日実践心学
[命の伴走者はだれですか]

伴走者は、短距離走でいえば、視覚障害のある方などは、健常者のランナーと腕を結び合わせて走ります。これを伴走者といい、日頃から、練習に付き合い記録の向上を支えています。

さてけさは、命の伴走者は誰なのかです。それは、心が運命を作り、生活という人間関係にも影響を与えています。また、生きたくても生きられないように、自らの心で、苦しんでもいます。これを『心で心を使う』ということができます。しかし『天地の道を学んで心を使う人』は、過去、現在、未来が見えるから命が躍動します。その『心は天地の道の伴走者で命は支えられている』のです。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偕に生きる

2024-04-27 09:07:00 | 信仰人生
🔴24令和6年4月27日実践心学
[.ひとりで生きるため?]ライン日記

当然かえってくることばは『ひとりでは絶対に生きられない』
です。

🔵『一意一従』(いちいいちじゅう)自分の考えに従わせようとすること。すると、相手もまたこちらを従わせようとし、相手も反発します。これが対立のすがた、やがてふしあわせの現実となります。

🔵二意同行(にいどうこう)これこそ、人と人とが心を合わせて生活すること。家族や世間の人と心を合わせ生活する喜びの姿です。混じり合っての和の道、人はひとりでは生きられず、とはいいながら、孤立したがるのは、どうしても『我(が)の病気持ち』だからです。『素直で朗らかに生きるは、人のためだから何の苦もない』そこだけ。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜び思考

2024-03-25 08:27:00 | 信仰人生
🔴24令和6年3月19日実践心学
[今日の大切と 毎日の大切に生きる]ライン日記

今日だけの大切はよくあること。これは修行でもなんでもありません。その日の機嫌しだいで、どうにかなることです。
ものごとを中途半端にすることは容易で、ヘタをすると習慣から慢性病になれば、なかなか変えることはできません。そのクセは日々の人生の悪癖になりましょう。

これを防いで『今日が連続するのが、毎日』この毎日を大切に扱えば、喜びは事欠きません。『感謝なら、ありがとう』『笑顔を失わないためには、何があっても30秒』『切り替えてこその毎日』継続はチカラなど、いまさらです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂で受け止める

2024-03-25 08:20:00 | 信仰人生
🔴24令和6年3月17日実践心学
[あなたの目や耳に話してはいない]ライン日記

御神尊様は、『私はあなたの目や耳にお話をするのではない』『あなたの心の中の純情な魂に話している』必ず運命は開拓できるといわれたものです。

今も心に残るのは、事情によっては、必死で聴く人と、そうでもない人がでてきます。その人たちに向けて、この中に『耳だけ天国にいく人がいる』と言われたのには驚きました。

まさにその通りで、さまざまな苦悩を抱えている人と、今日はいいお話しをと、聴き方受け止め方に差が出ます。運命開拓など及びもつかないことです。耳や目ではなく心で何かをつかみ
変わることです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事を尽くす

2024-03-20 10:05:00 | 信仰人生
🔴24令和6年3月14日実践心学
[なぜ社会現象に触れられないのか]ライン日記

おはようございます😃
1番の心配は、人はその環境によって左右されることです。
御神尊様は、ほとんど社会現象にふれていません。それはこれまでの考え方が、人のせいでこうなった、ああなったと考えが、外に飛び出すからです。その前に、個人と家庭が運命製造の認識のためです。でも内から外に運命の波紋が広がるとは、心学、学ばざれば思いもよらないようです。

その心学とは、自分の心の方向を変え、人事を尽くして天命をつくる誠心(まことごころ)です。そして人を相手にせず、天地の道を(あゆむ)ともあります。そして自らの人柄(ひとがら)治め家族に喜ばれることからです。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事も喜んで

2024-02-27 08:38:00 | 信仰人生
🔴24令和6年2月24日実践心学
[聞きたくないの心]ライン日記

私は左の耳にセミ千匹の耳鳴りを、20年抱えています。脳内出血の後遺症です。このセミは、時により大きくなりまた小さく鳴ります。

このことの受け入れは、これがあるから、2度と道を踏み外さない自覚につながっています。でも、よくよく分析すると、周りの音が喧しいと耳は静かのようです。逆に周りがシーンと静かなら、耳鳴りは大きくなったように感じます。

ここでの耳鳴りの岐路は、喜んで受け入れそれなりの生活につながるかにあります。反面、聞きたくないの気持ちが、いつもどこかにあって、聞きたくない耳鳴りさんは、あの愚痴は嫌だね。などと自分自身の孤立の理由にしていれば、問題です。やります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を活かす

2024-01-30 08:29:00 | 信仰人生
🔴23令和6年1月27日実践心学
[老いの楽しさよろこび発見]ライン日記

老いはいうまでもなく、体の機能をうばうものです。その老いの進行を防ぐには、そのスキマ時間になにをするかです。人生一度は、ボランティアを体験したいものです。

時間を金銭に換えていたのを、奉仕に換えてみます。それは多くの人との出会いの始まり。特に人の悩みを傾聴する、信仰の世界や、病院の緩和ケアなどは人生経験が生きてきます。

相手に与える喜びもおおきく、また本人のよろこびも格別です。そのような喜びは姿かたちに現れます。老いの楽しさは、人との交流につきます。さすがに若い。『心ざしひとつ、人さまに捧げる』だけです。やります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は出会いの連続

2024-01-30 08:27:00 | 信仰人生
🔴23令和6年1月26日実践心学
[老いを忘れるために]ライン日記

言いかえれば、人はどう老いていくのか。であり、楽な老い方、苦しむ老い方となります。老いに死を加えれば、宿命を生きるとなります。

老いていく物差しは、外にでていくことが少なくなり、億劫になることです。足が弱くなりますから、ますます出ていかなくなります。
人と交わることが少なくなれば、笑顔が失われ老いは加速します。動くは若さ保持、動かないのは死を意味します。

笑顔はいのちの劣化をふぜぎ、老化をもふせぐものです。自分の現実を振り返ってみることです。人と会わないな。会話しないな。は、笑顔と縁をきることです。いのちの栄養を失います。とにかく多くと出会いの場をつくることを、願っています。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天人一理

2024-01-16 08:38:00 | 信仰人生
🔴24令和6年1月15日実践心学
[天人一理(てんにんいちり) 幽顕一道(ゆうげんいちどう)]ライン日記

明治の初代外務大臣、副島種臣の書を発見。真理に透徹した書をご紹介します。佐賀藩校で勉学を重ね、維新後は外務大臣から、明治天皇の侍講にまですすみます。しかも、書は当代随一。この書も、御神尊様の心学を学んでいなかったら、解読できなかったでしょう。
御神尊様は、
[天人一理]は『天地の間に生かされる人間は、ひとつの道に生かされている』は、きれずはなれず偕にゆく道。
そして[幽顕一道]は、見えない世界から、見える世界に現象は現れ続けていて、これは普遍の原理。新陳代謝を示しています。これが時空を超えて、私の目の前にあり、運命となっています。やります、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする