設立10周年記念レセプション 写真up! Vol.3
6月15日より、ホテルニューオータニで開催いたしました、弊社設立10周年記念レセプションの様子を少しずつ掲載させて頂いています。
今日は第3弾!!
これまでプロデュースした展覧会企画のなかから、18本をお載せした三つ折り型のごあいさつ状です。
中身はこのようになっています↓↓

左から右へと縦にご紹介させて頂くと、
■国立トレチャコフ美術館展「忘れえぬロシア」ーリアリズムから印象主義へ
■国立エルミタージュ美術館所蔵「エカテリーナ2世の四大ディナーセットーヨーロッパ磁器に見る宮廷晩餐会」
■「舞台芸術の世界ーディアギレフのロシアバレエと舞台デザイン」展
■日露修好150周年記念「ロマノフ王朝と近代日本」展
■エルミタージュ美術館秘蔵「エミール・ガレとドーム兄弟」展
■「ジャン・コクトー展」
■「倉田白羊展」
■「ナジェージダ<希望>本橋成一写真展」
■「スーパーリアリズム展」
■没後100年記念「ピサロ展ーカミーユ・ピサロとオワーズ川の画家たち」
■ロシア国立図書館所蔵「ポスターのユートピア展ーロシア構成主義のグラフィックデザイン」
■国立エルミタージュ美術館所蔵「エカテリーナII世のセーブル磁器展」
■「ソニア・ドローネ展」
■「櫛かんざしの美」展
■「カメラがとらえた20世紀の地球展」
■ 「エコール・ド・パリ1920展」
■「コーポレートアート展~モネ、ルノワール、シャガール、、100年にわたる企業コレクション~」
となります。
こうして振り返ると、10年はあっという間なのですね。
この間、たくさんの方々にお世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
また、各展覧会は、クリックするとHPの展覧会ページへ移動するので是非ご覧ください♪
次回からは、レセプションにいらして頂いた方々のご挨拶の様子を掲載します。
6月15日より、ホテルニューオータニで開催いたしました、弊社設立10周年記念レセプションの様子を少しずつ掲載させて頂いています。
今日は第3弾!!
これまでプロデュースした展覧会企画のなかから、18本をお載せした三つ折り型のごあいさつ状です。
中身はこのようになっています↓↓

左から右へと縦にご紹介させて頂くと、
■国立トレチャコフ美術館展「忘れえぬロシア」ーリアリズムから印象主義へ
■国立エルミタージュ美術館所蔵「エカテリーナ2世の四大ディナーセットーヨーロッパ磁器に見る宮廷晩餐会」
■「舞台芸術の世界ーディアギレフのロシアバレエと舞台デザイン」展
■日露修好150周年記念「ロマノフ王朝と近代日本」展
■エルミタージュ美術館秘蔵「エミール・ガレとドーム兄弟」展
■「ジャン・コクトー展」
■「倉田白羊展」
■「ナジェージダ<希望>本橋成一写真展」
■「スーパーリアリズム展」
■没後100年記念「ピサロ展ーカミーユ・ピサロとオワーズ川の画家たち」
■ロシア国立図書館所蔵「ポスターのユートピア展ーロシア構成主義のグラフィックデザイン」
■国立エルミタージュ美術館所蔵「エカテリーナII世のセーブル磁器展」
■「ソニア・ドローネ展」
■「櫛かんざしの美」展
■「カメラがとらえた20世紀の地球展」
■ 「エコール・ド・パリ1920展」
■「コーポレートアート展~モネ、ルノワール、シャガール、、100年にわたる企業コレクション~」
となります。
こうして振り返ると、10年はあっという間なのですね。
この間、たくさんの方々にお世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
また、各展覧会は、クリックするとHPの展覧会ページへ移動するので是非ご覧ください♪
次回からは、レセプションにいらして頂いた方々のご挨拶の様子を掲載します。