アートインプレッション

株式会社アートインプレッションは、美術展の企画を主な業務としている会社です。

レーピン展 AERA(’12.9.24)掲載 レーピン×ペリメニ

2012-09-25 13:03:22 | レーピン展
レーピン展 AERA(2012.9.24号)掲載
レーピン× ペリメニ


渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムにて開催中の
「国立トレチャコフ美術館所蔵 レーピン」展。
会期は残すところ13日間
まだ、ご覧になってない方も、ご覧になった方も是非作品を目に焼き付けて
おいて頂きたいと思います。

さて、そんな中・・・
先週発売された、「朝日新聞WEEKLY AERA」(’12.9.24号)に
連載されている「林綾野の食べたくなるモナリザ」で、
レーピン × ペリメニ(ロシア風水餃子)、作品として「思いがけなく」が取り上げられていました。

林綾野さんは、フリーのキュレーター。
「ピカソとクレーの生きた時代展」などの展覧会を手がける一方、
アートに着想を得た料理の再現や創作もされてらっしゃいます。

この連載も、いろんなアーティストとそれにまつわる
エピソードとお料理を取り上げ、
林さん自らが考案されたレシピが掲載されています。

そして、今回は レーピンとペリメニ
みなさん、ペリメニはご存知ですか?

ペリメニはロシアのレストランでも家庭でも人気のある国民的なお料理。
中国で生まれてモンゴル人によってシベリアとウラル地方に
伝えられ、ロシアに広まった・・・といわれているだけあって、
私たちが想像する「水餃子」のまさに「ロシア風」。
具材は、豚、ラム、牛肉。
地方によっては魚肉やキノコ、ザワークラウトをつめることもあるそう。
食べ方も、ブイヨンで茹でたり、バター、スメタナ、マスタード、
トマトソース、酢をかけて食べる等、地方や家庭によっていろんなバリエーションがあるようです。

レーピンも、ペリメニを食べていたようで、
トルストイがベジタリアンだったことから、影響されたのでしょうか?
ともに食べたといわれるペリメニは、ジャガイモ等を具材にした物だったそうです。

林さんは、ジャガイモときのこ、炒めたタマネギで
コクを出したペリメニレシピを掲載されています。
仕上げにバター美味しそう・・・

ブログにupするのがおそくなってしまったので、
もう、この号のAERAは書店では売ってないかも・・・ごめんなさい。

でも、ロシア料理店には必ずと言っていいほど、メニューにはありますし、
ネット検索すると、いろんなペリメニレシピが出てきます。
冷凍保存も出来るようなので、手作りするのも楽しいですよね

これは50年代ソ連時代のペリメニ広告ポスター
いかにもって感じですね~
ちなみに、英語サイトでは「シベリアのラビオリ」とも書かれていたりするそう。
確かに餃子だけでなくラビオリとの共通点もありますよね。
形は違えど世界各国似たようなお料理がありそう。




Bunkamura ザ・ミュージアム
■JR山手線 渋谷駅ハチ公口より 徒歩7分
■東急東横線・東京メトロ銀座線・京王井之頭線 渋谷駅より 徒歩7分
■東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ副都心線 渋谷駅より 徒歩5分

詳しくはBunkamura 交通情報をご覧下さい。

Bunkamura ザ・ミュージアム公式ホームページ (http://www.bunkamura.co.jp/museum/)

ロシア音楽でたどるレーピン展 N響メンバーによるカルテット

2012-09-24 17:40:06 | レーピン展
ロシア音楽でたどるレーピン展
N響メンバーによるカルテット




9月23日(日)、渋谷のBunkamura ザ・ミュージアム会場内にて、展覧会関連コンサート「ロシア音楽でたどるレーピン展」を開催しました。
演奏にお越し頂いたのはNHK交響楽団のメンバーとしてご活躍されている、齋藤真知亜さん(vl)、森田昌弘さん(vl)、村松龍さん(va)、村井将さん(vc)のカルテット

作品に囲まれて、肖像画に描かれた人物と一緒に鑑賞しているような、とても贅沢な時間となりました。




曲の合間には、レーピンと同時代の音楽史などをまじえた齋藤真知亜さんのトークが、会場の笑いを誘いました。



演奏曲目は
・ムソルグスキー「展覧会の絵」より プロムナード
・ボロディン「スペイン風セレナード」
・ボロディン「弦楽四重奏曲第2番より 夜想曲」
・チャイコフスキー「弦楽四重奏曲第1番より アンダンテ・カンタービレ」
・ショスタコーヴィチ「弦楽四重奏のための2つの小品より エレジー」
・ショスタコーヴィチ「弦楽四重奏第2番 4楽章」

アンコールにショスタコーヴィチ「弦楽四重奏のための2つの小品より ポルカ」

お気に入りの曲は見つかりましたか??
いずれもレーピンと繋がりのある作曲家だけに、当時のロシア芸術の豊かさを目と耳の両方から楽しむことが出来ました。


展覧会関連イベントは今回が最後ですが、展覧会は10月8日(月)まで開催しています。
まだ観ていない方も、もう一度観たい方も、是非お見逃しなく!!

(c)The State Tretyakov Gallery



Bunkamura ザ・ミュージアム
■JR山手線 渋谷駅ハチ公口より 徒歩7分
■東急東横線・東京メトロ銀座線・京王井之頭線 渋谷駅より 徒歩7分
■東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ副都心線 渋谷駅より 徒歩5分

詳しくはBunkamura 交通情報をご覧下さい。

Bunkamura ザ・ミュージアム公式ホームページ (http://www.bunkamura.co.jp/museum/)






レーピン展 閉幕まで残り18日!

2012-09-21 17:25:20 | レーピン展
Bunkamura ザ・ミュージアム
レーピン展閉幕まで残り18日!


現在渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「国立トレチャコフ美術館所蔵 レーピン展」。
NHKアートシーンやエルムンド、朝日新聞等、今まで様々なメディアでご好評を頂いてきましたが、、なんと

気づけば閉幕まで残り18日です

みなさんもうご覧になりましたか?

今回は日本で初めての本格的なレーピン回顧展ということもあり、本場ロシアより貴重なコレクションをたくさんお貸し頂くことができました。
所蔵先の国立トレチャコフ美術館はコレクション数が10万点を超える世界でも有数の美術館として知られ、なかでも創立者のトレチャコフと親交のあったレーピンの作品は、質量ともに圧倒的な成熟度を誇っています。

日本でレーピンというとあまり馴染みのない方も多くいらっしゃると思いますが、音楽ではムソルグスキーやチャイコフスキーはじめ、独自の音楽スタイルを確立した作曲家が台頭し、文学ではドストエフスキーやトルストイが活躍した時代でした。
レーピンは美術界の巨匠としてこうした芸術家と積極的に交流し、今に伝わる著名人の肖像画や市井の人々、革命画、コサックなど、多くの名作を残しています。
まさに、ロシアで近代絵画の巨匠といえばレーピンなのです!

自身の使用人が拷問され、幽閉先の窓から吊るされた銃兵隊員の死体に怒りと哀しみを露わにする皇女ソフィヤの肖像画をはじめ、帰るはずのない革命家の帰還に驚く家族の肖像、音楽室に必ずあるムソルグスキーの肖像など、「どこかで見た!」作品も多いのではないでしょうか。


《作曲家モデスト・ムソルグスキーの肖像》1881年

残暑の厳しい毎日ですが、是非お見逃しのないよう、皆さまのお越しをお待ちしております!

(c)The State Tretyakov Gallery



Bunkamura ザ・ミュージアム
■JR山手線 渋谷駅ハチ公口より 徒歩7分
■東急東横線・東京メトロ銀座線・京王井之頭線 渋谷駅より 徒歩7分
■東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ副都心線 渋谷駅より 徒歩5分

詳しくはBunkamura 交通情報をご覧下さい。

Bunkamura ザ・ミュージアム公式ホームページ (http://www.bunkamura.co.jp/museum/)

レーピン展 日曜美術館 アートシーンにて放送決定!

2012-09-13 17:59:40 | レーピン展
レーピン展 日曜美術館 アートシーンにて
放送決定!


現在、Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の
「国立トレチャコフ美術館所蔵 レーピン」展。

本展覧会が、

9月16日 NHK日曜美術館 アートシーンで紹介されます!

NHK Eテレ 朝 9:00~10:00
(再放送 翌週日曜 夜 8:00~9:00)
番組HPは こちら http://www.nhk.or.jp/nichibi/


展覧会の魅力の一端を感じていただけると思いますので、
是非、ご覧くださいませ。
そして、是非、生でご覧頂きたいと思いますので、ご来場くださいませ



Bunkamura ザ・ミュージアム
■JR山手線 渋谷駅ハチ公口より 徒歩7分
■東急東横線・東京メトロ銀座線・京王井之頭線 渋谷駅より 徒歩7分
■東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ副都心線 渋谷駅より 徒歩5分

詳しくはBunkamura 交通情報をご覧下さい。

Bunkamura ザ・ミュージアム公式ホームページ (http://www.bunkamura.co.jp/museum/)

レーピン展 NHK BS1 地球テレビ エル・ムンド 「山田五郎の新木曜美術館」

2012-09-07 18:47:24 | レーピン展
レーピン展 NHK BS1 地球テレビ エル・ムンド
「山田五郎の新木曜美術館」


先日、このブログでもお伝えしたように、
NHK BS1 地球テレビ エル・ムンド 「山田五郎の新・木曜美術館」で、
レーピン展が紹介されました

近代ロシアを代表する巨匠、イリヤ・レーピン。
”革命ロシア”の歴史に翻弄されつつも、民衆を描き続けたその姿を
語ってくださってました

番組の中でも取り上げられていたこの作品、「夕べの宴」(1881年 油彩・キャンヴァス)。


(c)The State Tretyakov Gallery

私も大好きな作品の一つ。
コサックが踊る中、それぞれにとても表情豊かに描かれているのが
見所の一つ。
トルストイもこの作品を高く評価していたそうです。

この作品の他にも、「ヴォルガの船曵き」「集会」等の作品も
紹介されていましたね

さらに、今宵のカクテルを紹介する際には、
「トルコのスルタンに手紙を書くザポロージャのコサック」習作(1880年 油彩・キャンヴァス)にかけて、
「コサック」という名前のカクテルが出されていました


(c)The State Tretyakov Gallery


この絵にぴったりともいえる、強烈なカクテル
レシピは・・・
ウォッカ
ブランデー
ライム
シュガー・シロップ    のみ

パンチがきいてます(笑)
でも、ナビゲーターのマリさん曰く、「大人なはちみつレモン」とのこと。
奇麗な色なんですけどね。アルコール度数は40度以上かと・・・



展覧会を見終わった後に、渋谷のバーでこの「コサック」を注文してみるのも
楽しいかもしれません。

くれぐれも飲み過ぎないように



Bunkamura ザ・ミュージアム
■JR山手線 渋谷駅ハチ公口より 徒歩7分
■東急東横線・東京メトロ銀座線・京王井之頭線 渋谷駅より 徒歩7分
■東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ副都心線 渋谷駅より 徒歩5分

詳しくはBunkamura 交通情報をご覧下さい。

Bunkamura ザ・ミュージアム公式ホームページ (http://www.bunkamura.co.jp/museum/)




Bunkamura ザ・ミュージアム 展覧会オリジナルキャラクター紹介☆ 

2012-09-06 15:57:48 | レーピン展
Bunkamura ザ・ミュージアム
展覧会オリジナルキャラクター紹介☆ 


Bunkamura ザ・ミュージアムで開催されている
「国立トレチャコフ美術館所蔵 レーピン」展。
Bunkamura ザ・ミュージアムのオリジナルキャラクターがいるのはご存知でしたか?



実は、2009年にBunkamura ザ・ミュージアムで開催された
「トレチャコフ美術館 忘れえぬロシア」展の際に、
作られたものを、今回、同じトレチャコフ美術館所蔵作品を展示するということで
再登場したのです。

このキャラクターを作ってくださったのは、
colobockleの立本倫子さん。
立本さんは絵本作家さんで、イラストレーションに限らず、
立体、映像といったいろんな表現方法で物語を描く作家さん。
今まで一度は何かしら作品をご覧になったことがある方も
多いのではないでしょうか?
(立本さんについてはHPをご覧ください。
 colobockle
http://www.colobockle.jp/index.html

このキャラクター、クマとロシアの伝統的な木製人形のマトリョーシカを掛け合わせた、
クマのマトリョーシカ・ファミリー、その名も「トレちゃん・チャコちゃん・コフちゃん」

 


とってもかわいいこのキャラクターが、グッズとなって販売されています。
クリアファイル(A6/A5)
チケットホルダー
ペーパーマスコット(→切り取るとポストカードにもなる優れものなんです!)

しかも・・・
今回の展覧会のために特別に制作された「展覧会ガイドブック」にも登場!
トレちゃん、チャコちゃん、コフちゃんが楽しく展覧会をナビゲートしてくれます。

 


こちらは、大学・高校生券/中学・小学生券でご入館の方にプレゼント

Bunkamura ザ・ミュージアム会場だけのキャラクターなので、
是非、お出かけの際は見逃さないように



Bunkamura ザ・ミュージアム
■JR山手線 渋谷駅ハチ公口より 徒歩7分
■東急東横線・東京メトロ銀座線・京王井之頭線 渋谷駅より 徒歩7分
■東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ副都心線 渋谷駅より 徒歩5分

詳しくはBunkamura 交通情報をご覧下さい。

Bunkamura ザ・ミュージアム公式ホームページ (http://www.bunkamura.co.jp/museum/)




レーピン展 NHK BS1 地球テレビ エル・ムンドにて9月6日放送決定!

2012-09-04 14:13:00 | レーピン展
レーピン展 NHK BS1
地球テレビ エル・ムンドにて9月6日放送決定!


Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の
「国立トレチャコフ美術館所蔵 レーピン」展。

本展覧会が、NHK BS1で放送されている
地球テレビ エル・ムンド(23:00~23:50)の、
「山田五郎の木曜美術館」というコーナーでご紹介いただけることになりました

エル・ムンドといえば、ちょっと大人なカルチャー番組。
ちょくちょく拝見しておりました・・・

そして、山田五郎さんといえば、ご存知の方も多いと思いますが、
編集者/評論家として美術や時計、ファッションなど幅広い知識をもとに
テレビやラジオ、出版とあらゆるメディアでご活躍されてらっしゃる方。

そんな山田五郎さんがどんなふうにレーピン展をご紹介してくださるのか
今からとっても楽しみです

木曜日の夜、是非皆さんもごらんください

NHK BS1 地球テレビ エル・ムンド
9月6日 23:00~23:50 放送予定




Bunkamura ザ・ミュージアム
■JR山手線 渋谷駅ハチ公口より 徒歩7分
■東急東横線・東京メトロ銀座線・京王井之頭線 渋谷駅より 徒歩7分
■東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ副都心線 渋谷駅より 徒歩5分

詳しくはBunkamura 交通情報をご覧下さい。

Bunkamura ザ・ミュージアム公式ホームページ (http://www.bunkamura.co.jp/museum/)

レーピン展作品紹介 浅瀬を渡る船曵き

2012-09-03 17:42:28 | レーピン展
国立トレチャコフ美術館所蔵 レーピン展
作品紹介 《浅瀬を渡る船曵き》



《浅瀬を渡る船曵き》1872年

9月に入り、渋谷東急、Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中のレーピン展も残すところ約1ヶ月となりました。
今日はレーピンの出世作、《ヴォルガの船曵き》の制作過程で描かれた、《浅瀬を渡る船曵き》をご紹介します。

《ヴォルガの船曵き》はレーピンがまだアカデミーの学生だった頃に描かれました。
サンクト・ペテルブルク郊外を流れるネワ河で、体に太い綱を括り付けて船を動かす労働者の姿を見て、レーピンはこの絵を描くことを決意します。場所や構図を少しずつ変え、数年をかけていくつかのバリエーションと共に完成されました。
動力船が導入される以前、牛馬のごとく働く民衆の姿を描いたこの作品は、ドストエフスキーはじめ同時代の多くの文化人から高い評価を得、ウィーン万博にも出品されます。

本展では、その完成作に至るまでの試行錯誤をたどる作品群が出品されています。
なかでもレーピンが初めて船曵きの隊列を見た時の印象を色濃く表しているのが《浅瀬を渡る船曵き》。《ヴォルガの船曵き》が初めて公開されたとき、その出来に満足せずにバリエーション作品として描かれました。
間近で観ると船曵き一人一人の表情が各人の人生までも表しているようで、レーピンの筆致の確かさを実感します。

是非ごゆっくりお楽しみ下さい。


photo(c)The State Tretyakov Gallery
参考:本展カタログ
 


Bunkamura ザ・ミュージアム
■JR山手線 渋谷駅ハチ公口より 徒歩7分
■東急東横線・東京メトロ銀座線・京王井之頭線 渋谷駅より 徒歩7分
■東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ副都心線 渋谷駅より 徒歩5分

詳しくはBunkamura 交通情報をご覧下さい。

Bunkamura ザ・ミュージアム公式ホームページ (http://www.bunkamura.co.jp/museum/)