SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

金曜アートの玉手箱~はじめての抽象画~完結編

2013年11月18日 | 一日教室

本日は11月15日に開催された「金曜アートの玉手箱~はじめての抽象画~」の様子をご紹介します。

Dscn8068

「はじめての抽象画」は全2回の講座で、10月の部と11月の部がありましたが、今回は11月の2回目、いよいよ完結となります。

前回の様子はこちらから

10月の部の様子はこちらから(動画もご覧いただけます!)

Dscn8069

2回目ということで、開始から皆さん勢いよく制作始められました。

Dscn8070

中川知美先生が順番に一人ずつ指導していきます。

Dscn8076

Dscn8077

中には「どうしたらいいか分からない」という方もいましたが、先生がその人に合った表現や方向性をズバッとおしえてくれます。

Dscn8078

先生の実演はとにかく早く、的確です。

Dscn8083001

Dscn8081001

個性的な作品がどんどん作品が出来上がってきました…!

Dscn8071

皆さん集中して作り上げていっており、教室はとても熱気を感じます。

Dscn8079

Dscn8082001

今回の制作テーマは「日常の風景」でした。

大胆に抽象の要素を加えながら、皆さん違った表現でそれぞれの風景を描かれていました。

Dscn8080

額装して飾られるのも楽しみですね?

皆さんお疲れ様でした!

そして、熱い指導をして頂いた中川先生、どうもありがとうございました!

今回の様子はまた動画で紹介しますので、そちらもご期待下さいませ。

(まりも)


日曜画材研究~透明水彩・ウェットオンウェット~②

2013年11月17日 | 一日教室

さて、日曜画材研究~透明水彩・ウェットオンウェット~
2つ目の作品作りです。

まずは次の作品の媒体となる紙を水から引き揚げていきます

Dscn8119001

今回のポイント
・紙の上で混ぜる時に1回目の塗りを少し残す
・明暗の差をつけすぎない
・反対色を面積的に入れ過ぎない


ふむ。ふむ。

Dscn8129

これらのポイントを踏まえて2作品目スタートです!

Dscn8125

モチーフは秋と冬の代表!紅葉や雪景色の中のお猿さん

Dscn8126

みなさんウェットオンウェット、もう慣れてきたでしょうか?
綺麗に滲ませていらっしゃいます

Dscn8127

Dscn8131

↓生徒さんのご質問に丁寧にお答えになる渡辺聡先生

Dscn8133

こちらの生徒さん、すごく可愛らしい表情のお猿さんが描かれており、
皆様と一緒に
「かわいいーーー!!」

Dscn8128

顔があって表情があるものを描く時、その部分1つで雰囲気がガラリと変わります。

可愛いお猿さんたちの絵を拝見出来て、とても癒された時間でした。
ウェットオンウェット、みなさま習得されたようです

お疲れさまでした。
是非とも今後の作品作りに活かして下さい

次回の日曜画材研究12月1日~透明水彩・グラデ―ション作り~です。
お楽しみにしていてください。

そして!!

2014年度「日曜画材研究」も参加ご予約を受付中です☆

早くも“満席”の回もございますのでお早めにご検討下さいませ。

「2014年度 日曜画材研究」スケジュール、お申込み書はコチラよりプリントアウトし、郵送、FAXにてお申し込み下さい

(まるもり)


日曜画材研究~透明水彩・ウェットオンウェット~①

2013年11月17日 | 一日教室

コチラ、ただいま紙は水の中に浸かっております

Dscn8095

その紙の上に透明水彩絵具を塗っていきます。
水で絵の具を塗り、にじませる技法をウェットオンウェットと言います。
今回の日曜画材研究はそのウェットオンウェットをピックアップ致します!

Dscn8097

本日描いて頂くのは豊かな田園風景。
これをウェットオンウェットで表現するには

Dscn8116


上の写真と下の図(先生が御説明した)を照らし合わせて…
まずは田園部分と空を大きく分けて塗り分けます。
光が当たっている部分はガドミウムイエローミディアムをわざと残しておきます。

Dscn8094_2

今日もご丁寧ご親切に教えていただいています!
渡辺聡(わたなべさとし)先生です。

Dscn8090

御説明にならいながら描いていく生徒の皆様

Dscn8089

Dscn8088

みなさま、大分と進んでまいりました。
光を感じる素敵な田園風景がみえてまいりました

Dscn8106

Dscn8109

渡辺先生
「風景の中の建物は縁取り(形から入ること。)から入らず、影を追って描くと良いですよ。
水分だけを含ませた筆で前にのせた絵の具を滲ますようにして…

Dscn8113

「余分な水分はタオルで吸い取らせて。」

Dscn8112

~~~~出来上がりました~~~~

Dscn8101

こちらの方の作品はカドミウムイエローレモンパーマネントグリーンを混ぜたものを筆に取り、稲穂の形を筆先の置き方によって表現されています。
細部までのこだわり、とても素敵な仕上がりです

Dscn8117

まず1つ目の作品が出来上がりました。
次のブログでは2作品目をご紹介致します!おたのしみに

(まるもり)


画家の取材を体験する!「現地取材~京都北山編~」その②

2013年11月16日 | 一日教室
京都府立植物園は、池や小川も点在し、
「植物生態園」、「針葉樹林」、
「ながらぎの森」、「洋風庭園」
などに区分けされており、
好みによって取材もしやすい環境です
5 4 温室を目指して、取材をしつつ向かいました
___3

田伏先生からは、
___5
「この植物は面白い、
  絵の素材になるから撮っておいてね・・」

___6
「水面に映った銀杏も絵になるよ」など
つい見落としがちなポイントを
各所でアドバイスを頂きました

12
観覧温室に到着です!

6_4

熱帯ゾーンは蒸し暑いです・・


___7

8_2

温室は熱帯植物、高山植物など、普段目にすることが出来ないモチーフがたくさんあり、皆さん時間をかけて熱心に取材をされていました

___10
午後からは気持ちの良い、
鴨川沿いを散策し

無事、本日の取材を終了しました
ご参加のみなさま、田伏先生、お疲れ様でした
みなさんの本日の撮影された資料は、
後日、アートサロン教室にて
「構図構成レクチャー」として
制作に向けての指導をして頂きます!

Dscn4833


今回の「構図構成レクチャー」は、田伏先生流・構図の考え方といたしまして、“秘密アイテム”が登場しますヨ?

どうぞみなさま、楽しみにお待ち頂きたいと思います

1

(クオモ)


画家の取材を体験する!「現地取材~京都北山編~」

2013年11月16日 | 一日教室

プロの視点で絵画制作に欠かせない「現地取材」を体験する一日講座、本日は田伏勉先生にご同行頂き京都は北山界隈へ出掛けました

11

午前中は少し、色付き始めた京都府立植物園より取材を開始しました!

9

本日はポカポカの良い気候に恵まれ、ご参加のみなさまも楽しんで取材をされていました!
3


7


田伏先生流の“取材”ではデジタルカメラでの撮影で絵画資料を集めます、、「とにかく、枚数を撮ること!」と田伏先生はおっしゃっていました

Image_20

本日、快晴!

京都府立植物園はかなり広い敷地、、のんびりできま~す?

<つづく>

(クオモ)


本日は…

2013年11月15日 | チケット制・野外スケッチ入門

本日は…
再び、野外スケッチ入門講座で谷町六丁目空堀に来ているマルモリです。

弓手研平先生の御説明。

今回、先生にお教え頂くのは、透視図法の基本と古びた表現テクニック!

実際に描く古びた建物の前にモデルを立たせ、大きさや角度・奥行き等の捉え方を伝授!そして、黒は黒でも一つの画面の中でパステルや墨、木炭を使い分けてより黒の奥深さや建物の古びた雰囲気を出すテクニックを学びました。

(まるもり)


開講!本日の野外スケッチ

2013年11月15日 | チケット制・野外スケッチ入門

本日の野外スケッチは雨が少し残っておりますが、
午後からは晴れるという情報をもとに、開講致します!!!

みなさまのご参加をお待ちしております!
今回は大阪、谷町空堀界隈です!からほりは素敵な町です☆
待ち合わせ場所は地下鉄谷町線、谷町六丁目駅③番出口集合です。

2

(まるもり)


?秋の京都に行ってみませんか?

2013年11月14日 | お知らせ

今週末11/16(土)は田伏勉先生の「画家の取材」が京都・北山界隈で開催されます。

Photo

秋の京都、北山の紅葉も綺麗な時期かと思います。

Image_13

こちらは前回の取材【明石市・魚の棚】での取材の様子です。

ゆっくり歩きながらカメラで風景を切り取っていき、さらには観光もできて、とてもお得感がある内容です○

Photo_3

そして今回のメインは京都府立植物園です!

京都府立植物園はこんなとこ

Photo_4

Photo_5

今のところ週末は天気も良さそうなので、素晴らしい取材日和になるんではないでしょうか○

そして時間があれば北山の街並みも散策します!

Photo_6

北山はお洒落なカフェなどがある界隈が絵になりそうですね。

植物園、街並み、どちらも楽しみです。

Dscn4365

秋の京都で田伏先生と共に取材の小旅行、皆さんの参加お待ちしております!

◆お申し込みはこちらから◆

よろしくお願いします!

(まりも)


水辺の取材へでかけよう!レクチャー編 その②

2013年11月13日 | 一日教室

本日は森井宏青先生による1日教室

「水辺の取材へでかけよう!~構図・構成レクチャー~」が開講されました。

Dscn8032

今回は11/6に京都水族館にて行った「現地取材」で撮った写真を見ながら、構図・構成について講義をしていただきました。

Dscn8029

まずは先生が自身で撮られた写真を見ながら解説していきます。

続いて、お一人づつ順番に撮影した写真を見ていきます。

上手な構図の切り取り方や、画面のバランスなどなど、作品を作るときのアドバイスをしていきます。

Dscn8034

Dscn8038

同じ場所でも、撮る人によって全然違う写真になるところが面白いですね。

Dscn8036

皆さんたくさんいい写真を撮られてますが、その中から先生が選ぶ写真がまた「へえ~」

というものが多かったのですが、ここがこう素晴らしいという解説を聞けば「なるほど~」

となりました。

Dscn8043001

こちらの写真は一見抽象的な画面ですが、何を撮ってるか分かりますか?

そうです、ペンギンです…!

Dscn8045

とても勉強になる講義で、そして楽しく聞かしていただきました。

作品作りを想定しての取材、そして講義を経て、次はいよいよ実際に作品を作る番ですね!

皆さんがどんな作品を作っていくのか、楽しみです。

(まりも)


日帰り旅行 冬の伊吹山スケッチのご案内?

2013年11月12日 | ブログ

秋を通り越して、寒くなって参りましたが、皆様

体調など、崩されていませんでしょうか?

本日は、1月25日(土)髙橋雅史先生と行く!!

伊吹山スケッチ 日帰り旅行のご案内です?

201311121622_0001

今回は、日帰りでのスケッチ旅行。。。ということで。。。

場所は、兵庫県と岐阜県の県境に位置する、伊吹山主峰の標高1337mの山です。

秋には、このような美しい紅葉が見られます。

Photo

この色とりどりの山が・・・

冬になると・・・

Photo_2

このような、美しい雪山に変貌を遂げます。

Photo_3

視る場所によって様々な表情を見せる、伊吹山

Photo_4

三島池越しに、スケッチ・・・

Photo_5

この雄大な景色を、スケッチして頂く一日です。

Photo_6

そしてっ!!今回は、伊吹山が望める施設にて

豪華昼食を味わって頂きます

一年で一番美しいと言われる冬の伊吹山スケッチ。

是非、ご参加くださいませ。

Photo_7

お申し込みはコチラ!!!

皆様のご参加、心より、お待ちしております!!!!

                     (歌姫)


日曜アートセミナー動画できました!

2013年11月11日 | 一日教室

10月27日に開講した日曜アートセミナー

『新発見!日本画材料』

の動画をアップしました。

</object>
YouTube: サクラアートサロン大阪「新発見!日本画材料」

サクラアートサロン大阪では第2・4日曜日に1日教室「日曜アートセミナー」を開講しております。

毎回、講師やテーマを変え、画材の特色を学びアートを楽しむ1日です。

2013年10月27日は「新発見!日本画材料」

指導はサクラアートサロン講師、北斗一守先生です。

講習会の様子、是非ご覧下さい!!

(まりも)


日曜アートセミナー「クレパス技法~人物画を描くテクニック~」

2013年11月10日 | 一日教室

始まりました!

Dscn7957

本日の日曜アートセミナーは「クレパス技法~人物を描くテクニック~」を開催致しております

Dscn7945

もちろん、ご指導いただくのは油彩作家であり、クレパス画制作の第一人者でもある、田伏勉先生です!!


Dscn7947

今年の「クレパス画」は“水”、“質感”、“空”、“静物”と技法講座を開催し、本日は人物画講習ということで、年内の「クレパス技法」講座では集大成、総括とも言えます

Photo_2
田伏先生によるクレパス作品

Dscn7955

田伏先生からは『人物画は難しくて当たり前、初めから上手には絶対に描けません!ひたすら制作枚数をこなすのみです、今日は上手く描けなくても受け止めてください』という、厳しめ!?のご挨拶からスタートいたしました

Dscn7958

モチーフの「少年」写真をトレース(転写)をし、ざっくりと明暗のデッサンをしていきますが、、、早くもこの時点から参加者の方々の個性が生まれます!どのような「少年」ができあがるか楽しみですね~~

Dscn7966


Dscn7970

感じる“色味”もさまざまですね・・


Dscn7985

肌の色の微妙な明暗調節が難しそう!

Dscn7976

田伏先生による実演です


Dscn7951


Dscn7980

午後から一気に追い上げるかのように、みなさん、ぐいぐいとクレパスを画面に塗り込んでおられます


Dscn7988


Dscn7993

・・と、ここで先生の手が入ります!


Dscn7994

みなさん、興味津々で先生の制作手順をご覧になっています

「先生のを見ていると簡単そうだけど・・・」

Dscn7996

先生の熱心なご指導と、みなさんの制作意欲とでかなり速いスピードで進行しましたので、本日は『クレパス技法・総括』という意味も含めて「クレパス技法」初・の合評をしていただきました


Dscn8022

ずらっと並んだ「少年」・・それぞれに個性が際立っています!


Dscn8018


Dscn8021

合評でも先生の厳しい言葉が聞かれましたが、「色彩感覚や、それぞれの持ち味を大切に、、」そして、「無理をせず、心から楽しんで描くことが一番です」、と田伏先生

サクラアートサロンの講師の先生はみな、違った作風で活躍されておられますが、“心から楽しんで描くこと”の重要性はどの講師からも口をついて出る言葉です

みなさんが、アートサロンの講習会をきっかけに、描くことの楽しさを実感していただきましたら、幸いです!

Dscn8015

来年、2014年度の「クレパス技法」はさらに向上した内容になりますよ!

2014年度もどうぞ、宜しくお願いいたします

2014年度「日曜アートセミナー」スケジュールはコチラよりご確認ください?

次回の日曜アートセミナーは

11月24日

引き続き「クレパス技法」~(再)水の表現テクニック~

(本年1月の再開講・同内容)となります

Photo
田伏先生によるクレパス作品

こちらは、若干空席がございますのでぜひ、ご検討下さい

詳細、お申し込み用紙はコチラより

Web申込み」 でも受け付けております!

また、田伏勉先生ご指導によります1日教室「画家の取材~モチーフ探しに出かけよう!~」、こちらも残り3回の“現地取材”、“構図構成レクチャー”のご予約を受付中です!

油彩、水彩、クレパス画、、、画材に関わらず制作するうえで「取材」、「構図決め」はもっとも肝心で慎重に行う作業です、

プロの作家の視点で「取材」のポイント、構図のレクチャーを学びませんか?

Photo_3
先日の「明石・魚の棚~大倉海岸」での取材の様子(=デジタルカメラにより田伏先生から撮影のポイントをご指導して頂いております)

詳細、お申し込み用紙はコチラから

便利なWEB申込みはコチラより受付致しております

ぜひ、どちらもご検討頂きたいと思います!

みなさまのご参加、お待ち致しております

【DateWithIKEA】


子ども造形教室≪11月9日(土)≫

2013年11月09日 | 本日のアトリエ

コトコトコトコト木で作ろう

子ども造形教室、本日は何が出来るんでしょうか

材料は(アクリル)絵具、木材、釘

Dscn7918


道具の説明
担当の先生は小笠原直(おがさわら なお)先生です

Dscn7893

「ノコギリの刃には気をつけてください!」
『はい!』

Dscn7890

切る部分に印をつけて…
「よし!切ろう!まず先生の切るのを見ていて下さい。」

Dscn7895_2

一緒にやろう!

Dscn7898

だんだん慣れてきた!!!

Dscn7917

ノコギリの角度を少し変えるだけで引く力が入り、切りやすくなった!!!

Dscn7924

次はその板を箱状にします!
細い釘を幾つも、それもまっすぐに打つのは難しい
曲がっても又微調整!

Dscn7932

打ち終わってからも気は抜けない。
出っ張りがないか手で直に触ってチェックチェック

Dscn7931

お次は何やら色塗りです?

Dscn7940

木のかたまり(色んなかたち)に好きな色のアクリル絵具を塗ります

Dscn7939

素敵な色に塗れました!!!

Dscn7938

これは何でしょうか?なんだか動物の形にも見えます!
そして初めに作っていた箱との関係とは

次回、11月23日(土)、真相が明らかになる予定です
こうご期待です

(まるもり)


森井教室グループ展のご案内

2013年11月08日 | お知らせ

本日ご紹介するグループ展は、アートサロン講師・森井宏青先生の教室が合同で行う展覧会です。

Image_14

会場はこちら、【 GALLERY 4匹の猫

Image_8

森井先生が金・土・日に開講している3教室の生徒さんが合同で出品しています。

今回は森井教室初のグループ展になります。

Image_16

生徒さんが受付しております?

会期は本日から11/12(火)までとなっております。

Image_10

Image_12

観に行ったスタッフの感想は「具象から抽象まで様々な作品があり、描き方も表現も自由でそれぞれの個性の際立った展覧会になっていました」とのこと。

Image

Image_4

先生も賛助出品されています?

ご興味のある方は、是非とも足を運んでみてくださいませ。

レヴォントゥレ
- サクラアートサロン・森井宏青 絵画教室に集う仲間たち -

2013.11.8(金)~11.12(火)

11:00~18:00(最終日~16:00)

GALLERY 4匹の猫

(まりも)