アーク・フィールドブック

四万十フィールドガイド・ARK(アーク)のブログ

5月30日(火)のつぶやき(リブログ)

2024-05-30 | ・最新のお知らせ・イベントなど

1年前に書いたRiver&Sky(ツイート2023)再掲です

  おはようございます。四万十は、雨。

静かな雨が降ったり止んだり。じめじめ。

しめった空気には、嗅ぎおぼえのある独特の —生臭いような— 香りが。栗の花です。

(四万十川の中流域は、栗の産地)

「靄かゝる山の木立や栗の花 」正岡子規 

梅雨の長雨と夏の太陽が、栗も美味しい秋をつくります。

*四国は、5月29日に梅雨入りしました(平年より7日ほど早く)。

今日の最低気温は、22、2度。

炊飯器のスイッチを押し忘れていた。

なんてこった、朝メシが遠い・・・。哀号。ハラヘッタ。

 

今日のおやつ。

 

 最高気温26、4度。午後も雨。

雨にぬれて青々とした草木の庭で、オレンジ色がひときわあざやかです。ビワの実です。

しめった空気のベランダで、雨景色をながめながらぼおっとコーヒーを飲んでいると、

一匹(頭)のゲンジボタルが、足元に飛んできました。あらっ、ホタルも雨宿りですか。

そんなホタルのすがたを見て思いだすのは、おんちゃんの必死のシタゴコロ。

 

その昔、街のナイトクラブのおねーちゃんにホタルの光を見せ、

もてたろうとたくらんだ近所のおんちゃんは、夜の川でゲンジホタルをたくさん捕り広口の瓶に入れた。

翌夜遅く、「うしし」と車で街へ。

しかし、店に着く直前、何かのはずみで瓶の蓋(ラップ)のゴムが切れて、ホタルたちが逃げはじめた。

そして、暗い車内でホタルの光りが乱舞・・・。

それは、ミッキーマウスもびっくりなスペクタクルな光りのショー。

♪ごらん金と銀の器を抱いて 欲望の光りの酒を満たした 愚か者が街を走るよ~♪ 誰っちゃみておらんけど。

あせったおんちゃんは、車をとめ、

必死のスケベパワーで何匹かのホタルを捕まえた(補虫網などないので素手で)。

その後、おんちゃんは、少し肩をおとして店に入っていった。数匹のホタルの光りとともに。

閉店をつげる「蛍の光」が、となりのパチンコ屋からながれていた。