豆ちゃんの大原野だより

 映画、音楽、本、お気に入りの場所、食べ物等々……。感動したこと、体験したことを大好きな大原野の風景と共に発信

兵馬俑と古代中国展

2022年04月01日 | ミュージアム

この絵のひざまずいてうやうやしくオーダーを取っている兵士の原型が見たくて、行ってきました京都市京セラ美術館の兵馬俑展。

おそらくこの方ですね。

何の武器を持っていたかは知らないけど、やっぱりうやうやしさ感があるし、お顔も兵士というより紳士というか学者っぽい。

武士俑は5体くらいあって、どれも2メートル近い大きさだ。

こんなのが8000体はあり、全部顔が違うというからそのスケールの大きさに驚く。

展示されていた立っている武士俑の絵葉書。

どれもうっとりするようなイケメンではないものの、何とも言えない味わいがある。

会場の端っこに、にぎやかしのようにイケメン兵士の俑のレプリカが並んでいた。整った顔立ちで、一見「おおっ!」と思うのだが、それでおしまい。すぐ飽きる。

本物のほうは飽きないし、見れば見るほどかっこよく見えてくる。

こんな展示もあった。

当時の高官が乗る馬車の2分の1スケールの物。

武士俑の数といい、この馬車の造形といい、他にも複雑なデザインの香炉や金印などもあったりして、当時の秦漢文明のレベルの高さに圧倒された。

昔の人って、どんだけレベル高いのよ!!!!

兵馬俑と古代中国展、5月22日(日)まで。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿