豆ちゃんの大原野だより

 映画、音楽、本、お気に入りの場所、食べ物等々……。感動したこと、体験したことを大好きな大原野の風景と共に発信

冷え対策

2011年11月30日 | 日記

11月に入って腰痛がひどくなった。

朝、起きあがるのが恐怖に感じるくらい痛い。

しかも、以前は動き始めると数分で解消されていた痛みが、一日中続くようになった。

久~しぶりにマッサージに行くと「血行不良からくる冷えが原因」と言われた。

心当たりはあり、予想通り。

マッサージでコリはましになったが、まだだるい。

整体にも行った。

ここでも同じことを言われた。

対策としてマッサージやのおっちゃんに「足首とふくらはぎを温めること。それと半身浴」と言われた。

ので、そのとおり半身浴でよく温まってから寝るようにしたが、ゆっくり半身浴をしていられるような身分ではないので、続かない。

試しにレッグウォーマーをはいて寝た。

翌朝、腰の痛みが激減していた。

あともう一歩という感じだったので、腹巻もしてみた。

腰痛が全くなくなった。

あれほど痛かったのに・・・。

というわけで、それからレッグウォーマーと腹巻が手放せない。

腹巻は女子用のかわいいの

じゃなく、フーテンのとらさんがしているような、ベージュの、いかにも腹巻!という感じのをしている。

元は夫用に、ジャスコの肌着売り場かどこかで買ったもの。

長さが80センチくらいあり、それを二つ折りにして使っている。

妊娠中の腹帯姿再現という感じ。

二つ折りにせず、そのまま胴体部分をすっぽり覆って使用することもある。

昔、バブルの終わりごろ、バドワイザー嬢というのが、体にピッタリしたミニのワンピを着用していたが、あんな感じ。

でも、もちろん身体のラインは、あれとは程遠い。というか、カーブが逆というか・・・

まぁ、とにかく、人に見せるわけじゃないから、これでいいのだ。

そういえば、バカボンのパパもしていたなぁ、腹巻。

その代わりレッグウォーマーはおしゃれで可愛いのを選ぶようにしている。

これは外から見えるからね。

冷えは昔、男性に多かったらしい。

昔というのは着物の時代。

女性は、腰巻、襦袢、おはしょりのある着物、紐やら帯やらで、腰のまわりは6重くらいに囲っていたから、結構温かかった。

逆に男性は、ふんどし、襦袢、おはしょりのない着物、幅の狭い帯で、女性の半分くらいの防御率。

のでステテコで冷え対策をしていた、と何かで読んだことがある。

冷えは怖い。

今年の冬は、室内でも腹巻とレッグウォーマーだ!

 

 

 

 


幕張

2011年11月24日 | 旅行

旅行ではないけど、千葉へ。

ここどーこだ。

JR幕張本郷駅近くにある中華屋さん。

嵐の相葉くんのご実家のお店らしい。

地元の知り合いが話のネタにと連れていってくれた。

店内は白が基調で、中華屋さんというよりファミレスの小型版といった感じ。

客は見事に全員女性。20代から30代かな。

40代チームはうちのテーブルだけだったと思う。

しかも話題は「名前のド忘れ」。

俳優の名前が思い出せないことや、過去のNHK大河ドラマのタイトルが思い出せないことで盛り上がってしまった。

うるさいおばさんチームだったと思う。

窓辺には、ファンからのプレゼントがいろいろと飾られている。

一人2500円(飲み物別)のファミリーコースを頼んだ。

料理のお味は、普通というか、どちらかというとあっさり目かなぁ。

コースとは別に頼んだ餃子と、コースの最後に出たチマキとデザートのゆずシャーベットが美味しかった。

場所も店構えもお料理も、全てにおいて控えめで普通で、相葉くんの印象とよく似た感じだった。

ここは、海浜幕張駅のホテル近くの公園。

公園は広くてまだまだ新しいが、遊歩道のあちこちが、こんなふうにガタガタになっている。

東日本大震災の影響だ。

液状化現象で、へこんで水がたまっている場所もあり、駅前の石畳も工事中だった。

津波の影響がなかっただけでも良かったのかもしれないが、このあたりも被災地なのだとあらためて認識した。

 


入学準備

2011年11月22日 | 日記

10月末に市から、息子の小学校入学の就学通知書が届いた。

それから、書類を小学校に持っていったり、入学前健診を受けさせに行ったりと、少しずつ入学に向けての準備を進めている。

ランドセルは皆どうしているのかな?と他のお母さんにたずねたりもしている。

すでに予約したというお母さんもいれば、

ぎりぎりになると昨年の型が安くなると教えてくれるお母さんもいて、いろいろ。

そういえば、今どきのランドセルっていくらくらいするんだろう?と、先のすでに予約すみのお母さんが注文したお店のHPを見ると、5万~6万くらいする。

高っ!

でも、いい品なのがよくわかる。

その後、別のHPで2万円代のも見つけるが、やはり最初に見たのに比べると見劣りが…。

でも、男の子だしなー、どうせダダクサに扱うから安いのでいいよなー。

先日、デパートに行った時も、ランドセルを見てみた。

やはり5万円くらいする。

昨年いきなり登場して、あちこちに出没した伊達直人さんたちってえらかったのね…と、今頃感心する。

ひらがなや数字の読み書きの練習も始めた。

運動会の時、全体の中で息子を見ると、早生まれなのでやはりちょっと小さい。

この頃の半年の差は大きいから、最初はちょっとてこ入れしてやるかと、本屋でそういうドリルを買ってきた。

見せると喜んで飛び付き、1日1ページずつしている。

彼もそれなりに1年生に向けてのあこがれや意気込みがあるようで、

今のところ、「今日もやる?」と声をかけると素直に取り組んでいる。

その他、入学までにあと2キロ息子の体重を増やそうとか、まだ受けていない予防接種を受けさせに行かなきゃとか、彼用の勉強スペースを整えようとか、いろいろとすることがある。

そうそう、式用のワンピが着れるよう、お母さんの体重も減らさなくちゃ・・・。

これが一番大変かも。

 

 

 

 


冠婚葬祭

2011年11月07日 | 日記
この一週間のうちに、
知り合いの
一人が亡くなり、
一人が入籍し、
一人が叙勲のお祝いをし、
一人に孫が生まれた。

毎日、何の変哲もないと思って過ごしているけど、いつも何か変わっているのだなぁ。

だからどう、という結びの言葉が見つからないんだけど。
あぁ、変わっていってるなあ、と。
先がぼんやり見えてきて寂しいような、過去に見たような景色が見えて懐かしいような、形容し難い気分です。

着物

2011年11月04日 | 和物

昨日、知り合いのちょっとしたパーティーがあり、そこで久~しぶりに着物を着た。
一年半振り。
今の時期、着るのに丁度いいワンピースを二着持っているが、どちらも出産前に買ったものでかなりきつい。
着物は着付け、特に帯が結べるか心配で、かなり迷ったが、今着ないと次はまたいつ着る機会ができるかわからない。
せっかく習った着付けの腕をサビさせてしまうのももったいないし。
と着物を着ることに。
着付けも帯結びも、練習する暇もなかったが、やり始めると体が覚えていて、なんとかなった。
ただ、着終わったとき、ベルトが一本残っているじゃあないか。
どこのよ?
一抹の不安を残しつてパーティーに。
終了後、確認したら長襦袢用のベルトだった。
このくらいなら、自分では及第点です。
よく頑張りました。(^O^)/

【着物紹介】

写真が今回のコーディネートです。

・濃い緑地にいろいろな花柄の入った大島

・白地に薄いストライプの模様の帯

・はっかけの色と合わせた朱の帯締め

・鹿の子絞りの入った梅模様が3つほど入ったモカっぽいピンクの帯上げ

目立たず、可愛いがテーマ。

着物は姉のもので、姉が着ないのでずっと前から借りている。

帯は化繊の安いもの。白が一本あるとやはり便利です。

帯上げと帯締めは、着物にハマっていた頃、自分で買ったもの。

両方とも結構よく使う。

朱とえんじの帯締めは各一本ずつあると便利。


バレトンとモムチャン

2011年11月01日 | 日記

前回の続き。

今回のダイエットは、結構本格的!と自分では思っている。

ここ2ヶ月間、ほぼ毎朝、体重を測って、それを記録しているだけでなく、

食事にも気を使っている。

量は減らしていないが、野菜を多く取り、「おしゃぶりこんぶ」を持ち歩いて、小腹がすいたらそれを食べている。

ときどき、どうしても「ガツン!」と甘いものが食べたくなるときがあるが、

「それは体がそういうときなのだ」と解釈し、我慢せず食べる。

我慢しないと、そうしょっちゅう食べたくなるものでもないということがわかった。

そして、もうひとつ。

今更ながらに、ダイエットは筋肉をつけないと意味がないということがわかった。

カロリーの摂取を抑えるだけでは、だめなのだ。消費しやすい体にしないと。

という理由と、バレトンだけでは飽きてきたので、モムチャンダイエットのDVD付きの本も買って、挑戦。

モムチャンは15分。最初は結構きつくて、全部は無理。

筋肉痛にもなった。

バレトンでは、あまり筋肉痛にならなかった。最初の頃、ちょっとだけあったかな?

昨日、久々にバレトンの10分コースをやってみたら、とても楽ちんだった。

でも、汗はかく。それと正しい姿勢を意識できることがわかった。

筋肉をつけるには、最低でも3カ月はかかるそうだ。

体調やそのときの気分に合わせて、バレトンの2コースとモムチャンを交互にやって、とにかく続けていこうっと。

ダイエットやシェイプアップを考えている人、

これから寒くなっていくにつれて代謝が上がるから、今から始めると、成功率高いらしいよ。