豆ちゃんの大原野だより

 映画、音楽、本、お気に入りの場所、食べ物等々……。感動したこと、体験したことを大好きな大原野の風景と共に発信

昼神温泉 星空ナイトツアーと朝市

2022年08月13日 | 旅行

一日目の宿泊は、昼神温泉に宿をとった。

旅行を計画したときは白馬に行く予定だったが、コロナの影響を受けて出発2日前に行程を急きょ変更したので(キャンセル料痛かった)全く情報を集めていなかった。

行ってみたら、いろいろな楽しみがあった。

まずはこれ。

星空ナイトツアー。

ロープウェイで山頂に行き、そこで寝転んで星空を眺めながら解説を聴く催し。

食事の後にでかけるので、少し面倒な気がしたが、一期一会だ!と思い切って参加した。男子たちは誰も行きたがらず、一人での参加だったが。

これが正解!

星空を写すことはできなかったが、あんなにしっかりと本物の星を見たのは何年ぶりかなぁ。

真っ暗な中進むゴンドラも、貴重な体験だった。

夫と一緒に来ていたら、怖がってうるさかったと思う。

一人で来て良かった💛

翌朝はこの地域の名物の朝市へ。

これは夫婦で行った。

天気も良くて、美味しそうな果物や野菜がたくさん並んでいて、他の絶景スポットももちろん良かったが、それを押しのけてここを散策した時間が、実は一番楽しかったかもしれない。

直前に予約したお宿は、料理、部屋、お風呂どれも申し分なく、感染対策も徹底していたので、安心してくつろげた。

次もここに泊まりたい。


家族旅行

2022年08月11日 | 旅行

先日、久しぶりに2泊3日で長野に家族旅行に行った。

帰省を除くと7年ぶりのちゃんとした旅行。

計画した時には落ち着いていたコロナ感染者数が、日が近づくに連れて激増し、一時は行くことをあきらめかけたが、

目的地を少し近くに変更したり、電車は使わず自宅から車で行くことにしたりと、変更に変更を重ねて実行に移した。

結果……。

行って大正解。

行く先々は人が少なく、天気も良く、宿泊した宿も食事会場は部屋ごとにしっかり区切られていて、安心して楽しめた。

普段の生活や仕事で、コロナの制約を受けながらもそれほどストレスを溜めていないつもりだったが、行ってみたら雄大な景色や澄んだ空気、美味しい食事、気持ちのいい温泉に、心も体も癒されて、知らず知らず溜まっていたガスを放出することができた。

以下は一日目に行った天竜峡大橋の風景。

 

 

車道の下に「そらさんぽ」という人が歩いて渡れる道がある。

こういうところを通ったのは3カ所目。

一つ目は鳴門峡大橋、二つ目は祖谷のかずら橋。

似ているようでいて、それぞれ特徴があって趣が違う。

ただこの「そらさんぽ」川面から80メートルの高さはなかなかスリル満点で、体験した3つの橋の中で一番怖かった。

まだ行ったことがないが、十津川の谷瀨のつり橋の怖さはこんなものじゃないんだろうなー。

高所恐怖症の夫は渡れず(笑)。