豆ちゃんの大原野だより

 映画、音楽、本、お気に入りの場所、食べ物等々……。感動したこと、体験したことを大好きな大原野の風景と共に発信

奈良から伊勢へ

2017年01月03日 | 日記

明けましておめでとうございます。

お正月は例年通り、奈良から伊勢へお参り三昧でした。

元旦はまずここへ。

龍穴神社。

こじんまりとした神社ですが、室生寺よりも歴史が古いそうです。

何ともいえないおもむきがあり、境内に入ったとたん気持ちがシンと静まり、口数が少なくなります。

室生寺に行く途中にあって、目指すは室生寺なのですが、素通りできない存在感。

そして、次は・・・。

室生寺。

昨年も今年もお正月に雪がなかったので、家族3人でお参りに。

人が多くなく、静かで、きつつきが木を突く音がひびいていました。

奥の院まで383段の階段を上がって行く事もでき、まだ行ける!と嬉しくなりました。

2日は伊勢へ。

伊勢神宮の内宮へ、姉一家とお参りに。

本殿にお参りしたあと、裏側を通って帰路へ。

裏側から垣間見えた本殿は、よく見ると洗練されたデザインで、とても美しかったです。

そしてお参りの後は恒例の・・・

串トンで一息。

数年前からここでトン串を食べ、1年の無事を喜び合うのが恒例行事に。

2本250円というのもお手頃価格で、夏はビールをプラスすると、もう、・・・至福!

今年も皆健康で無事に過ごせますように。