NANAOのメヒコ生活記

この歳でメキシコに住むなんて一大イベントが私の人生に用意されていたなんて、人生何が起こるかまだまだ分からん・・・

チャヤ?

2008-05-29 11:41:25 | メキシコ生活記

アシエンダ ウアヤモンに付いた際、Welcome drinkとして出されたのがこの飲み物。最初は、チャヤ(聞き間違えでなければ)と言って紹介されました。しかし、チャヤで通じるのはここのレストランだけのようで、他のお店ではグリーンジュースと呼んだり、様々なようです。

チャヤっていうのは、ホウレン草に似た野菜だそうです。あるレストランでは「Mayan Spinach」と説明されていました。レシピはどこのお店も同じようで、このチャヤにパイナップルをミックスして飲み易くしてあります。
100%パイナップルジュースよりもサラッとした感触の飲み口で、青臭い感じは全く無いですね。
※亀さんがチャヤの写真を記事に載せてくれました。是非、ご覧下さい。「マヤの伝統食用植物チャヤ」

      
私と主人は結構気に入って、行く先々で注文していました

こちらはチャヤのスープ
    
このチャヤは、「消化器官にとてもいいんですよ」とウェイターさんだか誰だかが教えてくれました。


こっちのスープはユカタン名物のSopa de Lima(ライムスープ)です。
      
ユカタン方面は、何といっても蒸し暑いですから、熱いスープでもライムが入ったこの一品はさっぱりしていてGoodです。


アシエンダのレストランで出た前菜。やっぱりホテル等のお料理は盛り方も量もお上品(笑) いつも思うんですが、メヒコではお皿の周囲にシラントロを散りばめたり(あれ?パセリだったかな?)・・・とにかく、お皿周りに飾りつけをするのが好きですね。この茶色い粉末は何だったんだろう。ちょっと舐めてみましたが、辛くもしょっぱくも無かったです。
     



大好きなフレンチトースト。メニューにあると、思わず注文しちゃいます。
     


アシエンダに来ているんだと、再認識させてくれたパン入れ。これもサイザル麻(エネケン)で出来ています。お洒落ですよね。
      

帰国してまだ10日ちょっとですが、少しずつメヒコでの生活が懐かしくなっている今日この頃です。いや、正直言うと、懐かしくなっているのも事実なんですが、まだ本帰国したという実感が湧きません。一時帰国している感じがしてならないんですよね~
物件も決まったし、お引越しして日常生活が始まれば実感が湧いてくるのかなぁ。

こちらも
今週のAB-ROAD記事(5月29日更新)久々の更新!
今年の夏は、列車の旅で優雅にいこう!“チワワ太平洋鉄道”



過去記事も含めたページ
メキシコ記事

←ポチッと応援よろしくね