夫婦で新しい人生にトライしてます~日本編

15年ぶりにカナダから帰国。終の棲家と選んだ北海道美瑛町から日々の生活を綴ります。

珈琲亭ちろる

2024-09-13 07:35:11 | グルメ

昨日は、旭川に出かけ用足しをしたらお昼近くになってしまったので、友人から薦められていた旭川市で一番古い喫茶店と言われる「珈琲亭ちろる」に立ち寄ってみました。

「一番古い」には謂れがあって、オープンしたのは1939年だそうですからそれは古いですね。お店の名前を聞いてピンと来た方もあると思いますが、旭川市出身の三浦綾子の小説「氷点」にも登場する喫茶店です。70~80年前に普通の主婦として旭川に暮らしていた彼女もここをなじみに愛用していてご自分の小説にも登場させたのでしょうか?

ただその当時からそのまま営業しているわけではなく、一旦お店は閉じられ現在のお店がオープンしたのは2011年だそうです。でも外観も内装も当時のままなのでしょうか?歴史を感じさせるいい雰囲気です。店内は昔のクラッシック喫茶がそのまま残ったと言う感じで落ち着きます。今はスタバとかドトールとかの仕様ばかりでこんなに落ち着く喫茶店はなくなってしまいましたね。

珈琲は自家焙煎で豆の炒り方も選べて私達は深入りを選びました。食事のメニューは多くはありませんがミックスサンドとリッコタパンケーキを頼んでみました。ミニソフトもあると言われたのでそれもお願いして頂きました。美味しい深入り珈琲にソフトクリームを入れてアフォガード的に頂いたのも良かったです。

パンケーキは超ふわふわの物が3枚で胡桃バターとメープルシロップが付いてきて美味しかったです。ツナと野菜チーズのミックスサンドも頼み夫とシェアして頂きました。足りないかなと思ったのですがいやいやお腹は一杯になりました。

日本の古き良き喫茶店文化がここにはありました。店内はまばらな客数でしたが、ずっと存続してほしいですね。

コメント

旭川のフレンチレストラン

2024-08-28 07:58:51 | グルメ

昨日は、夏の間の3か月ほど旭川に長期滞在をしている友人ご夫妻と彼らのお薦めのレストランなど教えていただきご一緒しました。私達はあまり旭川のレストランを知らないのでそれではといそいそ出かけてみました。お店はフレンチレストラン「bon.marche( ボン・マルシェ)」。商店街などではない街中にある可愛い戸建てのお店でした。

ものすごい人気のお店と聞いてはいましたが、確かに昨日は平日で大雨が予報されていたのに11時半のオープン15分ほど前に到着すると車が続々と駐車場に入っていました。幸い私達はお店の方からウェイトリスト1番の札をいただけましたので、焦ることなく開店まで車の中で待つことが出来ました。

入店すると一気に6~7席のテーブルは全て埋まってしまいました。ウェイトリストには順番はありましたが注文などは皆一斉に受けるようで、多分シェフはお一人で作られているのでしょうか、私達は4人であれこれお話をしていたのであまり気にもなりませんでしたが料理が出るまでの時間は30分以上と長かったです。

お目当ての食事は、私と友人夫妻は本日のお魚ランチということで「沖ヒラメの香草パン粉焼きと海老のローストサラダ仕立て(¥1980)」をいただきました。何とも色とりどりで美しく食欲をそそります。

夫はお肉のランチということで「デミグラスハンバーグ(¥1480)」でした。これまた大きめのハンバーグに下には蒸し野菜がありいろどりも良し、生野菜は別皿でした。ランチタイムはどれもパンとサラダと飲み物がついてきます。どちらも見た目にもお味も素晴らしく、これだけの人気であることが良く分かりました。

ただ、セットの珈琲が小さいカップで出て来たのでエスプレッソかと期待したらレギュラー珈琲だったことがちょっと残念でした。また来てみたいお店ですが、これだけ人気があると回転寿司「トリトン」のように来店時間はオープン15分前に限られそうですね。

食事が終わってからは、近くに友人もお気に入りになったという菓子店・壺屋本店のきばなファクトリーがあったのでそこへ出かけてデザートタイムにしました。私達もこの場所は好きでよく来ている所です。アフォガードと桃のソルベを夫とシェアをしながら両方いただきました。期待どおりの美味しさでした。

先日彼らが出かけた札幌、小樽の話や、私達の増毛小旅行の話などをしていたら時間の経つのはあっという間で、「旭川でこんなに長く滞在したのは初めてかな」と言いながら帰って来ました。

コメント

港町増毛の海鮮丼

2024-08-22 15:30:32 | グルメ

急に思い立って出かけた港町増毛ですが、お目当ての一つは美味しい海鮮料理を食べる事でした。旭川や美瑛は内陸なので、朝獲れの新鮮な海鮮品にお目にかかることは難しいです。一昨日の北海道のニュースで増毛の甘えび漁が放送されていて目に焼き付いていたので私は密かに期待していました。

利尻礼文島の旅の帰りに留萌は通り抜けましたが増毛は初めてです。利尻では雲丹を食べるぞと意気込んでいたのですが、天候不順で雲丹漁が出来ず残念な思いをしたのでそのリベンジでもありましたね。

お目当ての昼食のためオープンの11時ちょっと前に目星をつけておいた「福よし」に着くと、待っていたのは1組だけでしたので直ぐに入店出来ました。この後は直ぐに満席となりお店の外で待つ人もいました。

夫はランチスペシャル海鮮丼(1980円)、私は迷わず雲丹と甘えびの2色丼(3960円)を頼みました。夫は雲丹が嫌いで食べられないのです。想像より豪華なスペシャル海鮮丼にはビックリでした。

私の雲丹は流石にバフンウニではなくムラサキウニでしたが甘くてねっとりと味が濃く絶品です。朝獲れ甘えびは透き通るようなピンク色でぷりぷりして甘くて最高でした。どちらも味、ネタ、お値段、ボリューム全て大満足でした。

帰り際にはお魚市場の看板が目に入ったので寄ってみると、「今日は定休日だけど甘えびが上がったので急遽店を開けた」ということでレジが使えないから全て1000円で良いと言われて、大きなパックを2つ購入して来ました。バンクーバーでは春先に日本で言うボタンエビが獲れて良く船まで買いに出かけたことがありますが、昨日購入した甘えびはボタンエビに近いような大きさの物もあったのでびっくりでした。

帰宅してから昨夜は購入してきた甘えびを刺身でいただき、同じく購入した明太子を使ってのおにぎり夕飯でしたが、今日は朝から小さめの甘えびを天婦羅にしてみました。これが想像以上に美味しくて丸ごと甘えびをいくらでも食べられます。

昨日はあちこちに寄っては少しづつ土産品を買っていました。一部を写真でお見せします。

何と充実した小旅行だったことでしょう。

コメント

中富良野の小さなレストラン

2024-08-17 08:02:25 | グルメ

先日お好み焼きに御招待いただいた友人夫妻が、ラベンダーの街中富良野町に絶品のイタリアンレストランがあるとお薦めだったのが「ダイニング・シェーブル」です。それではと昨日ランチに出かけて見ました。

名前のchevre(シェーブル)は山羊のチーズからとったのかな?と思いましたが、オーナーのお名前が八木さんだということで洒落たようです。お店の雰囲気はログハウスっぽくて暖かい感じでした。小さなお店をご夫婦2人で運営してます。

この日のランチスペシャルを私はお肉で、夫はお魚で頼んでみました。これに自家製パンとサラダがついてきます。最初に出て来たのはセットになっているジャガイモの冷製スープです。可愛いペコちゃんがベリーで描かれていて思わずニンマリ。そして凄く美味しかったです。

私は若鳥のソテーとナスのマリネ。若鳥のソテーは表面がパリッと焦げてマッシュジャガイモが2枚のお肉の間に挟んであるので絶妙に美味しい。ソースもトマトとワインの味がしましたね。

夫は真鱈のワイン蒸しでしたが、これも美味しいようで「これはプロの味だ」とソースも奇麗にパンにつけていただき完食していました。クオリティー高い!が率直な印象です。

さすが食通の友人お薦めのお店ですね。夜のコースもあると聞いていたので尋ねてみると、夏は忙しくコースはやっていないとの事でした。ファーム富田にも近いので観光客もネット情報で来るのかな。ぜひ秋口に夜のコースを食べに来たいねと夫と話しました。

デザートはファーム富田隣の富田メロンハウスでメロンスムージースペシャルがお目当てでしたので立ち寄って来ました。観光シーズン真っただ中で駐車スペースを探し回るほど大勢の人が訪れていました。

コメント

お好み焼き

2024-08-11 07:33:22 | グルメ

昨日の土曜日、3月にトマムリゾートへ一緒に出かけたご夫妻宅にお呼ばれで久々に彼らの作るお好み焼きをいただいて来ました。彼らの家が我が家と同じ工務店が建設したご縁で見学させてもらって以来、年齢的には私達より少し若いけどセカンドライフという共通のカテゴリーの移住者仲間としてお付き合いさせてもらっています。

暖炉のあるお住まい

最初に家を見せてもらった時から印象的だったのが、特注したというお好み焼き専用グリルを備えたダイニングテーブルです。さすが関西人(兵庫県出身)、お好み焼きにこだわっているようでした。

ガス式のグリルを使って具材の作り方から焼き方まであまりに慣れたスタイルで作るので、「美瑛町でお好み焼き屋を始めません?」と振ってしばらくその話で盛り上がりました。冗談に流されましたが、本当に実現して欲しいものです。一人1枚づつをいただき、美味しさと満腹感に十分満たされました。

昨年彼らの家では家庭菜園をやっていなかったので、昨日はお呼ばれのお礼に我が家の家庭菜園から少しばかりの野菜を収穫して持参したところ、何と今年は立派に野菜が育っている菜園もありました。

持参した野菜の中で被らなかったのはナスとインゲンだけでした。逆にネギなどはどうしたら白い部分を長くするように育てられるか学んでしまいました。次回は我が家のピザでもてなしかと話しながら帰って来ました。

コメント