林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

ざんぎとからあげ

2015年08月22日 13時16分46秒 | つっか


つっかです。
先日、嫁さんと川崎駅近くにある北海道居酒屋「魚一丁」へ行った。
結婚前、北海道にいたころにも、何度か行ったことのある店が、
川崎にもあったので、入ってみた。

で、注文したのが「ざんぎ」。

「ざんぎって、からあげの方言でしょ?」
と、言われることがあるが、
北海道人は「ざんぎ」と「からあげ」を使い分ける。

では、何を根拠に「ざんぎ」と呼ぶか…。
からあげと比較したざんぎの特徴は…。

1、まず、味が濃い。
2、しょうゆベースに、しょうがとかにんにくのたれに付け込んである。
3、外側はカリカリしている。

なので、そうなっていないものは北海道人でも「からあげ」と呼んでいる。

あたり前だが、
からあげ粉で揚げたものは、「ざんぎ」とは呼ばない。


「ざんぎ」の語源は、中国の「炸鶏(ザーギー)」とも言われる。
しかし、そんなことはどうでもよく、ざんぎ=からあげではない。

まぁ、単純に「からあげ」と称しているもののうち、
味や調理工程や食感などの違いで、その一部を「ざんぎ」と呼んで、分けているのだ。



これは、川崎駅近くのからあげ屋で食べた「からあげの2種盛り」。

タレがかかっている下のは、確かに「からあげ」だった。
しかし、上にあるものは、見た目も味も「ざんぎ」だった。

でも、お店が「からあげ」と言っているのだから、
「からあげ」なのだが、
うちの嫁とは、「これ、ざんぎっぽいね。」と、話していた。
(そこで、これは「ざんぎ」でしょうが!とクレームまがいのことは言わない。)
上の方は見た目でも「ざんぎ」感あるが…。


まぁ、どーでもいいと言ってしまえばそうなのだが、
「ざんぎ」が、北海道人のソウルフードのひとつであることは、間違いない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿