2021年も8月になってしまいましたが、みなさま、いかがお過ごしですか??
連日のように、コロナ感染者の数が増えておりますが・・・
みなさん、いつも通りの生活が送れていますか??
いやあ、無理ですよねえ、我慢しなきゃいけない事がたくさんありますなあ・・・(遠い目)
そんな中、うちのバンドの、今年上半期の活動成果をまとめてみようかなと。
というのも、店長が、たびたびブログに書いているように、
きちんと目標を立てて、地道に成長していきたい!!
というのが、うちのバンドの考え方だからなのですわ。
というのも、コロナがしんどくなり始めた昨年の11月に、VROOOMが活動自粛することになり。
しばらくは、おいらと店長の2人で、バンド活動を続けることに決まったのですわ。
んで、店長とおいらは、2人で活動する期間を有効に活用して、さらなるレベルアップを目指したわけですね。
というわけで、2021年の上半期の、おいらたちの活動の成果を振り返ってみましょう。
まず、なんといっても大きいのは、フット・パーカッションの導入!!
VROOOMに頼りきりだった、リズム面の強化を目標にしたものでした。
現在では、おいらも店長も、演奏するときには足でリズムを取るようにしています。
これは、本当に良い選択でした!!(鼻息)
多くのギタリストにオススメしたい練習方法です。
おいらたちは、これを使うようになって、ものすごくリズムを意識できるようになりました。
おいらとしては、今年最大の成果が、これなんじゃないかと思ってます!
このフット・パーカッションの良いところは、アンプにつなげられるということ。
なので、自分の足で作っているリズムを聞きながら、演奏できるわけです。
このフット・パーカッションを使うようになって、自分が足でとっているリズムが、
ものすごくイイカゲン
であったということに、気づいたのですわ。
なんたってアンプで増幅されて、ドスドス響いているわけですからね・・・(遠い目)
ごまかしようがありません(笑)
なので、リズム感を鍛えるうえでは、とても効果的な方法だと思ってます。
VROOOMの不在中に、2人でライブをやる時だけでなく、
おいら1人で弾き語りをするときにも、必ずこれを使おうと考えてますわ。
というわけで、次号に続きます!!