こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

慈恩寺テラス

2023-10-15 14:02:43 | 風の通り道

 

アメリカン・ブルーです。

 

山形県寒河江市にある
「慈恩寺テラス」へ行ってきました。

慈恩寺を先に拝観するか?
慈恩寺テラスに先に寄るか?
そこは、誰かに聞かれたときに悩めるところです。

 

 

史跡・慈恩寺の旧境内
ガイダンス交流拠点施設としての「慈恩寺テラス」
その魅力を解りやすく紹介する総合施設です。


 

周辺は穏やかな田園風景


 

敷地内から見上げると、
史跡慈恩寺境内へ繋がる彼岸花が道案内の坂道
その上には展望スペースが見受けられます。

こちらの施設で慈恩寺を学んで、
そこからこの坂道を登り、
あの山門へ通じる石段を上がっての慈恩寺のようです。
道がとても狭いので、
ここの駐車場を利用してほしい気持ちも解ります。

 

案内板が設置されていました。
私の前にこの看板を見ていた初老の男性は、
「なんだ!! 駐車場が上にもあるじゃないか?!」
半分怒っていました(笑)
歩いて行って来たのか、
今から行こうとしていたのか解りませんが、
どちらが良かったのか・・・私も悩むところです。

 

 

 

入り口から入る前に、
慈恩寺十二神将のお出迎えです。
やはり、慈恩寺の一番人気は「薬師堂」
特別展の期間に来られて本当に良かったと思いました。
(特別展 9月16日~10月29日)

 

 

 

エントランスホールを入ると、
常設展示室 企画展示室
慈恩寺シアターなどがあります。
シアターは大型ラウンドシアターで、
重要な文化財などを解りやすくアニメ風に紹介していましたが、
登場する一人の女性の声
山形県出身の女優・渡辺えりさんでした。

慈恩寺で撮影禁止に慣れてしまって・・・
テラスの中でもNG気分が抜けず、
家に帰って見るとさっぱりポイント画像がありませんでした(^_^;)

 

 

 

さてさて、お待ちかねの「慈恩寺そば」

慈恩寺の周辺にもその看板を出す多くの蕎麦屋さんがありましたが、
そこを横目に・・・目的地で食べることにしました。

ゲソ天と板そば

関西人にはこの「山形独特の硬いそばは無理だった・・・」と聞く、
腰があるというより歯ごたえもある、
つゆをしっかり絡めて食べる
そば処ならではの感覚です。
ゲソ天も柔らかくて良い分量でした。

出来上がりを待っている間に・・・
調理人さん達の会話が聞こえてきました。
「今年は、夏と冬 暑い!と寒い!の2つだったなぁ~」
あ~ 本当にそうだっただろうなぁ~と
一緒に頷いてしまいました(^-^;

塩分がやや強かったので・・・食後に、
「カフェに行こう~♪」
私がそう言うと、夫が「ここがカフェだ!!」
「えっ??」
「暖簾にそう書いてただろう~」

 

 

あらら・・・確かに~(^-^;

でも・・・ちょっと残念。。。
勿体ないなぁ~  このロケーションで・・・

 

 

もうひとつ・・・かなぁ~

 

 

帰りに、展望休憩所に回ってみました。
ここにカフェを作ればよかったのに~と
松島のあの絶景カフェを想い出します。


 

ここへ行った翌日・・・

夫は東根へ、ラ・フランスの収穫の手伝いに行ったのですが、
「昨日も寒河江の慈恩寺に行ってきた~」
連日山形通いだった話をすると、
えっ? 東根に居るときに行かなかったのか?
そうびっくりされたそうですが、
慈恩寺が2014年10月に国史跡指定となって、
2021年5月に慈恩寺テラスがオープン
私達が東根から転勤で秋田へ向かったのが、
2014年9月23日

微妙な時間ですれ違ってしまっていたようでした。

寒河江市は山形県のほぼ中央にあって、
県内随一のサクランボの産地です。
チェリーランド寒河江と呼ばれる道の駅も近くにあって、
最上川ふるさと総合公園のドッグラン
ルナを連れて良く行きました。

サクランボの花が咲く季節に、
また出かけてみるのも良いかもしれませんね~♪

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慈恩寺・十二神将に魅せられる | トップ | テンションアップ~ ダブル... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (葉っぱ)
2023-10-15 21:04:35
アメブルさん。こんばんは。
今回の寒河江市と慈恩寺と慈恩寺テラスの事等、知らなかったので興味が湧きました。
沢山の写真から、落ち着いた素敵な場所なんだと思いました。
アメブルさんのblogのわかりやすい説明も、ありがとうございます。(^^)
アメブルパパさん、山形ラフランス日帰り出張は続くんですね。
山形はお蕎麦美味しいですよね。ゲソ天付が多いですね。←仙台ではゲソ天付は無いかも。
慈恩寺行った気分になりました。
葉っぱ。
返信する
Unknown (sumire024)
2023-10-15 21:33:15
あら~
こんなとこにも顔ハメが~~~(≧▽≦)
慈恩寺十二神将の顔ハメ… (笑)
慈恩寺テラスって
寺カフェをおされに言ってるものかと思ったら
全然違うんですね~
慈恩寺ソバ、おいしそうですね^^
山形のオソバって硬いんだ~
返信する
葉っぱさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-10-15 22:48:04
葉っぱさん   こんばんは~(*´▽`*)

慈恩寺の仏像・・・本当に奥が深くて、
知識のない私にも心打つものがありました。
葉っぱさんもいつか機会があれば、ぜひ本物を見ていただきたいなぁ~と思います。
あ・・・夫のラフランス・の収穫の手伝いは終わりました。
寒河江に行った翌日に東根へ行って、その次の日は秋保の道の駅で山形の食材買ったり・・・
なんだか3日山形を巡った気分でした~(笑)
ゲソ天は仙台では折立から秋保方面へ向かうカーブのところにある山形そば「つるや」
そこのが美味しいですよ~
ゲソ天が食べたくなるとそこへ行きます。
いつも早い時間から混んでいますよね~(*^-^*)
おススメです。
返信する
sumire024さんへ (アメリカン・ブルー)
2023-10-15 22:57:30
sumireさん   こんばんは~(*´▽`*)

ここには、たぶん子供は来ないだろうなぁ~
誰が、あそこに顔を並べて写真を撮るんだろう?って思ってしまいましたが、
おじいちゃん団体なら・・・あるかな・・・
今、〇〇テラスって流行ってますからね~
新しいイメージの憩える場所のようですが、
こちらは記念館色が強い場所でした。
山形そばは硬いですよ~
rikoさんから聞いたのですが、社員旅行で来た時には皆さん、ほぼ食べ切れなかったそうです。
私も山形で暮らす前は抵抗があったのですが、
そば街道を巡っているうちにその硬さが普通になって、今ではその方が美味しくなってしまいました~(笑)
返信する
Unknown (ぷぅまま)
2023-10-15 23:11:35
慈恩寺テラス、
なるほど〜!
私は人参ぶら下げないと坂道登らないタイプ?
なので、最後にテラスに寄るとします(笑)

確かにめちゃくちゃロケーションいいから
ブルーさんの言うところのもう少しがんばって
絶景カフェ目指してもらいたい気持ち、
わかりました。

お蕎麦はThe山形蕎麦なんですね、
ゲソ天、うんまいよね〜❤️大好きです。

ああ。。また行きたい場所がふえました。
慈恩寺は行かねば、な場所でした!!
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2023-10-16 01:52:50
慈恩寺テラス 絶景の…ではなかったのですね(笑)
慈恩寺を学んでから 参拝にどうぞ!って感じかしら?
主人も最後にテラスかな?(笑)
テラスから見るとずいぶん歩くような気がします。

山形の蕎麦って固いんですか?
初めて聞きました。
慣れると固いのも・・・って思いますが 一度食べてみたいですね。
ゲソ天も山形が本場なんですね。

慈恩寺で仏像に会いたいと思いました(*^-^*)
返信する
Unknown (せしお)
2023-10-16 07:43:06
朝日町経由で1時間半ぐらいで行けるな~
でも22日日曜は雨予報・・・
慈恩寺カフェも良いですが、Googleマップで見ていたら近くの佐平治食堂って所のラーメンが気に成った~
返信する
Unknown (igagurikun)
2023-10-16 09:32:47
慈恩寺テラスいい所ですね、
最近はどこのお寺さんでも寺カフェが多くなってるようですね、
返信する
慈恩寺 (水無月)
2023-10-16 10:08:36
慈恩寺は企画展やヒガンバナの時に出かけています。
慈恩寺テラスはまだ1回だけです。その時は慈恩寺に行ってからテラスに立ち寄りました。すると企画展の割引券があり、こちらを先にすれば良かったと思いました。テラスができたときに展望休憩所も作られたのでしょうか。いろいろ変わっていてビックリしました。上まで登る道は狭いので、足に自信があれば下に駐めて歩くのもありでしょうね。
返信する
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-10-16 10:10:31
ぷぅまま~   こんにちは~(*^-^*)

山門前で見かけた母娘さん
ご高齢のお母様に行ける?って何度も聞いていました。
あの坂道を上がってきて、そこから階段・・・
最近少し足に自信がない私は上の駐車場があって良かったと思いましたが、
予備知識を入れてから行くべきなのか・・・迷うところです。
蕎麦はThe山形蕎麦でした。手打ちではなかったようです。
ゲソ天、近年ハマっています。
美味しいところとそうでないところにやや差があるので、そのチャレンジが難しいところです。
返信する

コメントを投稿

風の通り道」カテゴリの最新記事