アメリカン・ブルーです。
春の引っ越しシーズンなのか、
今日もマンション内に引っ越し業者さんが
養生シートを張っていました。
私も子供の頃から父の転勤・転居で、
3月末から4月上旬は何度もそれを経験。
その結果・・・
小学校は3つ、中学校は2つ
転校生と言われ続けた少女時代だったと思います。
今日は、夫と広瀬川沿いを桜探訪~
広瀬橋の袂にある見事なソメイヨシノはまだ2分咲きほど
見頃は来週になりそうです。
広瀬川です。
川にかかる広瀬橋から遠くに見えるのが仙台市の中心部
杜の都と呼ばれる景色がここにもあって、
この橋から見る景色が好きです。
今日は、川の水がとても澄んで、
底まで良く見えました。
一羽、残ってしまったらしい白鳥が気になります。
どこか怪我でもして・・・
北帰行に間に合わなかったのでしょうか~
次の季節までここで過ごすのか、
治り次第頑張って北へ向かってほしいものです。
先週、たまたま車で通りかかったら、
対岸の土手の向こうにピンク色の塊を見つけ・・・
今日は、そこを目指して行ってきました。
いま、宮沢橋の架け替え工事で、
景観が損なわれていますが、
桜はそこに関係なく・・・
気温が上がって咲き誇っていました。
夫は、昨日は思いのほか早い帰宅で、
15時半頃には帰宅。
今後の治療計画を聞く事が出来、
ある意味、ホッとしたのでしょうか~
また、抗がん剤の影響で、
その日は、ひたすら眠くなってしまうので・・・
夕飯をたくさん食べましたが、
19時半には、「起きていられない・・・」
そう言って、寝てしまいました。
いつも、その時間におやつを貰うルナは・・・
えっ? えっ? ええええええっ???
その後、私に色々訴えられましたが、
最終的には、「早く寝ましょ!!!」
昨夜は私の部屋で、相当なイビキ?鼻息?寝言??文句(笑)
朝まで、その不協和音で寝不足です(;´∀`)
犬は、腹時計を持っていたり、
ルーティーンを守っているので、
夫よりもルナが混乱した夜になりました。
次回は、雪山と桜がコラボする場所を探したいなぁ~
広瀬橋さくら散策でした。