goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

夫の希望VS私の現状

2023-11-07 14:01:03 | 第7章・空色の種を探す旅

 

アメリカン・ブルーです。

 

メガネ屋さんから割引の葉書が届いたから、
私の「メガネを作りに行こう~!!」
夫にそう言われて・・・
私はさほど現状維持で問題ないと思っていたのですが、
夫が納得しないので、
それでは行きますか~

夫が気になっているのは、2つ。
ひとつは、私がパソコンに向かっている時間が長いこと。
そうですね~
ブログの下準備をして・・・
書き始めて、投稿して・・・
前日コメントを頂いた方々のブログを訪問して、
フォロワーの方々の新たな投稿を読み、
夜遅くには、頂いたコメントへのお返し。
それは、私の楽しい時間なので、
あっという間の合わせて、1日4時間?
その他、ネット検索などしたりすると5時間?

その時間を「近近」というメガネを使っていることに、
夫は心配と違和感を持っているようでした。

もうひとつは、
私は、乱視が強く、近視が無いので・・・
手元、パソコン用に「近近」
テレビ・映画用に「中近」
乱視矯正の2つのメガネを使い分けています。
日常には必要がなく、
まだ、スーパーの値段シールもランチのメニューも
頑張れば新聞も、
裸眼で見えていますので支障はありません。
でも、常にメガネをかけている夫には、
「2つのメガネを一つにするべきだ!!」
随分前から言われて居ましたが・・・う~ん

      

メガネ屋さんへ行きました。
夫の希望私の現状を伝えると・・・

私のメガネは使用目的がはっきりしているので、
それぞれの使用で2つ持っているのが正解だとの事
ひとつにまとめてしまうと、
視点の違いで疲れが出るし、
使い慣れずにストレスにもなるとの事。

過去のデータを出してもらったところ、
なんと、今使っているメガネ
10年も前に作ったものだったそうで・・・
そちらの方に一番驚きました。
傷もあるそうで、「近近」用を作ってもらいたい
そう言うと、夫は2つ作れというし~~

「普通はひとつにしろ!!
そう言われてる奥様が殆どですよ~
良いご主人さまですねぇ~」
メガネ屋さんはそう言ってくれましたが、
中近両用は勧めないとのことで、
「サポート」という外も歩けるタイプをもうひとつ
作ってもらうことになりました。

👓  👓  👓

選択肢はとにかく軽くて負担が無い物・・・
顔が小さいそうで、
フレームは選べる範囲がいきなり狭くて、
そこにブルーライトカット
結局は割引対象外になりました~笑笑笑
あ・・・でも、夫のメガネ1個分より、
私の2個の方が安いんですよ~(笑)

また、10年使うなら大丈夫でしょう~
仕上がりは10日後~♪
ますます、パソコン前に座る時間が長くなりそう~(笑)

    

 

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする