goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

赤朽葉の深みにはまる・・・山形県総合運動公園

2023-11-10 13:44:50 | 風の通り道

 

アメリカン・ブルーです。

 

今朝は、少し空気が変わりました。
昨日、私が育った岩手県・盛岡市で
初霜が観測されたと聞きました。
平年より14日遅かったとか・・・
私の遠い記憶では、11月の半ばに初雪が降る
そう心に留める日々でした。

初冠雪から2~3日で
蔵王連峰の雪は消えたように見えますが、
明日の朝あたり、また白い衣?
そんな気配を感じます。

 

 

山形県総合運動公園の
私のもうひとつの楽しみはこの場所です。

秋色が全部集まったような…
その落葉が織りなす
天然素材のウール感
その場所は、決まっているので、
イチョウ並木を歩いた後は、
真っすぐにそこへ向かいます。

キノコ採りさんは場所を教えないそうですが・・・
私も内緒です~  笑笑笑

 

 

 

 

イチョウ並木と対照的な彩りに、
どこか気持ちが切り替わるような気がします。

こちらの方まで来る人は少なく・・・
赤朽葉(あかくちば)色の深みにはまって行きます。

 

 

 

水のエリア・・・浮かぶ落ち葉
誰かさん一人だけ赤く染まってカモフラージュ?
いえいえ~
よ~く見てください 凄い数が動いています(笑)

米沢の夫の実家の庭にあった池の鯉
確か、雪囲いと一緒に、
何かで囲われて冬眠のような感じでしたが、
ここの鯉たちは、
このまま冬を越すのでしょうか・・・

 

 

この秋も落葉に想いをよせて、

天童市を後に~

現実に帰ります(笑)

 

 

東根市神町にあるそば処「明烏(あけがらす)」

 

 

「ゲソ天が美味しい店に連れて行く」
夫がそう言うので・・・
実は東根で暮らしている頃、
私は、ゲソ天って食べていませんでした~(笑)
1年間の東根暮らしで、
そば街道巡りをして、
ようやく「山形そば」の美味しさを知ったわけで・・・
そのソウルフード的なものへも、
仙台に帰ってから目覚めるというお粗末。。。

ザ・山形!!
そんなしっかりとした蕎麦で、
ゲソ天も美味しく頂きました。

帰りは、よってけポポラに寄りました~♪
珍しいものを買いましたので、
その話はまた後日。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする