goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

大好き~ ラ・フランス(*´▽`*)

2023-11-15 16:11:38 | SEASON

 

アメリカン・ブルーです。

 

月曜日・・・
夫が収穫の手伝いに行った東根の果樹園から、
今年もラ・フランスが届きました~♪
例年は、食べごろになったところを送ってもらいますが、
「今年は食べごろ少し前のを送った~
良く見て食べて欲しい。」
そう連絡があったとか~

ラ・フランス  好きですかぁ~🍐

色や形がふぞろいで、
決して見栄えが良いとは言えない「ラ・フランス」
私は初めて出会ったのは、
夫と結婚して間もなくのこと。
夫の母が「見栄えは悪いけれど美味しいから~」
そう言ってもらったのですが・・・
小ぶりで、色ももっと浅黒かったし(^-^;
「おぬし、何者??」笑笑笑

食べごろの見分け方も解らなかった・・・
40年ほど前の話です。

 

新潟県産の「ル・レクチェ」も美味しいけれど、
洋ナシは、やっぱり何と言っても「山形県産 ラ・フランス」
外見からは計り知れない、驚くほど上品で、
香り豊かな洋ナシです。

3日目・・・
今朝、なんとな~く気になって、
その頭の部分をちょっと押してみる~
えっ?  おぬし、食べごろ?

 

 

ママさん  
これって、もういいんじゃない?!
食べられそうなものから食べて行かないと、
後から大忙しになるよ~

和室で熟成48時間・・・OK

 ルナ  大好き~ ラ・フランス

今朝、ママさん、1個剥いて食べて見たよ。
もちろん、ルナももらった~🍐
柔らかくて美味しい~~

 

 

ところで・・・

この前、天童市の山形総合運動公園に、
イチョウ並木の落葉を見に行った帰り、
東根の「よってけポポラ」に寄って見つけたのがこちら ↑

赤い洋ナシ カルフォルニア

マンゴーと見間違うような色合いで、
段々黄色味を帯びてくると食べごろサイン
こちらは見た目がとってもキレイ(笑)
時季が少し先行するのか・・・
もし、同じ箱にポツンとひと玉入っていたら~

食感はほぼ一緒~
滑らかさはラ・フランスの方があるかなぁ~


🍐   🍐   🍐

今年も、晩秋がやって来て、
ラ・フランスのシーズン到来です。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする