アメリカン・ブルーです。
街路樹は、すっかりその葉を風に任せて、
その隙間から、別の景色を見せています。
母が、その様を和歌にしたいけれど、
何年経っても良い表現ができないのよ~
私にその話をしたのは、私が15歳の時でした。
実家の2階の廊下の窓から見える冬景色を見ながらそう言っていました。
その話から、間もなく半世紀。
ふと、久しぶりにその事を思い出して、
その時、母はいったい幾つだったのだろうか?
母と私は25歳の年齢差だったので、えっ? 40歳?
私は時々自分もその世界観を詠って見ようと試みるも、
50年が経とうとしている今も、想いだけでそこには至れず、
母はその後の40数年で、完結に至ったのだろうか・・・
今だから聞きたいこと・・・色々出てくるものですね。

夫は、今日は病院で治療中。
何度受けても、慣れるものではないなぁ~
憂鬱だ~
そう言って出掛けました。
帰りは、ポケモンgo !!
それをしながらゆっくり歩いて帰って来たいから~♪
雨上がりだったので、朝、病院まで車で送って行きました。
ブロ友、かっつんの誘いで「ポケモンGO」を始めてどのくらいになるでしょう?
ブロ友ならぬポケ友は、
毎日、贈り物

私は参加できませんが、結構日々そのルールを聞かされ、
耳だけはポケモンマニア(笑)

そんなかっつんから、別便の嬉しい贈り物が届きました~♪
いつも綺麗にラッピングして送ってくれるのは、
かっつんのパートナーのみぃちゃんです。
因みに、みぃちゃんもポケ友~
かっつんのお師匠様のようで、楽しそうです。
夫も、「みぃさんの贈り物は凄い!!」
いつも絶賛していますので、
自分もなるべく良いものを贈りたいと日々精進しているわけです。
お陰で、健康組合推奨の万歩計は、合格点を出し、
次のレベルアップを支持してきたようですが、
ポケモンのレベルの方は、なかなか手ごわいのだそうで・・・(笑)
夫には「ピカチュウ」のぬいぐるみ。
これがとっても手触りが良く、強敵、ルナゴンが狙っています。
そんなルナにも、去年も頂きましたが、
立派なお節セットが入っていました。
それが匂うらしく・・・まとわりついて大騒ぎ。
最近、おやつに飢えているので・・・毎日、少しずつ食べようね~

もちろん、美味しいものはより美味しく!!
「手風琴のしらべ」というパイ菓子。
オーブントースターで2~3分焼いてから食べました~♪
バターの香りが漂ってくるところから美味しいです。
サックサクになったパイ生地の中の小豆が良い塩梅です。
お茶を選ばないパイ菓子が大好きです。
そして、名古屋と言えば、海老せんべい「ゆかり」
両口屋是清の生菓子
こちらは、贅沢なお菓子ですので、
お正月にともちゃんが来たら一緒に食べたいと思います。
かっつん、みぃちゃん、
いつもありがとうございます。
夫やルナにまでお気遣いに感謝しています。

夫を送ってから一旦家に戻って、
昨日、書き上げた年賀状を出しに行きました。
遅れていたので、一日がかりでしたが肩がこるくらい頑張って無事に投函。
表書きを印刷ではなく、自分で書いていますが、
その字が・・・
そろそろ、限界かなぁ~と思いつつ、
仕上がりは今ひとつでしたが、「やればできる!」
時には自分を追い込んでみるのも良いものだ~と、
何やら可笑しな言い訳をした私です。